旦那と好きなものと私

お店の新しい情報はアメーバブログ「サナシア」で検索。猫はTwitte

クハ103-1

2013-03-19 14:06:11 | 旦那の写真
2006,7,8 大阪環状線弁天町にて

国鉄通勤型電車の決定版103系のトップナンバーです。

1964年生まれで山手線等を走り、その後1976年大阪にやってきて環状線で長らく活躍、写真の頃には改造を繰り返し原型を保ってないけど存在することが奇跡的?。2007年から阪和線に移り2011年春まで活躍しました。

解体されずに残されているようですが、公開の予定などはまだありません。



環状線弁天町にて

2013-03-18 04:24:11 | 旦那の写真
80年代の大阪環状線弁天町駅に進入する外回りの103系です。

後ろに地下鉄中央線の駅が見えてますが、今では高速道路の高架橋が通っているので見えなくなってます。

弁天町と言えば「交通科学博物館」ですが、展示車両が新たに京都の梅小路に出来る博物館に移転するみたいです、そうなると寂しくなります。


VW up!

2013-03-13 21:07:47 | 日記


14年間のり続けたVWゴルフですが、色々な不具合も出てきてごまかしも効かなくなったので、今年の初めに乗り換えを決断。

本日、VW up!(フォルクスワーゲン アップ!)が納車されました。

車体の色は、本当は明るい色が好みなのですが、フロントバンパーの黒いグリルの部分が泥棒のヒゲみたいで嫌だったのでブラックにしました。

今日一日乗った印象をゴルフ(GTI)と比較でいくつか書きます。

独特の始動時の操作と変速機(AGS)のシフトの繋がり方には慣れが必要。加速はゴルフのが良かった。

静粛性は1000cc3気筒ですが問題なく高速走行でも騒がしくありません。しかし雨天時に水を弾く音が後ろのタイヤからよく響きます。

内装の質感は不満はないですが収納は少し小さめです。

シートは長距離は辛いかな?、ゴルフが「レカロ」で満足してたのでそう感じます。

コストカットのため一部に不便なところ(パワーウインドーがワンタッチではない、鍵で開閉するガソリンキャップ等)もありますが、その分安全(衝突回避軽減ブレーキ、横滑りを回避するESP等)にお金をかけており、メーカーのその考えに賛成なので文句はありません。

これからも新たな発見や不満も出るでしょうが、シッカリと作られた印象があるので今回も長く乗れそうです。




秩父鉄道1000系

2013-03-12 22:11:41 | 旦那の写真
秩父鉄道1000系は、元国鉄の101系を譲り受け主力車両として長らく活躍しておりましたが、引退のカウントダウンが始まって残りわずかとてなってます。


オリジナル塗装(2006.7.8 白久付近にて)


おまけで国鉄時代(関西本線新今宮にて) 
 

113系 関西線快速色

2013-03-12 05:28:26 | 旦那の写真
昭和48年(1973年)電化された関西線の湊町~奈良を走る113系はオリジナル塗装され「関西線快速色」や春日大社由来の「春日色」等と呼ばれていました。

大阪環状線にも乗り入れて現在の「大和路快速」の原型を作りました。


湊町にて


湊町にて
右の103系ブルーですが関西線です。


王寺にて
奈良県内の桜井線や和歌山線(王寺~五条)でも活躍。


1984年 五条にて


和泉府中にて
青帯色が基本の阪和線でも時々走ってましたが目立ちます。


新今宮にて 1988年「ならシルクロード博」のヘッドマーク


JR化後、221系に置き換えられておりますが1編成ぐらいリバイバル塗装にならないかな?似合うと思うのですが・・・。

阪和線鳳駅1984年

2013-03-09 17:26:52 | 旦那の写真
阪和線鳳駅の建て替え前1984年頃です。


建築中(1985年3月)


写真は国鉄時代の1988年頃で、右手階段付近に「丹波屋」ができた以外あまり変わってませんが、
バスの入れない狭いロータリーと駅前に続く道路は拡張工事中です。