7月になり、職場は朝から空調が入るようになりました。
しかし、一向に涼しくならず午前中は36℃。
外のほうが涼しいじゃないかーー
午後一で園行事があり、ママ友とランチを食べに行く約束で
昼前から中抜けしたんですが、終わって2時過ぎに戻ってきても32℃。
しかも定時を過ぎると空調は止められ、一気に34℃。
勘弁してほしい
ちなみに自宅のエアコンはまだ入れてません!!
朝や夜も大体30℃でまだ我慢できます。
我慢の限界は31℃~32℃じゃないかと思います。
31℃と32℃の違いが分かるようになってきました。
32℃を超えると汗が吹き出します。
私は夏になるとアトピーが出る体質で汗に反応するんですよね。
眠くならないと言われているクラリチンというアレルギーの薬を
飲みましたが、やっぱり眠くなったし…
塩キャンディーと水分補給しながら仕事しましたが、
完全バテました
書きたいことは山のようにあるように
頭が全く回らず、タイピングが進みません。
睡眠としっかり栄養。
今日はレバーと夏のお野菜をしっかり食べました。
早めに寝て、明日に備えようと思います。
皆様も熱中症と夏バテにはお気を付けくださいませ。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
しかし、一向に涼しくならず午前中は36℃。
外のほうが涼しいじゃないかーー

午後一で園行事があり、ママ友とランチを食べに行く約束で
昼前から中抜けしたんですが、終わって2時過ぎに戻ってきても32℃。
しかも定時を過ぎると空調は止められ、一気に34℃。
勘弁してほしい

ちなみに自宅のエアコンはまだ入れてません!!
朝や夜も大体30℃でまだ我慢できます。
我慢の限界は31℃~32℃じゃないかと思います。
31℃と32℃の違いが分かるようになってきました。
32℃を超えると汗が吹き出します。
私は夏になるとアトピーが出る体質で汗に反応するんですよね。
眠くならないと言われているクラリチンというアレルギーの薬を
飲みましたが、やっぱり眠くなったし…
塩キャンディーと水分補給しながら仕事しましたが、
完全バテました

書きたいことは山のようにあるように
頭が全く回らず、タイピングが進みません。
睡眠としっかり栄養。
今日はレバーと夏のお野菜をしっかり食べました。
早めに寝て、明日に備えようと思います。
皆様も熱中症と夏バテにはお気を付けくださいませ。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
