青い花

読書感想とか日々思う事、飼っている柴犬と猫について。

中華街ミニ散歩

2022-11-29 08:49:54 | 日記

先週末に、久しぶりに中華街に足を運びました。
最近は娘コメガネが忙しくてなかなか家族でお出かけできません。この日は私が夕方から用事があったのですが、この日を逃すと家族がそろう日がまた遠くなるので短時間ですが中華街を散策したのでした。

歩いたのは、山下公園→四五六菜館→中華街散策→関帝廟→萬來行カフェの順です。


朝陽門を背に山下公園に向かいました。


天気が良かったので、日本大通りのイチョウが日を照り返して眩しかったです。


山下公園。




















まだ秋薔薇が残っていました。

昼食は中華街の四五六菜館の本館で摂りました。








この後、散策しながら食べ歩きをするつもりだったので、コースやセットではなく単品を注文。それでも、かなりお腹いっぱいになりましたよ。






四五六菜館を出てから、中華街を散策。
コメガネは雑貨屋でブレスレットを買っていました。






買い食いも。
ゴマ饅頭は家に帰ってから食べました。

関帝廟に到着。


関帝廟。
主神は関聖帝君。『三国志演義』で人気の関羽です。










受付でお供えのお線香の束を購入。本廟の入場券とセットで一人500円です。
コメガネさんは本殿に入るのは初めてです。








本殿前にある五つの香炉に順番にお線香を差し、お参りをしました。

その後、廟内に入り、決められた順にお祈りしました。
玉皇上帝には国泰平安を願い、関聖帝君には商売繁盛と入試合格、家内安全と学問を願い、地母娘娘には健康と除災を願い、観音菩薩には解難と健康、縁談と安産を願い、福徳正神には金運と財産保全を願います。

ちなみに本廟内部では撮影禁止です。

萬來行カフェへ移動。
一階の雑貨店は混雑していましたが、二階のカフェは空いていました。
カフェに続いている階段が店の奥なので、案外存在を知られていないのかも?










ターコイズブルーの壁紙と深みのある赤茶色の家具の取り合わせがお洒落。
一人で来ているお客さんもいて、入り易い感じのお店でした。


一階の雑貨店で買ったジャスミンのお香。

この日はこれにて散策終了。
桜木町あたりはもうクリスマス仕様になっているので、今度はゆっくり時間が取れる時に来て夜景も楽しみたいです。
コメント (2)

早朝の庭は肌寒い

2022-11-18 08:12:42 | 日記

朝、雨戸をあけると冷気を感じる季節になって来ました。娘コメガネはまだ若いというのに、今の時期からエアコンをガンガン使うので、冬季の電気料金が心配です。


ホカホカ豚まん。朝夕はあったかい食べ物が嬉しい。
せいろで蒸すと香りもいい。これは夫が長崎出張のお土産で買ってきた桃太露の豚まんです。


と言いつつも、週に一度は冷たいお刺身なのでした。
家は手巻き寿司より海鮮丼の率が高いです。


これも長崎土産の尾まがり猫かすてら。
長崎には夫の転勤で二年半ほど住みましたが、長い長い階段に野良猫が点々と座っているのが印象的でした。
それと、我が家で飼っている三匹の猫のうちの二匹が尾まがり猫です。
猫の画像もしばらくブログに載せていないので、近いうちにまとめようかな。

我が家の庭や玄関周りは、今現在、夏の花と秋冬の花が混在しています。
ちょっとずつ入れ替えていくつもり。来月、長久保植物園で冬の即売会があるので、覚えていたら久しぶりに冬の鉢花を買いに行ってみようかな。




パンジーとビオラ。
植えたばかりなのでまだ嵩が少ない。


アメリカンブルーは夏に植えたものがまだ花を咲かせています。


ローズマリー。
これからの季節、肉料理に重宝します。


シロタエギク。


サンゴバナ。


ランタナ。




ハイビスカス。
ハイビスカスとブーゲンビレアは、そろそろ室内に入れた方がいいかも。
ランタナも毎冬室内に入れていますが、この辺だと庭に直植えしている御宅も珍しくないので、うちの鉢もこのまま外で冬越しさせてもいいかも。でも、直植えと鉢植えだと条件が違うかな?


去年の冬に植えたガーデンシクラメン。アリッサムと寄せ植えにしていました。
茎がヘロヘロですが今冬も花咲くかな?




万両。
だいぶ色づいてきました。


黄色い千両。
今年は赤い千両は強剪定したので一つも実がつきませんでした。ちょっと剪定をさぼると、お隣の敷地に枝が入ってしまうので、夫が思い切りバッサリ行ってしまい……仕方ないのですが。
黄色い千両は、自宅の駐車場の横に植えているのでそんなに剪定しなくて済みました。




金柑もだいぶ色づいてきました。
今年はレモンが花が咲いたそばから散ってしまい、一つも実を結ばなかったのですが、金柑はそこそこ実をつけています。
レモンが一つも実をつけなかったのは今年が初めてなので、ちょっと驚きました。今夏は鉢花をよく根腐れさせてしまったし、アマリリスも病気に犯されたりして、なんだか変な年でした。






話が変わりますが、コメガネが学校帰りに買ってきてくれたおやつ。
雪見だいふくのみたらし味とローソンのミルクプリン。
コメガネさん、普段は自転車通学なのですが、たまに電車・バスで通学すると、結構お土産を買ってきてくれます。
コメント (2)

白旗神社と伝義経首洗井戸

2022-11-15 08:09:05 | 日記



藤沢市の『鎌倉殿の13人』ゆかりの地の一つ、白旗神社に行っていきました。
藤沢市に住んで長いのですが、我が家がこの神社を訪れたのは娘コメガネが幼稚園の頃以来、12~3年ぶりになります。


当時はこんな像はなかったです。
ピカピカの新品に見えますが、いつの間に建てられたのだろう。

白旗神社の御祭神は、寒川比古命・源義経公。
配神は、天照皇大神・大国主命・大山祇命・国狭槌命。

古くは相模一の宮の寒川比古命の御分霊を祀っていました。
『吾妻鏡』によると、源義経は1189年閏四月に奥州平泉の衣川館において自害。その首は新田冠者高平を使いとして鎌倉に送られました。高平は腰越の宿につき、そこで和田義盛、梶原景時によって首実検がされたといいます。
伝承では、弁慶の首も同時に送られ、首実検がなされ、夜の間に二つの首は、この神社に飛んできたといいます。
このことを頼朝に伝えると、白旗明神としてこの神社に祀るようにとの事で、義経公を御祭神とし、後に白旗神社と呼ばれるようになりました。

この短い説明文に出てくる、新田、和田、梶原の三人が全員非業の死を遂げているという。
























白旗神社を出て、徒歩圏にある伝義経首洗井戸まで行きました。


伝義経首洗井戸。
白旗神社から藤沢宿内を200mほど歩いたところにありました。
大通りから奥まったところにありますが、交番と敷地が隣接しているので分かりやすいです。




腰越で首実検の後、浜に捨てられた義経の首は、潮に乗って川を遡り、里人に拾われこの井戸で清められたと伝えられています。

この後、車で大庭方面に移動。


宗賢院。
このお寺のそばに大庭景親の居館がありました。
前回のブログ「秋薔薇と柴犬(大庭城址公園)」に大庭城址公園に行った話を乗せましたが、その時は柴犬凜ちゃんをつれていたので、ここには寄らなかったのですよね。
車移動なのではっきりとしたことは言えませんが、大庭城址公園から500mくらいの距離だと思います。




蟠龍山と号し、曹洞宗の寺院で1505年に開創され、三代将軍家光の時に寺領十石の御朱印を賜り、十七箇寺の末寺がありました。
本堂前の竜骨堂に祀ってある竜骨は雨乞いの霊験あらたかで、干ばつになると近隣の村に貸し出されていたそうです。




コメント (2)

秋薔薇と柴犬(大庭城址公園)

2022-11-07 08:07:14 | 日記

柴犬凜ちゃんを連れて、藤沢市の大庭城址公園に行ってきました。
平安末期の1105年頃、このあたりは鎌倉景政が荘園開発した「大庭御厨」と呼ばれる地でした。
大庭城を築いたのは大庭影宗とされ、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に登場した大庭影親は彼の息子です。


大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の幟。
北条時政ゆかりの地となっていますが、『鎌倉殿の13人』の時代、このあたりは大庭影親の拠点でした。影親の居館は、大庭城址そばの宗賢院の裏側辺りにあったと考えられています。

1180年に源頼朝が挙兵した際には、兄の景義は頼朝に協力しましたが、影親は平家側につき、石橋山の戦いにて頼朝を撃破しました。
平清盛に頼朝挙兵を知らせる早馬を出したのも影親です。

その後、房総にて再起した頼朝には、上総広常、畠山重忠、足立遠元らが加わり二万を超える大群になりました。
富士川の戦いで平家が敗れ、捕らえられた影親は境川にて斬首されました。
早くから頼朝についていた兄の景義は、鎌倉幕府の御家人となり長寿を全うしました。
しかし、景義の子・影兼は1213年の和田合戦で失脚し、その後の消息は不明となっています。

大庭城は、15世紀に扇谷上杉家の名将・太田道灌により修築され、その後、小田原北条氏によって改修されました。


この日は天気が良かったので、親子連れや若者グループが遊びに来ていました。










遺跡跡のあるあたりを廻ってから薔薇園へ。




残念ながらもう盛りを過ぎていましたが、それでも天気が良かったので残っていた薔薇が綺麗でした。
もう一週間くらい早く来たらちょうど良かったのかもしれませんが、なかなか予定が合わなくて。








































コメント (2)

結婚記念日2022

2022-11-01 08:03:28 | 日記
10月31日は世間ではハロウィンですが、我が家では私たち夫婦の結婚記念日です。


今年の結婚記念日も自宅でお祝いしました。
娘の誕生日がちょうど一週間前で、我が家的にはそちらの方が重要なので、結婚記念日は毎年ちょっと楽なメニューになっています(^-^;

今年の献立は、カボチャのキッシュ、春巻き、お寿司、デコレーションケーキです。


カボチャのキッシュ。
ハロウィンを意識して、娘の誕生日か結婚記念日のどちらかに、あるいは両方に、毎年何かしらカボチャの料理を取り入れていると思います(そうじゃない年もあったかも)。
娘が小さかった頃は頑張ってハロウィンと結婚記念日は別々にお祝いしていましたが、ここ数年は合同になっています。


お寿司。
買ってきたものをお皿に並べただけ。


春巻き。
中身は、椎茸、筍、春雨、もやし、豚肉です。


ケーキ。
娘の誕生日はカボチャのチーズケーキにしたので、こちらはオーソドックスなデコレーションケーキにしました。
長年使っていたレシピのメモ帳を失くしてしまったので、今回は初めての分量でスポンジを焼きました。……悪くはないけど、いつもの材料の分量の方が良いような気がしました。メモ帳どこにしまったかな?


季節を意識して柿をメインに使いました。柿と生クリームは案外相性が良かったです。


結婚記念日とは関係ありませんが、夫が出張先からウツボを持って帰りました。


二袋あるので、一袋は竜田揚げにしました。
思ったより癖がなく、柔らかくて食べやすかったです。
購入したお店の方に煮つけも美味しいと教えてもらったので、残りはそうしてみます。
コメント (2)