マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

多肉植物52

2023年11月01日 | 多肉植物



今日のフォト。 ホームセンターで
多肉植物(リトープス)を買いました。


今夏も、たくさんの多肉植物を
枯らせてしまいました。
全く、学習出来ていません。






            









今夏、この鉢のリトープスが
枯れて、歯抜けになっていたのです。


これを埋めるだけで、3鉢使いました。
他の鉢のリトープスも枯らしたのに
もう少し買えばよかった。









2021年10月に買った
「明日香姫」というサボテン。


2022年12月に、2回目の植え替えをして
もうすぐ1年になりますが、大きくなりました。


太陽の当たる方を向いています。
お日さまが、好きなんですね。









「多肉植物でも、植えてね」と
マニアックな鉢をいただいたのですが
イマイチ、鉢がピンと来ません。


20年くらい前に買ったものだそうです。
でも、多肉植物を植えて、写メを送らなきゃ。


・・・ということで
ベランダにあるぶっこみ鉢から
ちょこちょこと植えて、写真をパチリ。


後からゆっくり調べてみると
アメリカ・カリフォルニア州の
「Wild Earth Sculpture」というブランド。


うちにある鉢の中で、1番高価なものとなりました。
「これって、メッチャ高いんだ」
びっくりしました。  


高額なので・・・
キモイが、キモ可愛いになりました。(笑)


この鉢の多肉がダメになったら
今度は、韓国産の高級エケベリアを買って
植えようと思います。


鉢さん、ごめんね。
粗雑な扱いをして。









秋来れば
出逢った頃を
思い出す
壊れたブレーキ
恋に落ちて




多肉植物に出会ったのが、4年前。
秋、紅葉した多肉の美しさに
ただただ、のめり込んでいった。


今年2月に植えた時のものです。
今はこんなにきれいではなく、徒長しています。
寒くなる前に、仕立て直しをしなければ。


でも仕立て直しは、パワーが要るのです。
ファイトです。









2021年12月にオーダーした
愛猫・梅ちゃん鉢。


その時植えたリトープスは、全員無事。
もうすぐ2年になります。
とても大切にしている、鉢とリトープスです。


ベランダに、多肉植物のある暮らし。
こんなぷくぷくちゃんですが
本当に、心がほっこりするのですよ。







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハロウィン2023 | トップ | ミャクミャクのマンホールの... »
最新の画像もっと見る