LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

2022/11/14 月曜日 朝の散歩 鹿児島の野鳥

2022年11月15日 | 【ナ行の野鳥】


近所の公園は桜やブルーベリーが植えられて1kmほど続いています。秋になると冬鳥もやってきます。昨日は初めてシロハラの鳴き声を聴きました。写真は撮れなかったです。

 

 

イソヒヨドリはいつも見かけます。


シジュウカラもあちこちの木で群れていました。

 


#11月
#野鳥
#シジュウカラ
#イソヒヨドリ
#バードウォッチング
#鳥見
#散歩
#鹿児島
#写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ノ】ノスリ

2022年08月11日 | 【ナ行の野鳥】

今日からお盆休みです。今日は正確には「山の日」山の日は、2014年に制定されました。祝日法によれば、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としているそうです。
残念ながら8月11日になった理由は不明ですが、オリンピックが理由で2020年は東京オリンピックの閉会式の翌日となる8月10日(月曜日)に変更され、結局延期、2021年はすったもんだありましたが、閉会式翌日の8月9日に移動を検討したものの、長崎原爆の日である8月9日を
祝日とするのは望ましくないとなり、閉会式当日の8月8日(日曜日)に移動させ、9日は振替休日となったんだそうです。
いろいろ苦労のあったオリンピックだったんですね。
ということで、今朝の鹿児島の野鳥は「ノスリ」です。鹿児島で字はトビやミサゴがメインですが、たまにチョウゲンボウやノスリに遭うこともあります。

 

 

 

 

 

#鹿児島の野鳥
#野鳥
#バードウォッチング
#鳥見
#ノスリ
#ノが頭文字の鳥
#薩摩川内市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ノ】ノビタキ

2022年08月05日 | 【ナ行の野鳥】

ひさしぶりに鹿児島の野鳥です。アイウエオ順で紹介している鳥、今日は【ノ】ノビアキです。ちっちゃな鳥で冬に向けて渡りの途中鹿児島にやってくるようです。

 

 

 

 

#鹿児島の野鳥
#野鳥
#バードウォッチング
#鳥見
#ノビタキ
#ノが頭文字の鳥
#垂水市
#薩摩川内市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニ】ニュウナイスズメ

2022年07月26日 | 【ナ行の野鳥】
大騒ぎの一日も終わりましたが、今日も桜島は見えません。桜島の辺りはもうシルエットが描けるくらい位置が良く分かるのですが、雲の上に噴煙のようなものが見えています。また噴火したんですかね?なんせ、連日ガスが桜島を覆うように発生していて市街地からすら見え辛い状態です。今月は今日の時点で14日撮影、平均的な日数ですが、なんかうっとおしい日々です。ということで、今日は鹿児島の野鳥です。アイウエオ順で紹介している鳥、今日は【ニ】ニュウナイスズメです。スズメに似ていますが、良く見たら違いが分かります。何処が違うか分かりますか?
#鹿児島の野鳥
#野鳥
#バードウォッチング
#鳥見
#ニュウナイスズメ
#ニが頭文字の鳥
#出水市
 
 
 
 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ナ】ナベヅル

2022年07月24日 | 【ナ行の野鳥】
日曜日も終わりですね。花の写真も撮りましたが、今日は鹿児島の野鳥です。順番が逆になってしまいましたが、アイウエオ順に掲載しているので。ナベクロヅルという雑種の次が正統派?の #ナベヅル です。
【ナ】ナベヅルは出水市にやってくる万羽鶴の大半を占めるツルで約1万羽がナベヅルです。一万羽も来るから世の中にナベヅルは多いのかな?と思いますが、実は世界中のナベヅルの大半が出水に集まります。
逆に言えばここで鳥インフルエンザが発生したりしたら大変、各地に分散飛来してくれるようナベヅルに頼んでみても出水が好きみたいで、うまく行きません。



#鹿児島の野鳥
#野鳥
#バードウォッチング
#鳥見
#ナベヅル
#ナが頭文字の鳥
#出水市
#万羽鶴






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ナ】ナベクロヅル

2022年07月21日 | 【ナ行の野鳥】
おはようございます。今日も見えない桜島、どうしたら夏になるんでしょう?って感じです。今日は花も在庫が尽きたので、鹿児島の野鳥です。アイウエオ順に掲載しています。前回はトラツグミを紹介しましたので、今日は【ナ】ナベクロヅルです。ナベヅルの間違い?実は、ナベヅルとクロヅルの夫婦の間に生まれた雑種で、ナベクロヅルと呼ばれています。ナベヅルよりも少し大きくて薄い灰色、良く見るとナベヅルとは違いますが、昭和53年に世界で初めて出水平野で確認されました。毎年数羽が渡来しますが、なんせ万羽鶴。探すのは大変です。周りにたくさん写っているナベヅルと見比べてみてください。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【シ】シロハラ

2022年05月24日 | 【ナ行の野鳥】

みなさん、おはようございます。今日は霞んでいて我が家からは桜島は全然見えません。ということで、鹿児島の野鳥です。アイウエオ順に私が撮ったことのある鳥を紹介していますが、今日は
#シロハラ です。
体長は25cmほどで、鳩より少し小さい鳥です。ほぼ全身が灰褐色で、和名の通り腹部が白っぽいです。
冬場近所の公園で姿を見かけますが単独で行動して地上をピョンピョンと跳ねて餌を探しています。たまに我が家にもやってきます。
日本や朝鮮半島、中国などで越冬する渡り鳥で、九州では冬鳥で春になると北方の繁殖地に戻っていくそうです。







#シロハラ
#鹿児島の野鳥
#野鳥
#バードウォッチング
#鳥見
#渡り鳥
#頭文字シの鳥
#近所の公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の野鳥76 ノスリ 2018/03/20

2018年03月20日 | 【ナ行の野鳥】


みなさん、おはようございます。今日も天気が良くないですね~一雨ごとの暖かさ、という言葉がありますが、まだなかなか暖かくなりません。気温の変化が激しいので気を付けてお過ごし下さい。
目:タカ目 科: タカ科 属:ノスリ属 種: ノスリ
翼を開くと140cmくらいある猛禽、トビよりも一回り小さなタカです。良く観るとトビとは違いがあって、翼は丸みがあり、尾も短めです。一般的には漂鳥ということで、国内で移動していますが、冬海外からやってくる、所謂渡り鳥も確認されています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の野鳥75 ナベクロヅル 2018/03/19

2018年03月19日 | 【ナ行の野鳥】


みなさん、おはようございます。新しい週は雨でスタートです。今日はマリンポートにやってくる予定です。せっかくなら、晴天の下、やってきて欲しかったですね。
さて、今日ご紹介するのはナベクロヅルです。
目: ツル目 科: ツル科 属: ツル属 種: ナベクロヅル 
繁殖地がシベリアの一部でナベヅルとクロヅルと重なっていることから、自然状態で交雑した交雑種です。出水平野で昭和53年に発見され、その後ほぼ毎年渡来しています。ナベヅルよりも体が大きく,体の色は薄い灰色です。毎年、来ると言ってますが、1万羽のうちの2~3羽、容易に見つけられる訳ではないですが、周りのたくさんいるナベヅルと微妙に違います。見つけられたらラッキーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の野鳥74 ナベヅル 2018/03/18

2018年03月18日 | 【ナ行の野鳥】


みなさん、おはようございます。今日は午後から天気が悪くなるみたいですね。朝のうちは天気が良いみたいなので、カバー写真の山桜を観に行ってみようかな?って思ってます。
さて、今日ご案内するのはナベヅルです。最近続けている鹿児島の野鳥は鹿児島以外でも見れる鳥が多いですが、ナベヅルは容易ではない。他県では迷鳥扱いになっている場合が多いので貴重です。
目:ツル目 科: ツル科 属: ツル属 種:ナベヅル 
全長約1mということでサギなんかより大きいですが、ツルの仲間としては中形です。体は灰黒色で、首の半分から上は白色ということで、タンチョウなどをイメージして観るとえらい地味やな~頭上に赤斑をもち、額は黒色です。幼鳥は全体に褐色味が強く、首が褐色をしています。成鳥になりツガイをつくると、どちらかが死ぬまでずっとそのツガイを維持します。オシドリの時も書いた気がしますが、オシドリ夫婦って本当はツル夫婦って言った方が正しいかも。鹿児島県は恵まれていて出水平野に冬たくさんやってきますが、世界中のナベヅルの9割がやってきていると言われています。家族単位で行動している様子も確認できるので、ぜひ出水にお出かけください。でも、今年はもうユーラシア大陸へ帰っちゃったかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ノ】ノスリ

2013年12月18日 | 【ナ行の野鳥】

「ノスリ」さん。

トビよりずんぐりむっくり。

こっちに気付いている表情です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ナ】ナベクロヅル

2012年12月22日 | 【ナ行の野鳥】
【鹿児島の野鳥050】ナベクロヅル

出水にやってくるツル、万羽ツルなんていうからツルってたくさんいるんだな~なんて思うところですが。
ナベヅルでも絶滅危惧II類(VU)【 絶滅の危険が増大している種】に指定されています。

なんせ、世界中数えて1万羽くらいしかいないそうで、その9割が出水にやってくるんです。鳥インフルエンザにやられたら大変です。
出水にはナベヅルとクロヅルの間に生まれた交雑種、ナベクロヅルが毎年観察されています。今年の観察数は1羽。

それでも案外見つけられるものなんですがね。
頭はナベヅル、体はクロヅルって感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ナ】ナベヅル

2012年12月20日 | 【ナ行の野鳥】
【鹿児島の野鳥048】 ナベヅル

出水には毎年沢山のツルが渡来します。
出水市の観光協会のHPに今年の渡来状況が載ってました。
http://www.kanko-izumi.com/crain.html
 


12月8日(土)合計11,646羽確認
・ナベヅル10,441羽、
・マナヅル1,184羽
・クロヅル7羽
・カナダヅル12羽
・ソデグロヅル1羽
・ナベクロヅル1羽

今年も万羽鶴になっているんですね。16年連続のようです。

たまにふらっと行って全てのツルに会う事は無理でしょうが、たくさんのツルに会う事は容易です。
今日のツルはナベヅルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする