旦那と好きなものと私

お店の新しい情報はアメーバブログ「サナシア」で検索。猫はTwitte

ゴーヤレポ-ト最終回

2008-09-29 10:17:31 | ガーデニング
間もなく9月も終わりに近づき肌寒くなってまいりました。


ゴーヤの葉も黄色くなりアサガオはすっかり枯れてしまい寂しいベランダです。


ゴーヤを総括いたしますと中サイズが7本、小サイズが8本、種取用3本となり初めてにしてはマズマズではと満足してます。


今後は冬に向けて6種類のハーブを買ってきましたのでぼちぼちと植え替えてまいります。


ブログランキング・にほんブログ村へ





南海20000系「こうや号」

2008-09-16 10:41:58 | 旦那の写真
橋本付近にて1984年9月15日、さよなら運転の時のショットです。

曲線を多用した独特のスタイルでスイスの列車(TEE)を意識してデザインされたと言われなんとなくヨーロッパをイメージさせます。

そういえば同じ南海のラピ-トも曲線を取り入れた独特のデザインでインパクトがありますネ。


1984年 極楽橋にて


1984年 「回送」堺東にて


あとを次いだ30000系は前面の大きなガラス以外は結構あっさりしたスタイルです。



この車両もすでにデビューして25年が経ちましたが今でも高野線の顔として活躍してます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

阪急1114

2008-09-13 12:40:11 | 旦那の写真
1985年梅田駅にて

阪急電車で最後まで非冷房で残ったタイプです。

子供の頃、夏は駅で電車を待っているとき到着する電車の屋根の上を真っ先に見て大きな箱(冷房機)があるかないかを確認しては一喜一憂してました。

当時は阪神電車が冷房率100%を達成済みだったらしく、他社も続々とクーラー付が増えていたと記憶します。

今ではバスでもクーラーは当たり前!だけど先日のケーブルカーで久しぶりにクーラーなしの車両に乗りました。なくても快適でしたけど。



にほんブログ村 鉄道ブログへ

能勢電323

2008-09-11 09:07:32 | 旦那の写真
1985年能勢電鉄の山下駅にて。

戦前生まれのこの電車は阪急宝塚線などで使われた後、70年代に能勢電へとやってきました。

やってきた当時は大きな車両だったそうですが、80年代になると沿線の人口が増えてきてより大型の車両に取り替えられました。

日生中央の近代的な駅にクラシカルな外観と白熱灯の淡い照明のシックな内装のこの車両がなんともミスマッチだった印象があります。

たとえるなら宇宙ステーションに停車する銀河鉄道999のようなカンジかな?

にほんブログ村 鉄道ブログへ

近鉄820系

2008-09-08 15:57:57 | 旦那の写真
1986年西田原本駅にて撮影しました、820系電車です。

この当時は生駒線や田原本線などの支線でのんびり走ってましたが、過去には特急や丹波橋から京阪線へ乗り入れて三条まで走っていたそうです。そう言われると車体にあるステンレスの銀のラインが特別に感じます。


ところでこの車両、伊賀鉄道に移り派手な忍者の塗装になってますが今も現役です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

東信貴ケーブル1983

2008-09-07 10:33:48 | 旦那の写真
先日出かけた3デイチケットの旅で訪れた信貴山に1983年廃線間際に撮影した写真を探し見つけたので掲載します。



さよならフィーバーが始まってる様子で車内は込んでます。普段からこんなカンジだったら現在も残っていて、さらに外観は虎の形だったりして・・・。



当時、接続する生駒線はまだ2扉の小型車が2両編成で走っておりその中でも孤高の存在409編成もまだ現役でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ



3デイチケットの旅(3回目その2)生駒山へ

2008-09-01 12:28:30 | お出かけ
信貴山から奈良交通のバスで信貴山下駅へ下ります。以前はここにもケーブルカーが通ってましたが1983年に廃線になったそうです。当時中学生だった旦那さんが廃線間際に乗りにきたことがあり「何となく景色に記憶がある」と言ってました。信貴山下駅には記念もモニュメントもあります。
ここからは近鉄生駒線で生駒駅へ少し歩いた鳥居前から生駒ケーブルが出ています。

ここのケーブルカーの車両はかなり個性的で1枚目が「ブル」2枚目が「ミケ」と名づけられた車両でまるで遊園地の遊具のみたいです。
さらに宝山寺で乗り継いで生駒山上までの車両はケーキとピアノを模した車体になっていてここまでくるとチョットやりすぎ・・・。

私たちは宝山寺駅でおりて宝山寺へ向かいました。途中の参道は階段が続き日頃運動不足なのか足が痛いです。



付いた時間が遅かったのか期待していた「十三やきもち」の販売が終了していて疲れも倍増でしたが生駒駅でゲットできました。

ブログランキング・にほんブログ村へ