LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

「西田あいさんのテレビ出演情報」

2017年11月30日 | その他

西田あいさんの後援会事務局から、「西田あいさんのテレビ出演情報」が送ってきました。
本日 夜18:59〜20:59
BS11で放映される「あなたが出会った昭和の名曲」に西田あいさん(蒲生町出身)が出演します。
あまり、馴染みはないでしょうが、現在歌っている「最後の頁」のカップリング曲で「薩摩めぐり」というご当地ソングがありますが、その曲も披露するそうです。焼酎好きが県内各地を歌った曲になっています。
飲み会にぴったしな曲なのでぜひダビングして覚えてください。(なんて回し者のようですが、その通りです(笑))1番と2番だけ紹介します。本当はあなたのご当地も歌っているかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ア】鹿児島の野鳥08 アオサギ 2017/11/30

2017年11月30日 | 【ア行の野鳥】

今日も雨が降っています。桜島も見えません。ということで、桜島の見えない日の鹿児島の野鳥シリーズです。鹿児島の川に行くと結構どこでも目に付く鳥なので、鳥好きでない貴方(貴女)もきっと見たことがあると思います。

: ペリカン目
: サギ科 
: アオサギ属
: アオサギ
夏季にユーラシア大陸中緯度地方で繁殖して冬季になるとアフリカ大陸中部、東南アジアなどへ南下し越冬する旅鳥ですが、日本では亜種アオサギが夏季に北海道で繁殖のため飛来し(夏鳥)、冬季に九州以南に越冬のため飛来します(冬鳥)。
本州・四国では周年生息する留鳥です(Wikipedia)が、鹿児島でも周年生息している方もいます。()
一枚目の写真は平川動物園、アフリカ園で与えられる餌を狙って集まっているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_332_鹿児島市玉里町 旧島津氏玉里邸庭園】2017/11/30

2017年11月30日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。外は暗くて良く見えませんが、Yahoo予報によれば雨11月最後の日は天気が悪いようです。私も少し体調が悪く風邪気味のようです。ま、おたがい気をつけて過ごしましょう。

さて今日散歩するのは、玉里邸庭園です。薩摩藩第27代の藩主島津斉興によって天保6年 (1835年) に造営されました。西南戦争で建物が焼失し灯篭などが破損しましたが、ごらんのように貴重な遺産が残っています。現存する茶室、武家長屋・長屋門は,島津久光が明治12年 に再建したものです。昭和34年に邸宅跡と上御庭の一部を使って、市立鹿児島女子高等学校がやってきました。女子高の女の子達が時々茶室を使っていたりしたようですが、平成19年に国指定の名勝として上庭園及び下御庭が指定されました。島津家といえば仙巌園が有名ですが、国指定にも関わらず入場料はなんと無料、ここでお茶会も開かれたりしますので、出かける機会もあるかもですね。素晴らしい庭園です。出かけてみてください。

-鹿児島市玉里町玉里町27番20号

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ア】アオアシシギ

2017年11月29日 | 【ア行の野鳥】

鹿児島の野鳥07 アオアシシギ
昨日は良い天気でしたが、今日は雨が降っています。桜島は霧の中に沈んで何も見えません。ということで、桜島の見えない日の鹿児島の野鳥シリーズ。南日本新聞にも毎週載っていますが、こちらは気まぐれの投稿です。
目 : チドリ目
科 : シギ科 
属 : クサシギ属
種 : アオアシシギ 
ユーラシア大陸北部で広く繁殖し、冬季はアフリカ、インド、東南アジア、オーストラリアへの渡りをおこなって越冬する途中、日本へ旅鳥として、春と秋の渡りの時にやってきます。鹿児島でも今の時期、干潟などにやってきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_331_鹿児島市 ふれあいスポーツランド】2017/11/29

2017年11月29日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。昨日は暖かいというより、暑いといった感じの日でした。最高気温は23度もあったようです。一ヶ月前の気温です。

さて今日散歩するのは、我が家からすぐの「ふれあいスポーツランド」です。

2004年に開園しました。鹿児島市と鹿児島県の両方の施設があります。鹿児島県の方は2014年に完成したサッカー・ラグビー場(天然芝生2面・人工芝生1面)です。毎年2月にはJリーグの清水エスパルスがここでキャンプを行っています。ワールドカップで優勝したあと、アイナック神戸も合宿したことがあります。子供の遊ぶスペースがあったり、ジョギングコースなどもあり、我が家もたまに遊びに出かけます。今の時期は紅葉が綺麗です。皇徳寺から遠くて行き方が分からないって方は指宿スカイラインの中山インターのすぐ隣、とりあえずスカイラインに乗れば大丈夫です。

-鹿児島市中山町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇徳寺と伊敷のダイヤモンド桜島

2017年11月28日 | 【桜島】

伊敷にお住まいのChidoriさんと桜島がご縁でNET知り合いになりました。

( http://blog.goo.ne.jp/tengaramonn )

8月に家内のピアノ教室の発表会にはわざわざやってきていただきました。感謝です。

桜島がご縁で知り合っただけあって、Chidoriさんも桜島が大好き。私は早朝が大半ですがChidoriさんは朝から夕方まで万遍なく写真を撮って皆さんに喜んでいただく為にアップされています。

私は2001年に朝の桜島をアップしはじめましたが、ある時桜島の真ん中あたりから朝日が上がるのを観てダイヤモンド桜島と名づけました。

富士山と違って横に長い桜島は少しくらい真ん中を外して良いと考えればダイヤモンド桜島は結構長い間楽しめます。私が住んでいる皇徳寺は桜島が東北東に位置しているので、春分の日より少し後4月14日頃と秋分の日の少し前8月29日頃ダイヤモンド桜島を観ることができます。

あたりまえですが、伊敷は皇徳寺より随分北にあるので今頃が、ダイヤモンド桜島が観える時期、Chidoriさんから一緒に並べてみませんか?という提案がありました。

北にある分、冬至から南に向かう日の出の位置も我が家より随分早く見れると思います。

卑近の二つのダイヤモンド桜島の対比をアップさせていただきます。それぞれの日の日の出の位置の地図もアップします。

まずは11月24日伊敷でダイヤモンド桜島が見れた日の比較です。

日の出の向きの地図です。

 

続いて、8月29日 皇徳寺がダイヤモンド桜島だった日の対比です。

日の出の向きの地図です。

 

それにしても私以外にダイヤモンド桜島を意識している人がいるのは愉快!愉快!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_330_鹿児島市 ふるさと考古歴史館】2017/11/28

2017年11月28日 | 鹿児島散歩


皆さん、おはようございます。Yahoo予報によれば今日は朝から終日晴天、気温も午後三時には22度まで上がるようです。暖かい一日になりそうです。
さて、一昨日ご案内した慈眼寺から坂をてくてく上がっていくととふるさと考古歴史館に着きます。もちろん車で目指す事も可能ですが、なんとなくセットで行く事が多い場所です。駐車場の横の畑に写真にもありますが、季節の花が植えられたりして散策に出かけるのも良いですよね。この考古館から更に上に登れば谷山神社があるので、セットで出かけたら良いかもしれません。大きなケヤキが並ぶ広場はボール遊びをする親子とかも来ていて、建物の外でも一日遊べます。
もちろん中に入れば、常設展示では発掘された埋蔵文化財で鹿児島の「人々の暮らしの歴史」や「町の発展の歴史」を見ることができます。せっかく鹿児島に住んでいるんだったら鹿児島市の歴史(甲突川沿いの維新ふるさと館では明治維新の散歩が中心なので、もっと古い歴史を知るって事になります)を知るためにも行く価値はあるかも。
って、別に鹿児島市の回し者ではありません。
-鹿児島市下福元町3763-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年11月27日、朝の桜島

2017年11月27日 | 【桜島】


みなさん、改めて「おはようございます」。
今日も素晴らしい晴天になりました。時間差で3枚アップしますが、空の赤みは減っても穏やかな空の色はなんとなく心が穏やかになりますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_329_鹿児島市 谷山神社】2017/11/27

2017年11月27日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。新しい週は良い天気で始まるようです。朝焼けの写真、たぶん撮れる?あとでアップします。って断定調。

さて、今朝散歩するのは、谷山神社です。昨日散歩した「慈眼寺」付近には、「ふるさと考古歴史館」や「谷山神社」と散歩先が固まっています。一箇所で三度おいしい?(笑)今日は、「谷山神社」です。ふるさと考古歴史館の真上の位置にあります。位置関係で言えば、「慈眼寺」から階段を上がっていくと「ふるさと考古歴史館」、そこから更に上に上がっていくと「谷山神社」という事で車でも上がれますが、歩いて移動だと結構大変です。

谷山神社は昭和3年できた神社で後醍醐天皇の第九皇子「懐良親王」をご祭神としています。景色が良い神社、また桜が多いので桜の季節には花見に来られる方が多いようです。来年の花見の季節まで覚えていたら、花見に行かれてみて下さい。

-鹿児島市下福元町3786-3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年11月26日、朝の桜島

2017年11月26日 | 【桜島】


みなさん、改めて「おはようございます」。
今日もすっきりしない天気です。
今のところ雨は降っていないですが、雨の予報が出ています。外に出かける予定がある時は傘を持って行った方が良さそうです。暖かくして風邪などひかれませんように。
今朝の我が家から見た桜島の様子です。一応見えているという程度ですが、この青っぽいグレーの空と寒そうな桜島の対比もそれなりに良いですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_328_鹿児島市 慈眼寺公園】2017/11/26

2017年11月26日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。というには少し時間が早いですが、日曜日良い一日になりますように。あまり天気は良くなさそうですが。さて、今日散歩するのは慈眼寺公園です。慈眼寺は百済の僧侶日羅によって飛鳥時代の頃に建立されたという説もあるようですが、島津家によって再興された後、栄えました。18代当主島津家久の菩提寺となって「慈眼寺」と改名し、実質的な薩摩藩祖の菩提寺と言うことで一乗院、宝満寺と共に「薩摩三名刹」と言われました。鹿児島は真面目に廃仏毀釈に対応したことから、慈眼寺はなくなって、公園となり、入り口に残る仁王像や公園に点在する石仏ぐらいしか跡を偲ぶ物は残っていません。慈眼寺公園は綺麗な川の流れがある事から夏場はそうめん流しで賑わいます。また、桜の季節には鹿児島市内で最初に桜が満開になる事から気の早い花見ファンで賑わいます。また、野鳥好きの私には野鳥観察を楽しめる場所でもあります。
昭和49年(1974年)、名勝・慈眼寺跡として、市の文化財に指定されています。また、野鳥好きの方向きには日本野鳥の会鹿児島支部の方が時々野鳥観察会を行っています。
-鹿児島市下福元町3810

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年11月25日、朝の桜島

2017年11月25日 | 【桜島】
 
みなさん、改めて「おはようございます」。
今朝の桜島、少しだけ朝焼けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_327_鹿児島市 児玉美術館】2017/11/25

2017年11月25日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。間に勤労感謝の日があったりしたので、あっという間の一週間でした。11月最後の週末は二日ともあまり良い天気ではなさそうですが、元気出していきましょう。さて今日散歩するのは美術館です。鹿児島で美術館というと鹿児島市立美術館がありますが、この美術館は鹿児島市で初めての私立美術館として昭和60年4月に開館しました。美術館の真下を小川が流れています。約8.5万平方mの敷地があります。いわゆる東京ドーム、1,8個分の広さです。広大な敷地内には杉や檜、竹、梅、桜、楓などたくさんの木々に囲まれていて四季の自然が楽しめます。我が家も美術館の中に入った回数は少ないですが、毎年美術館散策に出かけています。鹿児島市から川辺峠を越えて川辺や加世田、枕崎に向かう国道226号線がJR指宿・枕崎線と出会う交差点に影原と名前がついてます。なんか雰囲気のある地名ですが、そこから細いくねくねと曲がった道を間違ったかな?って思うくらい進んだとこに児玉美術館はあります。「樹々と語り、名画と語る緑の中の美術館」がキャッチフレーズという事ですが、ぴったしです。敷地の入口から美術館の建物までの約200米のアプローチは周りを紅白の梅林と竹林に囲まれ、四季の移り変わりが楽しめます。二月の梅から、桜・筍・ツツジ・紫陽花・彼岸花・萩・石蕗・紅葉・と四季折々の楽しみがあるので、美術館の中に入らなくても散策だけでも楽しめるかもですね。我が家は毎年彼岸花の写真を撮りに行きます。栗の季節には敷地内で収穫した栗が振舞われたりしますよ。(入場したらですが)

-鹿児島市下福元町8251-1

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年11月24日、朝の桜島

2017年11月24日 | 【桜島】


みなさん、改めて「おはようございます」。
毎日、日替わりで天気も桜島も様子が変わります。昨日は晴れの順番だったんですが、朝は桜島も全然見えず天気予報は晴れだったのにという感じでしたが、昼は晴天でした。今日はどっち?晴れの部分もあるし雲もあるし、ややこしいバージョンです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_326_鹿児島市 平川動物公園】2017/11/24

2017年11月24日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。昨日は良い天気の下、いちき串木野市の冠岳周辺では「かんむり嶽まいり」が開催されました。牛の体重当てコンテストがあって380kgと書いて投票したら正解は372kg、超えたらアウトということで賞品はなかったですが、なかなか良い線をついていました。残念~

さて、旭山動物園が行動展示で有名になりましたが、平川動物公園も随分変って形態展示だけでなく、行動展示の動物が増えてきました。入場料500円、年間パスポートだと1000円で何回でも見放題です。我が家も夫婦で年間パスポートを買って出かけています。

数枚の写真だけで雰囲気は伝えられませんが、可愛い動物のしぐさを紹介します。

平川動物公園は鹿児島市内からだと40分くらい?バスやJRでも行く事が出来ます。

園内に入ってすぐのアフリカ園は桜島、錦江湾を背景にして無柵放養式展示がされています。1984年(昭和59年)には、多摩動物公園、東山動物園とともに日本で初めてクイーンズランドコアラが来園し、特別天然記念物のアマミノクロウサギやルリカケス・ナベヅル・エラブオオコウモリなどの郷土特有の動物の繁殖にも成功しています。2009年度から7年計画で生態観察展示にリニューアルを行っています。以前一回行ったからもう良いかと思っているあなた、だいぶ変わっていますよ。行く価値大です。

-鹿児島市平川町 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする