goo blog サービス終了のお知らせ 

三者懇談は来週

2013-07-10 23:49:22 | ■長男
三者懇談の時期がきました。
長男はプリントを持って帰りません。

先日、電話をしたついでに担任が決定した日時をお知らせくださいました。
7月9日の5時半からと。

去年の3学期の三者懇談では長男が現れず…、二者懇談になってしまった件があるので、
前日や当日の朝に、「今日は5時半からだからね。絶対に来なさいよ」としつこいほど念押ししました。

3時過ぎに長男から電話があり、
「今日は三者懇談ない。担任休みだし三者懇談は明後日から始まるから間違ってる。
 来週火曜日の5時半からって書いてあったよ。」
と。

えっそうなの!?確かに担任は9日って言ってたし、
聞いたその場でカレンダーに書き込んだから間違えるはずないんだけどな。

「学校に確認するから電話に必ず出るようにしておいて」

すぐ学校に電話をしましたが、
やっぱり担任はお休みで、分からない、
調べて折り返しますと…。

電話に出た方の話し方がやる気なさそうで不安になり、
「失礼ですが」と念のためお名前を伺いましたらその方も先生でした
学校に電話をかけると無気力な話し方の先生ばかりで驚きます。

でもちゃんと2時間後の5時過ぎに副担から電話があり、16日が正解でした。
担任お疲れなのかな?曜日だけは合ってましたが、一週間ずれて伝えられました。
もし長男が教えてくれなかったら会社を早退してるところです
(職場の定時は5時半です)

長男に「間違ってなかったよ。」と連絡しようと
携帯や家の電話にかけましたが、出やしないっ

後から聞くと、携帯は電池切れで家の電話は聞こえなかったとか…

今までこういう風に連絡を取りたくても取れた試しがありません。
いっそのこと長男の携帯解約してしまおうかと思うんですが
外出先で連絡を取り合いたいときや、もしものことがあれば…
となかなか踏ん切りがつきません。

今時ガラケーは恥ずかしくて外で持てないそうです。
スマホが欲しいようですが、これを持たせるとyoutubeの歌ばかり見て、
中毒になるのは分かってるので与えるつもりはありません。

まぁとにかく今回は長男のお陰で助かりました。
ただ、元を正せばプリント持って帰らない長男が一番悪いんですよね。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ