メモアール      

チョット一言

 九重連山・久住、中岳、天狗ヶ城、宝生縦走登山-2

2009-10-11 | weblog






 扇ヶ鼻分れから、西千里を抜け久住分れに出ます。
 紅葉には、ちょっと早い今の時期ですが、登山者は沢山です。
 
 久住分れから、九重連山のそれぞれの山への登山口が分かれています。
 そのせいか、久住分れは、まるでメインストリートのような賑わいです。

 久住分れをまっすぐに行くと、御池(みいけ)、天狗ヶ城、中岳方面になります。
 私達は右手、久住山へと向かいます。



ここから、久住山へと登って行きます。


正面に見えるのが、久住山です。
標高は、1787メートルです。


小さな岩や、石がごろごろしています、ちょっと歩きにくい・・・そんな感じです。


久住山々頂間近の、登山道・・・足元の石に、足を取られないように、ロープが助けてくれます。


久住山々頂です。
10時30分位に到着。


 計画では、久住山々頂でお昼を・・・のはずでしたが、ちょっと頑張り過ぎたようで、
 意外と早く、久住山に到着してしまいました。
 では、時間もある事なので、中岳へ・・・そこで、昼食を・・・と、言う事になりました。
 お茶と、おやつをいただいて、久住山を下山、中岳へと進みました。
 
 久住分れの少し手前を、右へ、
 御池(みいけ)へと出ます、約25分位です。
 御池と隣り合わせて、空池(からいけ)があります。
 どちらも、過っての火口跡だそうです。
 空池は、臼状に深くは、なっていますが、水は全くありません、それで空池と言われているようです。
 御池沿いに、中岳へ・・・中岳山頂まで、約20分です。



御池です、ここから右へ・・中岳への登山コースです。
前方に見えるのが中岳です。



御池の、途中から中岳登山道へ、
中央が中岳です。



中岳山頂です。
標高1791メートル、九重連山の中では、一番高い山になります。


 ここで昼食です。  
 いつものように、お湯を沸かして、カップラーメンを、そしておにぎりです。

 昼食の後に、紅茶など戴いて・・・陽射しはありますが、風は微風です。
 汗ばんだ、上着をゆっくり、なでていきます。
 満腹間と、満足感で、至福のいっときです。

 ここで相談。
 すぐ隣の、天狗ヶ城へ、登りましょう・・・との、提案があり、
 昼食後、天狗ヶ城は登る事になりました。




中岳への、途中で見かけた、紅葉。
どうだんつつじです。

九重連山全体での、紅葉はまだまだですが、所々ドウダンツツジや、楓の紅葉が見られます。
今月末辺りが、見頃かもしれません。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿