
今日のフォト。 少し前に撮った写真をファイルから出してきた。
これって、アヤメ? ショウブ? カキツバタ?
おバカなマドンナは、イマイチこの3つの違いがわからない。













月曜日(20日)、キャノンの教室の時の仲間と、勉強会をしていました。
土曜日は、勉強会へ持っていく写真を ひたすらプリントしていました。
3月の勉強会以来、2ヶ月ぶり。 その2ヶ月間に撮ったこと、撮ったこと。
1冊80枚のファイル、2013桜シリーズだけで1冊あります。

後は、イベントや花が多い。
80枚×2冊+15枚で、175枚プリントしたことになる。
やっぱり仲間には、自分の写真を見せたいもの。

10時半に、仲間のお家に集まって、それぞれの写真の講評。
そして講評は、メチャクチャ、ストレートに言っちゃいますし、言われます。(笑)
そしてアッという間に、お昼です。

食事の後も、延々と講評が続く。
一緒に撮影に行ったところの写真を主に見てもらいます。
そして自分のお気に入りの写真も見てもらいます。
個性の違いがよくわかる。 凄く勉強になります。

写真仲間の上達ぶりに、たじろぎます。
自分の写真を出すのを躊躇ってしまうほど、みんな上手くなった。
素晴らしい感性。
機材もレンズも、最高のを持っているし。

下手なくせに、チューリップとハナミズキのデジブックを持ってゆく私。
みんな本当に喜んでもらってくれるのです。

その優しさがあったかいし、嬉しい。
この日は、BS朝日の「Hello! フォト・ラバーズ」の録画を観ずに
勉強会が終わると、外で2時間ほど撮影会しました。

ギリシャのサントリーニ島です。
・・・なんて、嘘・嘘。 続きはまた明日。(笑)