旦那と好きなものと私

お店の新しい情報はアメーバブログ「サナシア」で検索。猫はTwitte

223系「関空快速」手荷物室付き

2011-06-30 21:51:09 | 旦那の写真
1996.8.22 環状線 野田駅にて

1994年の関西空港開港にあわせて登場した「関空快速」には96年からJR難波駅の「OCAT」で国際線のチックインした乗客の手荷物を収納する為に扉一枚分を締切にして設けていましたが、利用者の低迷により98年には終了しました。

写真では少々見にくいですが運転席直後の扉が締切になってます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

小田急5000系

2011-06-29 16:53:53 | 旦那の写真
1994.3.14 海老名にて

1969年登場の小田急5000系です。

長らく小田急の通勤電車の顔でしたが間もなく引退の予定です。

ヘッドライトが片側しか点いてませんが故障ではありません。理由はわかりませんが気になります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ



117系「新快速」

2011-06-28 17:32:52 | 旦那の写真
1986.5.17 東海道線 茨木にて

117系は1979年に登場し翌年から「新快速」投入されました。当時としては高性能で立派な内装を装備して京阪神間のライバルを脅かしました。


1983年 京都駅にて



1994.8.27 新大阪~大阪 新淀川橋梁 (117系の12連)


しかし1990年には221系が登場して新快速の座をしだいに奪われ西日本各地に飛ばされ、その後も各地をさまよっている感があります。

95年 奈良駅にて 221系とのツーショット。117系は奈良線快速。(現在は奈良線から撤退)


この車両のスタイルがとても好きですが登場から30年がたち今後の去就が気になります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ





平面交差(伊予鉄道)

2011-06-27 19:18:48 | 旦那の写真
1994.6.25 伊予鉄道 大手町駅にて

愛媛県松山市内を走る路面電車(伊予鉄道)の大手町駅には踏切があり遮断機が下りると当然止まり電車の通過をを待ちます。

交差しているのは同じ伊予鉄道の郊外線でお互いのレールは直角に交差していて大きな振動と音をたてて通過します。

かつては路面電車同士では多く見られ例ですが、現在でも大型の鉄道車両が頻繁に往来する平面交差はここぐらいになりました。


にほんブログ村 鉄道ブログへ

みやび

2011-06-26 21:52:30 | 旦那の写真
1986.7.21 大阪駅にて

1986年の4月1日から同年12月28日の不幸な事故までの短い間存在し、車内は掘りごたつや日本庭園を配置していた和風列車です。

登場時にはテレビや新聞にも取り上げられてましたが余りにも短命でした。



にほんブログ村 鉄道ブログへ

播但線の客車列車

2011-06-25 22:49:23 | 旦那の写真
1992.2.29 生野~新井にて

播但線ではこの年の春のダイヤ改正まで客車列車による運行が行われていました。

赤い車両は50系客車





鶴井駅にて

青一色で白帯の無い12系は普通列車用に車内一部ロングシートにが改造されてます。

なんだか最近JR西日本の単色化塗装に似てますネ。


にほんブログ村 鉄道ブログへ

京阪5000系

2011-06-24 16:48:10 | 旦那の写真
1986.4.20 枚方市にて

1970年登場の京阪5000系は日本初の5扉車でラッシュ時は5扉、それ以外は2扉を締切にして3扉になり締め切りの扉には天井から座席が下りてくる仕掛けになっていて、顔つきは平凡ですが見かけによらず個性的です。


銀色の扉が締切になります。 大和田にて


リニューアルされ現在も元気に活躍中。

にほんブログ村 鉄道ブログへ





阪急5300系

2011-06-23 17:16:08 | 旦那の写真
1994.2.5 高槻市付近にて

1972年登場の阪急5300系です。

方向幕はついてましたがいつも方向版を付けてました。


1985年十三にて

リニューアル改造を受けて顔つきが少し変わりましたが全車健在で活躍中です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ



「エーデル」色々

2011-06-21 17:15:38 | 旦那の写真
1994.8.15 山陰線 玄武洞付近にて

キハ65改造の展望車で顔が赤いのは「エーデル鳥取」用に登場しました。


1994.8.24 福知山線 三田付近にて

青い顔は「エーデル北近畿」用で車体は同じですが連結器が違い他の「エーデル」達とはつなげません。



1994.8.24 福知山線 三田付近にて

列車は「エーデル鳥取」ですが先頭車は「エーデル丹後」用で、これだけ電車と併結できるようになってました。


2001.1.5 大阪駅にて

北陸線の糸魚川から大糸線方面の「シュプール白馬・栂池」号に使われた時。


丸くてかわいい外観の彼らでしたが2010年に姿を消しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

日立電鉄

2011-06-20 17:34:57 | 旦那の写真
1994.8.8 常北太田駅にて

日立電鉄は2005年に廃線になった茨城県の路線です。

赤い電車は元営団地下鉄銀座線の車両で1991年に改造の上導入され廃線まで活躍しました。


モハ13形。

この車両、最初は相模鉄道のディーゼルカーで改造を繰り返しやってきた兵でこの時にはまだ残ってました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ