LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

「鹿児島紹介2015_107 姶良郡湧水町川西 吉松駅」2015/06/30

2015年06月30日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。また梅雨に戻ってしまった鹿児島です。

たった一日だけだったけど、やはり晴れはいいですね~

さて今日ご紹介するのは、吉松駅。旧吉松町の「吉松駅」をご紹介と言っても駅ではなく、吉松駅で見れる観光特急「いさぶろう・しんぺい号」と「はやとの風」、付録で駅構内に飾られているSLです。最近はかの有名な豪華列車「ななつ星」もやってきます。(写真はないですが)こんなに色んな観光特急がやってくる駅も少ないでしょう?それに、「いさぶろう・しんぺい号」と「はやとの風」をセットで見れるのは、この駅だけですから、はるばる行く価値はあるかも?しかし、それを売りにしている風でもなく観光に力を入れている訳でもない。日本の百選に選ばれるスポットも三つもあるし、なんか観光の売りに出来ないですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_106 姶良郡湧水町川添 筒羽野の疏水」2015/06/29

2015年06月29日 | 鹿児島紹介

みなさん、改めて「おはようございます」。今朝は久しぶりの晴天+桜島が見えるって状態だったので今朝の桜島を先にアップしましたが、今日ご紹介するのは、湧水町の三っつめの百選です。
今日ご紹介するのは「疏水百選」の「筒羽野の疎水」。写真を見るのが一番、百選に選ばれた理由は分かると思います。私は京都に住んでいたので、疎水というと琵琶湖疎水を思い出します。はるばる琵琶湖から、京都に水をひいていると聞いて、その卓越した技術と距離に驚いたものですが・・・筒羽野の疎水は、霧島山麓の山裾の川添地区にあります。一日9万tも湧水している竹中池から、付近の農地に供給された水を活かして、有機米生産を行うなど、こだわりをもった米の生産が行われています。夏にはホタルが群生しているそうなので、この美しい環境を見物に出かけてみるのも良いですね。写真は疏水ではなくこの池の写真ばかりですが、こんな綺麗な水を使って作るお米美味しいでしょうね。ちなみに、鹿児島県で疏水百選に選ばれている場所には、もう一ヶ所川辺の磨崖仏で有名な「清水篠井手用水」があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06月29日、朝の桜島

2015年06月29日 | 【桜島】

みなさん、おはようございます。
昨日は午後からではありましたが、久しぶりに梅雨の晴れ間で鹿児島も青空が見られました。太陽の力を改めて感じました。
今朝も良い天気になりました。前回の朝焼けの桜島は6月15日でしたから、2週間ぶりの写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_105 姶良郡湧水町川添 アンの家」2015/06/28

2015年06月28日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。毎日、身の回りの景色とかを紹介するFB友が何名かいますが、だんだん愚痴が出てきだしました。当たり前ですが、天気が良くないと写真も撮れないですもんね。昨日は曇りの予報だったのですが、十分な雨が振りました。今日は午後から晴れの予報ですが、一方で一方で大雨、雷注意報も出ています。どちらが当たりますかね?

さて今日ご紹介するのはアンの家、「アン」って?あの「赤毛のアン」の「アン」、そういえば、「花子とアン」って朝ドラがヒットしましたね。吉高由里子さん、きれいな女の子という印象しかなかったけどお芝居も上手だったな~朝ドラより勿論前から経営されている「上床牧場」の中で奥さんがやっているちっちゃなレストランです。昨日ご紹介した八幡大地獄からそんなに遠くないです。要予約ですが凝った料理が出る訳ではありません。素敵な自然がおかずです。草原そして雑木林・・・・やってきた子供達が発見したという「やまびこ」が帰って来る岩~その岩に乗って「やっほー」って大きな声を出すと、あら不思議・・・確かにやまびこが!爽快な気分になること請け合いです。6月頃には「ヤイロチョウ」もやってくるって事で・・・・ま、たまに遊びに行って出会うことは無理でしょうが、それでも興味が湧きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島紹介2015_104 姶良郡湧水町 八幡大地獄」2015/06/27

2015年06月27日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。さきほど外を見てみました、雲があつく覆った東の空が少し赤らんで微かに桜島の一部が見えていました。

あすは午後晴れの予報もありますし、降り続いた雨もさすがに少しだけ降やみたくなったみたいです。

さて、今日ご紹介するのは「八幡大地獄」栗野岳温泉の裏手にあります。

栗野町の街中から栗野岳を眺めると、ほぼいつでも蒸気が上がっているので場所を特定するのは簡単です。江戸時代、ミョウバンの採掘の目的で開かれ、温泉の効能があるという事で栗野岳温泉として、湯治に利用されるようになりました。白濁した泥湯の「竹の湯」、胃腸病や神経痛に効能がある「桜湯」、飲む温泉の「ラムネ湯」、八幡大地獄の蒸気を利用した天然の「蒸し風呂」と4つの温泉があり、湯治客も多く訪れます。温泉も4種類もあって最高だし、大地獄は別府をさしおいて九州一の噴気孔なんですが・・・・大地獄を見に行く通路もどこにあるか・・・地味な看板です。「日本秘湯を 守る会」の会員らしいので、これで良いんでしょうね。簡単には見られないし、あちこち危険!進入禁止って書かれているし・・・本当にやばそうな雰囲気もあるので~地獄を実感できる秘境と言って良いでしょうね。こんど出かけてみませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_103 姶良郡湧水町 栗野岳日本一の枕木階段」2015/06/26

2015年06月26日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。さっきはすごい雨音に驚きました。今日も大雨警報が出ています。雷注意報も出ていますので気をつけてくださいね。洪水注意報、なぜか消えましたが。

 

今日ご紹介するのは、昨日ご紹介したアートの森美術館のすぐ近くにある栗野岳レクレーション村の一角にある階段です。昭和63年に廃止になった、JR山野線の枕木を利用して作った階段で、日本一の枕木階段を標榜しています。がんばって登りましたが、結構しんどかったです。500段以上ありました。 天気が良かったら桜島も見えますよ。早く梅雨があがるといいですね。

 — 場所: 姶良郡湧水町木場栗野岳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_102 姶良郡湧水町 霧島アートの森美術館」2015/06/25

2015年06月25日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。今日も大雨警報が出ています。雷や洪水注意報も出ていますので気をつけてくださいね。

 

【鹿児島紹介】も、せっかくなら、鹿児島のこと県外に住んでいる友人とかに教えたいな~と続けています。今日ご紹介するのは霧島アートの森美術館です。

栗野岳の中腹の野外展示が常設展示のメインなので、今日みたいな日は行くのはやめた方が良いけど、これから先、天気の良い日に行くと避暑気分で爽やかな気分を味わえますよ。

ときどき特別展をやってますが、森や草原の上に展示されている野外展示を見物しながら散歩気分が良いかも。特別展は結構観客が多いですが・・・現代アートで理解するには頭をそうとう柔らかくしないといけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_101 姶良郡湧水町 幸田の棚田」2015/06/24

2015年06月24日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。今日も霧の中、うぜけんは何も見えません。(もちろん桜島も)って昨日と同じ文章です。夜半の雨は半端じゃなかったです。被害が出てないといいですが。

 

さて今日ご紹介するのは「幸田の棚田」です。日本棚田百選に認定されているので、一度くらい行かれた事もあるかもしれません。反った石積み(武者返し)の土手が立派ですが、江戸中期に築かれたと言われています。国見岳と杉木立に囲まれて盆地状になったこの地は、寒暖の差が厳しく、山からの冷たい水で粘りと光沢のある美味しい米ができ、また幸せの田んぼという名前も良いことから、棚田米ブランドとして山形屋で販売されています。

もう少ししたら収穫の季節になる頃撮った写真です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_100 姶良郡湧水町木場 丸池」2015/06/23

2015年06月23日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。今日も霧の中、うぜけんは何も見えません。(もちろん桜島も)昨日まで霧島市を紹介してきました。少しずつ西に向かってきましたが、今日はとうとう湧水町にやってきました。湧水町は、もともとは栗野町と吉松町の2つの町だったのですが、合併して湧水と名前を変えました。栗野町は栗野岳や栗野駅もあるし、栗野って名前を残したかったのかもしれませんが、水清く、水が豊富で湧水っていい名前かもしれません。

 今日は鹿児島紹介を始めてちょうど100回目の話題です。100つながりでこの丸池を選んだ訳ではないですが、1985年(昭和60年)霧島山麓丸池湧水として、名水百選に選定されています。

霧島連山の栗野岳の標高600m付近に降った雨が浸透し、しっかりと、ろ過されておいしい水となって毎日6万トン弱が噴出しています。1963年(昭和38年)からは町の水道源となりました。すぐそばに栗野駅があるので、時々観光特急「はやとの風」を見物できますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_099 霧島市横川町 大出水湧水」2015/06/22

2015年06月22日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。今朝は鹿児島便りを作成して送信していたら、鹿児島紹介が少し遅くなりました。せっかく送ったので、鹿児島便りが届いた方は読んでくださいね。(読者限定のネタでした)残念ながら、今朝も桜島は見えていません。

 

「海の金魚」って映画を見られた方いらっしゃいますか?一昨日は錦江湾横断遠泳に挑戦する子供たちの練習風景をニュースで流していましたが、そんな子供たちの挑戦を映画化したのが「チェスト!」、松下奈緒さんが先生役で初々しい雰囲気で演技をしていて素晴らしい映画でした。監督の雑賀俊郎さんは、「チェスト!」のあと、錦江湾で毎年行われている「鹿児島カップ火山めぐりヨットレース」に挑む5人の高校生達の成長を描きました。青春の挫折や情熱を映画化した雑賀監督、鹿児島に相当惚れ込んだんでしょうね。2作連続鹿児島の話題を映画化したのですが、その「海の金魚」のラストシーンに選んだ場所が今日ご紹介する「大出水湧水」(おおでみずと読みます)です。霧島連山は豊富な水を蓄えているんでしょうね。大出水湧水は、探すのも大変な場所にあり、結構行ったことのない人が多いと思いますが、水温は年間平均約15度、毎分22トンという、その名前にふさわしい水量豊かな場所です。興味が湧いたら出かけてみてください。場所は漠然とではありますが、興味のある方にはお教えします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_098 霧島市横川町 横川駅」2015/06/21

2015年06月21日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。今日は父の日ですね。我が家は子供からのプレゼントは期待できないので、鹿屋の父にお祝い持っていきます。天気の方はまだ分かりませんが、YAHOO予報では雨はないものの曇り、残念ながら今朝も朝焼けの桜島は見えないかな?今日は町内会の掃除もあります。頑張りますヽ(・∀・)ノ

 昨日は嘉例川駅にいました。肥薩線を栗野の方に向かうと、二駅目で横川駅に着きます。都会に住んでいると駅はどこかに行く為に立ち寄る場所ですが、田舎に住んでいると駅はなんか懐かしい場所。横川駅は正確に書くと「大隅横川駅」、横川町中ノにあります。ちなみに、横川の地名はシンプルに上ノ、中ノ、下ノ 分かりやすくていいですね。横川駅は、「嘉例川駅」同様1903年開業時のままの駅舎が保存されており、2006年10月には、国の登録有形文化財に登録されました。ホーム上の柱に機銃掃射で撃ち抜かれた痕跡が残っています。(右上から2枚目の写真:ちっちゃいですが)無人駅なので当たり前ですが、入場券など要らずのんびりしていて、いいですね。この駅も観光特急「隼人の風」がしばらく停車します。特急とは名ばかりの、のんびりした列車で、スチュワーデスの女性が日付を書いたプレートを持って記念写真を撮ってくれたりします。下の写真に女性陣と一緒に写っていますが、別に我々は乗っていた訳ではなく駅で「隼人の風」が着くのを待っていて、やってきた列車のスチュワーデスさんにプレートと帽子まで借りて、撮影した写真です。のんびり、楽しい列車の旅、みなさんも乗ってみませんか?ま、乗れば当然の権利としてこんな写真が撮れますよ(乗らなくても撮れるくらいだから(笑)) 場所: 霧島市横川町中ノ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_097 霧島市隼人町 嘉例川駅」2015/06/20

2015年06月20日 | 鹿児島紹介

みんさん、おはようございます。天気はいかがですか?鹿児島市は久しぶりに雨じゃない朝のようです。(まだベランダに出てないので正確ではないです)

週末だし、良い一日になりますように。 

今日ご紹介するのは「嘉例川駅」です。

明治時代開業していらい変わらない木造駅舎です。無人駅ですが、待合室の天井は高く、往年の木製長椅子が置いてあります。漆喰壁に、1990年(平成2年)に嘉例川駅で撮影された竹下景子さんと桃井かおりさん出演のポスターが貼られていて、なんか風情があるんです。写真の人のたくさんいるシーンは2006年の11月開業百三歳お祝い会の模様です。ここでは、観光特急「はやとの風」は5分程度停車してゆっくり撮影会など行われます。

「はやとの風」は、九州新幹線開業日にデビューした観光列車です。九州新幹線と接続して、霧島方面へ向かう観光客には便利です。黒の車体は薩摩隼人をイメージしているようでかっこいいです。九州の駅弁一位を何回かとった嘉例川弁当も有名です。

大抵週末しかいかないこともありますが、いつ行っても何組かお客さんが来られています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_096 霧島市 新川渓谷」2015/06/19

2015年06月19日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。さすがに雨も一息?今日からぼちぼち天気が回復気味のようです。全米オープンが始まりましたね。Inからスタートして7番ホール、あと3ホールの時点で、現在松山英樹が3位タイ、でも大ピンチ。どうなりますかね?
さて今日ご紹介するのは、新川渓谷です。たくさんご紹介した牧園方面から横川を経て栗野方面へ向かいますが、その前に塩浸温泉の下流にある新川渓谷です。
新川渓谷には甌穴が数箇所あり、地質的にも貴重な地形で天然記念物として指定されています。新川渓谷遊歩道が作られていますので、散策を楽しんでください。「川湯」もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_095 霧島市 みやまコンセール 霧島国際音楽祭」2015/06/18

2015年06月18日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。すごい雨ですよ~3時台は雨音が凄かったです。

今少し静かになってますが、大雨警報、雷・洪水注意報が出ています。

気をつけてくださいね。

 

さて今日ご紹介するのは、みやまコンセール。鹿児島県には、霧島国際音楽祭という世界に誇れる音楽祭があります。1980年霧島のホテルのロビーを借りて霧島国際音楽祭・講習会」という名称で始まった若い音楽家の卵たちを指導しようという熱い企画も回を重ねて今年で第36回、7月15日スタートです。

7月19日には堤 剛先生による、みやまオープニング・コンサートがあり、「バッハ無伴奏チェロ組曲 全曲」演奏です。家内とみやまコンセールで堤先生の無伴奏チェロ聴いたことがあります。感動しますよ。

「志があっても留学できない学生のために、優れた音楽家による教育と音楽会を聴ける機会をつくる」ことが目的で、受講生は何年間か霧島で学び、国内外で活躍する音楽家に成長したら、霧島に帰ってきて指導者ややア...ーティストとして音楽祭を支える伝統が根付いています。毎年、各楽器の一流の演奏家たちがやってきます。我が家も鹿児島に帰ってきてから、ほぼ毎年いくつかのコンサートを聴きにでかけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_094 霧島市 牧園郵便局 モニュメントポスト」2015/06/17

2015年06月17日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。今日も雨の予報です。鹿児島市では午後から強い雨が降る予報になっています。こんな季節なので、傘を持たずに出かける方も少ないでしょうが、準備おさおさ怠りなく。

 という事で?今日の話題は趣向を変えてモニュメント付きポスト、皆さんの街で見かけたことがありますか?鹿児島市内内では4箇所ほど見つけました。出水郵便局の前にもあるようです。ご存知の方はいらっしゃいますかね?

 このポストは、昨日ご紹介した塩浸温泉に坂本龍馬夫妻は日本で最初の新婚旅行に来たことを記念して作られたもののようで、可愛い龍馬夫妻が赤いポストの上に座っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする