
京都今出川大宮のF先生のレッスンでした。
バス停に乙女椿が咲いていました。
四条大橋のたもとの柳が綺麗
。
京阪準急が10分おきだったのが、20分に 一本になっています。
楠葉で特急に乗り換えましたが 結構混んでいます。
行きは出町柳で バスに乗り換え今出川大宮まで 行きます。
帰りは 来たバスで 帰るので 四条 経由で帰りました。 写真は四条大橋です。

バス停に乙女椿が咲いていました。

四条大橋のたもとの柳が綺麗
。
昨夜遅く、 サックスの増川さんから連絡。
シューベルトの 4重奏 ビオラの代わりにアルトサックスで 演奏します。
「2楽章以降の移調譜面 お願いします。」ときました。
「あら大変!」 カワイのスコアメーカーを立ち上げて、 楽譜の読み取り、 うまく読めていないところの修正。
3時間くらいかかってなんとかできました。
さて、移調ですが、 元々が ビオラ譜なのでハ音記号。
五線譜の真ん中 シの位置がドなので、まずト音記号に移動。
そこから、アルトサックスは実音がト音記号のドがミ♭。
9半音下げると、
ト長調のシューベルトの記譜は、変イ長調か?
今夜はこれで眠れないかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます