LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

【大隅日記110_南大隅町 さたでい号】 2019/3/03

2019年03月03日 | 大隅日記


みなさん、おはようございます。今日はひな祭り、女の子の節句です。そして、「鹿児島マラソン」の日です。あまり天気は良くないみたいですが、9時以降3時間毎の降水量は
9時-12時:1mm/h 12時-15時:2mm/h 大した雨量ではないし、曇マークもあるので雨が降らないことを祈って頑張ってくださいね。知り合いが結構走る予定です。
さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、もう本土最南端の佐多岬付近をご案内していますが、枇榔島付近と北緯31度線以南の海岸は、「佐多岬海中公園」として日本で最初に海中公園に指定されています。黒潮の影響を受けて水温が高いし、透明度も良好です。サンゴも密生していて色とりどりの熱帯魚など、豊かな海の自然の宝庫です。ずいぶん昔一度だけ家内や両親と乗ったことがあります。その時はまだデジカメ時代ではなく写真も見つからなかったので、今日ご案内するのは佐多岬の下で海底を見学している様子の「さたでい号」です。半潜水型水中展望船なので、潜水艦ではないけど海の底が見えて・・すばらしいエメラルドブルーの世界を水中散策ができますよ。
-肝属郡南大隅町佐多馬籠486番地4


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【大隅日記108_南大隅町 大... | トップ | 2019年03月03日、朝の桜島 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大隅日記」カテゴリの最新記事