憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

今のところ、まったく正常。2019-12-19

2023年11月06日 | 使用環境

リピーター機器にとりかかっていますが、

やはり、グレードアップすると

良いですね。

1台はYAMAHACDX10000なのですが、

押出がクリアになり

「聴かせる音」になっていました。

 

そして、次にとりかかっているのが、

CDM-1をのせかえた機器。

載せ替えて、そんなに日がたってないので、

異音がする。歪が出る。と、いうのが、

疑問だったのです。

で、早速に、点検しようと

蓋を開けて・・・と、やり始める高橋に

「まず、聴いてみたからにした方がよいのでは?」

と、いう言葉が出てきたのです。

おそらく、なんともない。

と、いう予感が有ったのです。

まずは、状態確認だよ。と、笑い返した高橋に

ふむむ・・

素人が余計な口を挟むのは厳禁ではある。

そして、2時間後くらいかな。

「いっさい、なんともない」

と、報告が入りました。

歪や異音がでるほどの故障があれば、

前回受付の時のメンテナンス後の3日間に

何らかの違和感がでてくると思われます。

*******

しかし、なぜ、歪や異音がでたのでしょうか?

当方ではまったく正常に鳴っています。

考えられるのは他のシステム機器ですが

よそ様の状態は判りません。

先日も歪がでるとかいうことで1台検証したのですが、

やはり、当方では正常でした。

この時に考えられるのは

お客様のシステムの中に

真空管アンプが有ったということでした。

WADIAあたりの出力は通常のCDPより大きいので

それに対応してない入力を持っていた場合

飽和して、歪むことが考えられます。

で、できれば、トランジスターアンプを入手されて

お聴きくださる方が音も緻密になり、良いのですが・・・と、

お奨めしたのですが・・・・

どうも、真空管アンプでの「揺らぎ」に耳がエージングされているのでしょうね。

真空管アンプの方が良い。と、考えられている様でした。

*********

CDPを良くすると、真空管アンプ以上の「響き・生っぽさ」が

トラアンプで出て来るのですが、そこは、まだ信じられない様でした。

*********

今回の異音・歪が例えば、前述と同じような原因ではないか?

と、高橋に尋ねるのですが

機種が違うということもあり

オーナー様も詳しいことは述べない。

どういうシステムを組んでいるかもわからないのですね。

例えば、このシステムで他のCDPに換えてみたり

ケーブルも変えてみたりとオーナー様でできる検証をされていない。

********

と、言う物の

先の様なアンプ側の入力が低いなどの場合

CDPを変えてみても、例えば、WADIA(4V出力)にしか異音が出てこないので

CDPがおかしいと判断されるでしょう。

******

システムが他のお宅のシステムとまったく同じであるということは、

まず、ありえないのが

AUDIOです。

そのシステムを調査するということは出来ない事であり

例え、真面になっていても

逆にアンプが良すぎて

CDP(メンテナンス後の)の音が、率直に出ておらず

酷い時にはCDPが壊れていても

SPからでてくる音は「美」だったりします。

こういうアンプだと

CDPの能力がどれほどの物か気が付かずに終わってしまうのです。

残念なことですが、

現状、CDPを本当に良くするということが、重要であることが知られておらず

アンプの能力に頼ったシステムを作っている人が多いのも事実です。

*******

たぶん、今回の方もそのような観点に立っておられるため

CDPの音を活かすという方向ではないという意味で

あまり良くないアンプをお持ちなのかもしれません。

もう少し、検証してみて

返却に成ると思います。

隠れ不具合がでてきていないのか、

システムが脆弱なのかは、

まだ、判りません。

**********

結局、なにも、不調はでず、

返却になったのですが、

考えられるのは、オーナー宅のシステム

配線などなど・・・

そこをお伝えしたのですが、

その後、どうなったのか、報告は有りません。

オーナー宅で、まだ、おかしいのか、なおっているのか

原因がわかったのか?判らないのか?

 

確かに50Hz地域と60Hz地域で

不具合がでてこない、でてくるという違いがあることもあり、

念の為、電圧をさげて検証もしているのですが、

それでも、でない。と、いうことはあります。

特に、基盤内部での軽い断線やLSI/ICがおかしくなっている時は

システムのいろんな条件がよいせいか?

当方では、症状がでない。

基盤内部の断線などは、うまく接触していると、

いくら、鳴らしても、でてこない。

返却して、しばらくすると、オーナー宅では出て来る。

なぜ、オーナー宅ででてくるのか、よく判らないところですが

こういう場合、手の打ちようが有りません。

断線している場所が、当方では、症状がでないので、

テスターをあてても、見つけることが出来ません。

 

そして、どちらが先か判らないのですが

基盤内部の断線からか?

LSIの破損直前からか?

LSIが壊れることが有ります。

 

もしも、先の症状がでないオーナーさまのところで

同じことが起きていれば

オーナー宅では症状がでる。

当方ではでない。

と、いうことは、ありえます。

 

ただ、LSIが破損するということは、

めったにないことで、

いままでに、3台~5台くらい?(うろ覚え・・・ww)

で、多く、オーナー様がドナーを用意してくださったり

当方の手持ちがあったりで、

なおせずに終わるということがないのですが・・・・

どうにもならない場合、

CDPなら、トランスポートとして使うとかは、あったとおもいますが・・・

 

問題は、原因特定が出来ない状態の時に、

はっきりした症状が(当方でも)顕著に出る。

と、いうところまで、待って頂いて

見せてもらうしかないのです。

が、当方で、2か月~半年~1年とかけ続けておくわけにはいかないので、

オーナー宅で、感染症状がはっきり出て来るように成るまで待機という

現状のコロナウィルスみたいな経過措置が必要になります。

そのあたり、

まず、家では症状が出る。という環境要因をつぶして頂いて

経過を見て頂きたいのです。

そのあたりを誤解されると、

なんだ、なおせないのか、みつけられないのか

と、他店にもっていってしまって

もっと、ひどいことになる可能性があるのです。

機種を明かすことが、できませんが

やはり、オーナー宅ではでる、当方ではでない

その繰り返しで、最後にやっと、LSI破損と判った機種も有りました。

音質改善などしてあったのですが

基盤ごと載せ替えて、治りましたが

載せ替えた基板はOHだけにして

他の基板は音質改善が出来ている。

と、言う状態で手放されたものも有ります。

(資金調達のためだったようですが)

なにもしらず、手に入れた方は

ラッキーだったと、思います。

話、ずれましたが

もう1台、同じ機器を入手するしかない部品がこわれてしまうということも

まったく、無いわけではないので

もう1台入手してもよい・・など

どこまで、覚悟をもつか

愛機であるか、どうか

よく量ってほしいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 使用環境といっていいか・・... | トップ | 50Hzと60Hzの電源環境を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

使用環境」カテゴリの最新記事