旦那と好きなものと私

お店の新しい情報はアメーバブログ「サナシア」で検索。猫はTwitte

ミステリー機関車リレー号(1985)

2013-06-21 21:04:56 | 旦那の写真
国鉄が企画して、1985年の夏休み期間中3回開催された「ミステリー機関車リレー号」に8月20日参加しました。

天王寺発天王寺行で、その名の通り機関車を付け替えながら走ります。

まずは「DD51(番号不明)+DE10-1089」の牽引で関西線の王寺まで。

進行方向を変えて龍華機関区に入り、ここで「ED60-4+EF15-58」に交代。
(当時の「鉄道ファン」誌の記事によると2回目はEF58先頭で3重連だったそうです。)


今では通ることが出来ない、阪和貨物線を経由して阪和線を南下。


和歌山操車場には「EF58-66」が待っていて前方に連結して3重連を演出。
構内には和歌山線の電化で余剰となったキハ30系や貨車などが多数留置されておりました。


EF15+ED60+EF66の3重連デモ走行の後、EF58単機にて天王寺へと帰りました。

夏休み期間中の良い思い出です。


下津井電鉄

2013-06-20 02:43:45 | 旦那の写真
1985年8月23日 岡山県の下津井電鉄を訪ねた時の写真です。

当時、起点となる児島駅は、他の鉄道線とは接続しておらず、私も倉敷からバスにて向かいました。

手書きのイラストがいっぱいの可愛い電車には多くに人が乗り込んでました。


小さな駅をいくつか止まりやがて車窓に建設中の瀬戸大橋が見えてきたら終点間近です。


およそ20分ほどで終点、下津井駅に到着。


電話ボックスの前で万歳してるのは私です・・・(〃ω〃)


現役車両は3本在籍しており、これは2両編成(モハ103+クハ24)ここでは最新型。


3両編成(クハ22+サハ2+モハ102)はラッシュ時に活躍したそうです。


他にも構内には使用されなくなった車両が留置されており鉄道ジオラマのようで楽しくなります。


その後、1988年瀬戸大橋線が開通し、児島駅で接続されて便利になり、更に新車も導入され安泰かと思ってましたが、
再び訪れる事もなく1990年末に廃線となりました。