goo blog サービス終了のお知らせ 

旦那と好きなものと私

お店の新しい情報はアメーバブログ「サナシア」で検索。猫はTwitte

「ハリーポッター」 ホグワーツ特急号

2007-07-18 13:58:36 | 鉄道・模型
「ハリーポッター 不死鳥の騎士団」がもうすぐ公開ですね。

私は先日先行上映で観てきましたが、今回の作ではホグワーツ号の出番がちょこちょこありました。

グッズ売り場ではホグワーツ号の形をしたサインペンもあったりして、ちょっと感動したのですが、旦那さんが「持ちづらそう・・・」という冷静な言葉に買うのは思い止まりました・・・。

この模型のホグワーツ号はHOゲージで、普段旦那さんのコレクションではNゲージしか収集してないのですが、欲しいなぁっていう私の顔を見かねてか、思いたって買ってくれました

映像ではちらっとしか映らないけど、模型だと改めてこーなってんだぁ・・・ってマジマジ見れるのが嬉しいかも。
(だけど案外普通だったりする・・)

以前雑貨カフェしてた時に、嬉しくってテーブルから見上げる位置に常設展示して飾ってました。

いつかカフェを再開できた時は、またこのホグワーツ号を展示したいですね・・・

にほんブログ村 鉄道ブログへ

西日本最大のジオラマ

2007-07-12 16:57:28 | 鉄道・模型
尼崎駅前のショッピングセンター内に出来た、鉄道関連のお店が連なるフロアの「ホビスタ」へ行ってきました。

新聞に載ってるのを見つけた知り合いの奥さんから実は教えてもらったのですが、教えてもらった当日の晩に早速行った次第です。

フロア中央には西日本最大というだけのことはある、大きなジオラマが展示されていました。

大阪と神戸のジオラマでは、海遊館や空中庭園、ポートタワーとか親しみのある建物が配置され、そんな町の中をHOの列車が走っていました。

昼と夜の設定もされてあって、夜は建物がライトアップされ、星空が見られます。

だけどこの大きなジオラマはまだまだ未完成です。



裏側に回れば製作中でした・・。

それにしてもおもしろいのが、フロア全体が(一部除く)鉄道関連のお店が入っていて、すごい試みを感じます。

フロア内の洒落た飲食店でお茶したのですが、ここにも中央ではNゲージの列車を走らせています。

こちらもいずれジオラマを作る予定なんだと思いますが、今は白い台上にレールがあるだけです。(列車の持ち込みが可能)

このジオラマのそばのテーブルに着こうと思うと、チャージ料がかかるそうです。

飲食店以外には鉄道模型の販売と本屋とジオラマのお店があります。

模型店では、商品が35%offということで、旦那さん行きつけの所では一番安くで販売してて、早速1つ列車を買ってました。

夜は10時まで営業ってのが、平日の晩でも気軽に行けていいかも。

オープンしたばかりだけど、幸い空いてて良かったですが、週末はきっと昼夜ともに混み合うんでしょうね・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

ジオラマ紹介・裏側

2007-07-10 08:40:47 | 鉄道・模型
だいぶ前に旦那さんが製作したジオラマですが、とりあえず完成はしたものの、今は畑の場所もいづれ観光地開発で変化するよ、なんて言ってましたが、全くその兆しは見えず・・・なカンジです。

パーシーを案内にしたジオラマ紹介もボチボチまた再開していきたいと思いますが、今回はジオラマの裏側、というか建物の裏側をご紹介。

ペンションの後ろから見たカンジと、駅の裏側の写真です。



ついつい、いつも正面からしか見ないけど、角度を変えて見るとまた新鮮だったりしますね・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

SL山口号

2007-06-21 09:17:49 | 鉄道・模型
我が家にまた新しい仲間が入りしました。

旦那さんのNゲージ・コレクター熱には以前と変わらず関心しますが、ケースを開ける時の嬉しそうな顔を見ると仕方ないな・・という気分になります。

少し解説すると、このSL山口号(右)の展望車は昔の「つばめ」の展望車(左)をイメージして作られたものだそうです。

昔の展望車はいわゆるVIP席だったそうで、かなり贅沢なことだったんでしょうね・・・。

展望の柵が昔と比べて高くなってるのは安全性のためだそうで、現在の社会状況が感じられます。


・・・ちなみに我が家の最近のショーケース内はこーゆーシブ系なカラーの列車でまとめられています。

きっと旦那さんなりのテーマがあるのでしょう・・・。

夏になったら、涼しげなカラーの列車に模様替えしてたらおもしろいかも・・・

にほんブログ村 鉄道ブログへ

夏の光景

2007-05-31 14:01:01 | 鉄道・模型
そろそろ梅雨が待機してますが、晴れた日はこんなさわやかな空の下、ガタンガタンと揺られながら列車の旅を楽しみたいですね・・・。

鉄橋というと、日本一の高さで有名な餘部鉄橋がありますが、下から見たことがあってもその列車に乗ったことがないので、ずいぶん前から旦那さんにせがんでいます。上からの景色って見てみたいです・・・


ちなみにこのジオラマは以前旦那さんが作ったものですが、背景用の風景ポスターが意外と高いので、仕方なく自分で描いてました。

でもなかなか絵心があって関心です。


それと以前、趣味で楽しく描いた「うさぎ列車」が今頃ですがKATOのHPの投稿欄に掲載されたので、なんか嬉しいです・・・。

機会があれば見てね

にほんブログ村 鉄道ブログへ


トーマスおつかれさま

2007-05-16 22:07:17 | 鉄道・模型
駅で仲良く並ぶトーマス&パーシー

だけどトーマスが動かなくなりました。

旦那さんが分解してみたら、「モーター」が焼きついてるみたいで、

素人には手に負えないそうです。

動かなくなりましたが、これからも大切な仲間です。

ブログランキング・にほんブログ村へ




ジオラマ紹介・4

2007-04-18 19:56:44 | 鉄道・模型
今日は駅の近くのペンションに泊まることにしました。
レンタサイクルやテニスコートなどがあり楽しめそうです。

「ドーーーーーン!!!」

大きな音がしたので音のした方へ行くとパーシーが倒れてました。

パーシー「こんど新幹線が来た時に競争しようと練習してたら、足元がからまってころんじゃった・・・」

貨車「ドジだなあ、お前は早くはしれないんだよ!」

トーマス「あぶないからスピ-ドの出しすぎはいけないな、早く走るのが偉くはないんだよ、他にもパーシーには好いところもいっぱいあるのだから。」

パーシー「はーいわかりました。」

   <つづく>

ご覧いただきありがとうございます。応援にワンクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログへ


ジオラマ紹介・3

2007-04-17 00:01:21 | 鉄道・模型
長いトンネルも無事にぬけで駅に戻ってきました。

おなかもすいたので私達は駅前のオープンカフェで一休み。

パラソルの柄がちょっと変・・・。

そのころ駅には日本からお座敷列車がやって来た。

珍しいお客さんにパーシーも興味津々。

その機関車から日本の新幹線はとても早いと聞いたパーシーは走りたくなりました。

   <つづく>

ご覧いただきありがとうございます。応援にワンクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログへ

ジオラマ紹介・2

2007-04-16 00:39:01 | 鉄道・模型
 パーシーについてって駅まで行きそこでバスから汽車に乗り換えることにしました。

駅には「トーマス」も居ましたが今日は貨物担当なので、「パーシー」が客車を引きます。

トーマス「しっかり頼むよ」

パーシー「まかしといて!」

と元気に発車しました。

しばらく走ると湖に架かる赤い鉄橋が見えてきた。


鉄橋を渡るとすぐにトンネルに入るよ。このトンネルの上の山には
この街のシンボル古いお城が建ちたくさんの人がハイキングへおとずれます。


とても長いトンネルでいつもドキドキしてしまいます。

   <つづく>

ご覧いただきありがとうございます。応援にワンクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログへ

ジオラマ紹介・1

2007-04-11 22:29:16 | 鉄道・模型
先日、ほぼ出来上がったジオラマを少しづつ紹介してまいります。


 ぽかぽかと晴れた春のある日にバスに乗って出かけました。

街の入り口の踏み切りで止まると「パーシー」がやって来ました・・・。

パーシー「ようこそ♪これから僕がこの街を案内するよ。着いておいで。」

そこで、彼に付いて行くことにしました。

だけど「パーシー」は新入りでした。上手く案内できるかな?


      <つづく>


ご覧いただきありがとうございます。
応援にワンクリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログへ