青い花

読書感想とか日々思う事、飼っている柴犬と猫について。

冬の江の島観光

2024-01-31 08:25:48 | 日記
先週末に江の島を楽しんできました。
日本三大イルミネーションの一つ『湘南の宝石』が目当てだったので、我が家にしては珍しく午後からの観光でした。『湘南の宝石』についてはまた次回に。


まずは青銅の鳥居をくぐって弁財天仲見世通りへ。




「湘南デニムストリート」。
店内にはリメイクバッグをはじめ、デニムグッズが所せましと並んでいます。
こちらで去年の母の日に娘コメガネからキャスケットを買ってもらいました。
今回はコメガネが自分のアクセサリーを買っていましたよ。


デニムソフトはラムネ味です。
このほか、デニムまんやデニムレモネードスカッシュなど、デニム色の食べ物や飲み物がラインナップ。レモネードはグラデーションが綺麗なので今度試したいです。




「湘南デニムストリート」を出て、さらに進んで朱の鳥居へ。


階段のわきに梅の花が咲いていました。

江島神社には辺津宮・中津宮・奥津宮と三つのお宮があります。御祭神は三姉妹の女神です。
辺津宮に田寸津比賣命、中津宮に市寸島比賣命、奥津宮に多紀理比賣命の三柱の女神が祀られています。江島大神と称されたこの三女神は、神仏習合によって弁財天女とされ、今日では江島弁財天として信仰されています。


辺津宮。


ここでお守りなどを購入しました。


奉安殿。








中津宮。


江の島歌舞伎の手形。



中津宮を出ると、江ノ島の山頂部「亀ヶ岡広場」に到着。




サムエル・コッキング苑には『湘南の宝石』のライトアップが始まったら戻ってくるので、今はスルー。


山頂部から奥津宮までの道中に見える「山二つ」。
江の島を二分する境目にあることからその名が付きました。




土産物屋が連なる御岩屋道通り。

そろそろ、奥津宮に着きます。


御神木。


力石。


頼朝寄進の鳥居。



奥津宮。






拝殿の天井には「八方睨みの亀」の絵が飾られています。八方どこから見ても亀と視線が合い、こちらを睨んでいるように見えます。
現在飾られているのは複製画で、酒井抱一の原画は社務所に保管されています。


龍宮と書いてワダツノミヤと読みます。




江島神社の中でもパワースポットとして有名で、岩屋洞窟の真上に位置しています。
江の島は龍の住む地と言われていて、天女と五頭龍の伝説など龍にまつわる伝説が多く残されています。


辰年だからか、参拝客の列がいつもより長かったです。
本当は午前中にお参りする方がより強いパワーをいただけるそうです。が、私達は『湘南の宝石』に合わせて来たので、この時の時刻は16時近くでした。でも、龍神様ですからそろそろお休みの時間でもご利益はあると思います(^-^




龍恋の鐘。
天女と五頭龍の恋にあやかった鐘です。
先ほどの龍宮の前には財運・商売運を願うのぼり旗がたくさん並んでいましたが、龍神様に願うことは人それぞれですね。
鐘の下方の金網には、参拝客が嵌めて行った恋の南京錠が沢山連なっています。
恋人たちのスポットですが、私達が行った時には若い女性のグループの方が目立っていました。
私、長年藤沢に住んでいますが、この鐘を鳴らすのは今回が初めてで、普通に紐を引っ張ったつもりがビックリするくらい大きな音が鳴って恥ずかしかったです。娘や夫が言うには、周りにいた女性たちが音に驚いてビクッとなっていたそうで、なんだか申し訳なかったです。
ちなみに鐘を鳴らした時には、恋愛とは全く関係のないことを願っていました。






今回は、コメガネが学校の持久走で筋肉痛になっていたので、稚児が淵には下りず、このあたりで昼食には遅く、夕食には早いご飯を頂くことにしました。


「遊覧亭」というお店です。
窓辺から海を眺めながらお食事を楽しみました。


釜揚げしらすと桜エビ。


釜揚げしらすと鰺。


お食事を終えたら、いい感じに日が暮れていました。


『湘南の宝石』のライトアップが始まったので、サムエル・コッキング苑の方へ戻りました。

今回のブログはここまで。
『湘南の宝石』についてはまた次回に載せます。
コメント (2)

今年の初スシローと初本

2024-01-23 08:40:55 | 日記

週末に夫と車でスシローの前を通りかかって、突発的に晩御飯はスシローにしようと思いました。
コメガネを拾いにいったん自宅に戻り、即スシローへ。
まだ五時を過ぎたばかりだったからか、全く待たないでボックス席に座ることが出来ました。スシローで待合席に座らずに済んだのは初めてです。










各々好きなものを注文。
長角皿のセットは、たくさんの種類を食べたい私達にはありがたいです。
丸皿は、夫は光物、コメガネは軍艦、私は貝をよく頼みました。
スシローはセルフレジなのも良いです。サッとたべて、サッとお会計済ませられるのが楽。
あらゆる業種でセルフレジ化が進めば、スタッフも手間が省けるし、客も待ち時間が少なくなると思うんですよね。と、スーパー等でレジ店員にウザがらみしたり、ポイントカードかなんかを探しているのか、いつまでも財布をゴソゴソしている迷惑客を見るにつけて思います。


これは今年初めて買った本。ボルヘスの『シェイクスピアの記憶』。
去年の末に買った本や図書館で借りた本を先に読むので、こちらに手を付けるのは少し先になりそう。
それと、この一年で急激に乱視と近眼が進んだので(多分老眼も入っている)、近いうちにちゃんと眼科で検査しないとなぁと思っています。読書どころが日常生活にもストレスを感じるようになってきているので。
眼科はどこも待たされるのであまり行きたくないのですが、眼鏡屋で適当に検眼を済ませられる年齢でもなくなってきたので仕方ないですね。


これは前回と同じ店で買ってきてくれた鹿児島の出張土産。
本当は「太白」というのを買ってくるはずが、間違って再び「なな紫」を買ってしまったそうです。いずれも観た目が可愛くて味も美味しいので問題ないです。「太白」はまた今度ということで。
その他は、練り物やラーメンセットを買ってきてくれました。
コメント (2)

最近の犬猫と庭の花

2024-01-16 08:12:35 | 日記

最近の我が家の犬猫その他です。




お散歩凜ちゃん。








猫たちは完全室内外なので、あまり季節感が無いです。
寒いからくっついているんじゃなくて、真夏でも境目が分からないくらい癒着してるんですよ。




孤高の凜。


孤高と言えば、我が家の金魚がとうとう一匹になってしまいました。多い時は8匹くらいいたのですが。
この白い子はコメガネが小学二年生の時に屋台で釣った金魚です。元々は赤い色でした。シュブンキン、コメット、ランチュウ、出目金と色々飼いましたが、結局残ったのはこの屋台金魚です。


夫が煮豚を煮てくれました。




ラーメンにトッピング。特盛です。

最近はあまり庭の写真を撮っていません。撮り忘れているうちに千両や万両の季節が終わっていました。






定番のパンジーとビオラ。






ガーデンシクラメン。



ストック。


キンギョソウ。




金柑。


これがお隣さんから貰った柚子。柚子風呂が二回楽しめました。


最近の夫の出張土産の中ではこれが一番美味しかったです。見た目も可愛い。
鹿児島のお菓子です。
コメント (2)

初詣2024

2024-01-11 08:42:45 | 日記
年末に義母が亡くなったばかりなのでどうしようか迷いましたが、今年も寒川神社に初詣してきました。


行ったのは4日です。
午前中に夫の通院があったので、参拝には昼過ぎに行きました。時間帯のせいかかなり混んでいました。












今年の迎春ねぶた。
『甲辰~八大龍王~』製作者:諏訪慎氏
寒川神社の迎春ねぶたは、今年で24回目です。






馬が祀られているのですが、ガラスが反射して見えません(^-^;


























ここ数年は熊手をいただいていましたが、今年はコメガネが受験生になるので鏑矢にしました。志望校を射止めてほしいです。











お守りも。


辰年の白い土鈴が可愛い。


歴代の土鈴たちと。

コメント (2)

あけまして2024

2024-01-04 09:53:28 | 日記
あけましておめでとうございます。


去年のクリスマスイブに義母が急逝したので、年末年始はどうしようと思いましたが、色々考えて年越し蕎麦とおせち料理は食べました。


大晦日の晩御飯は鰻。




デザートにケーキも作りました。クリスマスケーキはあんまり味わえなかったので。


年越し蕎麦。


おせち料理を煮物などは作る気力が無かったので、買ってきたもので済ませました。
来年からこれで良い気がします(^-^


お刺身。


鯛は焼きました。
海老で鯛を釣る。


蟹。


タコと卵焼き。


お雑煮。

初詣はどうしようと思いネットで調べたけど、諸説あって何が正解かわからなかったので、三が日過ぎてから行くことにしました。
その件はまた今度のブログで。

コメント (2)