LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

【大隅日記087_肝付町 宇宙空間観測所の避寒桜】2019/02/01

2019年02月01日 | 大隅日記


みなさん、おはようございます。いよいよ逃げる二月ですね~一月も十分逃げていたけど。鹿児島は今日は晴れの予報です。昨日、天気が悪くて〆めが悪かったので、すっきり朝焼けで2月をスタートしたいですね。さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、、今日は避寒桜のご案内です。この写真は何年か前の2月11日の建国記念日に撮った写真です。ということで随分早く咲く桜、宇宙空間観測所も受付をすれば見学可能ですからセットで計画を立てたら良いと思います。というか、寒桜だけ観に行く人はいないでしょうね。1970年2月11日、日本で最初に打ち上げられた人工衛星「おおすみ」の像も建っています。日本のロケット打ち上げの歴史を知りたかったら宇宙科学資料館があります。ロケットのしくみや宇宙研究の歴史などを知ることができます。写真で分かるように、ロケットや科学衛星、科学機器のモデルなどが展示されています。桜の方は季節限定ですが、こちらは、原則年中無休、入館料も要りません。閉館がPM4時半なので気をつけて。
-肝属郡肝付町南方1791-13


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【大隅日記086_肝付町 内之... | トップ | 【大隅日記088_肝付町 内之... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大隅日記」カテゴリの最新記事