健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

日本とドイツ「スポーツの位置づけ」こんなに違う日

2024-06-25 10:13:12 | Weblog
⇒https://toyokeizai.net/articles/-/642725


テニスをやっていると、中学生の軟式テニス部の練習光景に良く
出会います。もったいなあ!と思うのです。この年齢から始めても
世界を見据えたテニス大会に出場可だと思うのです。


 選手として活躍することも、趣味として運動することも可である
と思うのです。テニスを介して外国の友達を持てるかも知れない。
軟式テニスでは、そうはいかない。


 部活方式が日本では定着し、オリンピック選手も部活の中から誕
生してきた経緯があります。部活には上下関係があり、スポーツク
ラブには年齢問わず平等です。趣味として、一生続けることも可能
です。


 ピーター・ドラッカーも「野球、サッカーの次に流行るのはテニ
ス」と言っていただけに、テニスだけでもスポーツクラブ方式を導
入してみたらと思うのです。画像はサイトより借用しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  「住みよさランキング2024」全... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事