LHH500の追加改善ヴァージョン
(LTD仕様音質改善+準Blue化+追加改善)
のインプレをいただきました。
*********
最新の録音はもちろんですが、初期のCDでもこれだけの音が入っていたのかと改めて
気づかされることが多いです。一般的には見向きもされなくなってきたCDオーディオ
ですが、ずっとその可能性を追求してきた私にとって、高橋様・代理様は救世主のよう
な存在です。今回新しいメインテナンスをしていただいたおかげで長年聴き親しんだこ
の機器が明らかに数ランクアップしたと感じる音になりました。それもこれみよがしの
音ではなく、極めて音楽的な純度の高い音なのですね。まさに音の職人、トーンマイス
ターのなせる匠の技ですね。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
*********
今回の新改善は、以前の改善を大幅にランクアップしていると
当方も自負しています。
この、進歩の速さは、また、
ひとえにWADIA6の改善の進化によるもので、
どうにか、6LTD-Blueのような向上を
他の機器にも応用できないかと
取り組んできています。
とは、いうものの
やってみようというオーナー様の意志が必要ですし、
もうひとつは、
更なる改善を提案するためには、本体機器が依頼されないと、
提案もできないという事になります。
今回も、
ある機器にたいして、この提案をするために
回路から追っていく状態になってます。
それだけでも、2~3日かかる作業で
それも、施工されるかどうかも提案後でないと判らないわけです。
それでも、より良い音を提供するために
最善を尽くす・・という姿勢は変わらないのです。
そして、一度、「案・青写真」を作っておけば
以後の同機種の依頼に対しても、すっと、提案できるようになります。
AUDIOメンテナンスの創業から、
10年以上たち、
改善もどんどん進化していき
そして、リピーター依頼で
以前の機器がメタモルしていく。
後から、新規依頼してきた人もお得だし・・・
多くの方が、
インプレの最後のように
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
と、いう言葉をかけてくださいます。
それは、また、ひとつところにとどまらない高橋の無邪気な子供心といいましょうか・・・
同じこと、やっていても、つまらないでしょう。
と、心・考えの隅っこにいつでも、さらなる改善を意識しているのですね。
今回も、その子供心の発露が花開いた結果とも思えますし
オーナーさまの当方に任せ・ゆだねてくださる篤い思いと愛機への思いとの
3っの心の融合の結果の、結晶のように思えます。
ところで、代理、
音の職人、トーンマイスターが判りませんでした。
トーンというのは、実際に何を指す言葉なのだろうと、
ググってきました。
“TONEとは、音の調子”
「トーン」という日本語は、 ・音色 ・音質
トーンは、発する音の倍音を含めたトータル音
ロングトーン=「長い音」? | とあるラッパ吹きのつぶやき (xsrv.jp)から転載。
(トーンについて・・・)
ランダムハウス英和大辞典によると、
- (特定の音質・高低・強弱・音源などを持つ)音
- 音質、音色
- 声、声音
- 口調、語調、語気
- (個人、民族、地域などに特有な)話し方、発音の仕方、なまり
- (単語の音節における)声の強め、強勢
- 〔言語〕(1)声調、トーン:中国語などで、他の点では同じ音形を持つ2つの語を区別する音節の高低または高低変化(2)音調:発話の意味や機能に影響を与える音節の高低変化
- 〔音楽〕トーン。(1)楽音:一定の音高をもち、部分音と呼ばれる数個の比較的単純な要素で構成される音;部分音は基音と呼ばれる最低音と倍音または上音と呼ばれるその他の音に分けられる。(2)長2度音程:2つの半音に等しい音程;全音程(3)教会旋法、グレゴリオ聖歌調朗唱(定式):グレゴリオ聖歌や詩篇を歌うときの9種の旋法の一つ。
- 色調、調子(色相の寒・暖。色価の明・暗、彩度の高・低など);色合い、色相
- 〔芸術〕トーン、色調:色彩とバルール[色価、明暗の度合い]の調和による画面全体の効果。
- 〔生理〕(1)緊張:体の器官・組織の正常な緊張[反応]状態(2)正常:体の組織・器官が健全に働いている状態(3)正調:刺激に対する正常な感受性
- 正常な精神状態
- 気分;気質、性質、性格
- (談話・書き物の)調子、スタイル
- (風俗・道徳・思想などの)風潮、傾向、気配;市況
- 風格、品格、格式、気品、上品さ
**********
いっぱい載ってる~~~~~~
色での説明も、高橋監修の音質と重なるところがあります。
明暗や、温度
もちろん、それらは、CDにはいっているものですが、
それは再現させているという意味で
明暗から、陰影も出てきますし
距離感からだけでなく、温度も、
実在感や臨場感 すぐそばにいる感覚に結びつくと思います。
********
なんだか、以前、良い呼び名がないか・・・と、
思っていたことがあったのですが・・・
トーンマイスター
近似値ですね~~~~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます