憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

WADIA860 5台目 掲載しました♪  2022-12-20

2024年02月08日 | 2022年アップニュース

憧れのAudio WADIA WADIA860 5台目 (fc2.com)

 

「コントロール基板に使われている電解コンデンサが抵抗に成っている箇所があり、どうもこの辺りが不具合の原因の様です。
電解コンデンサが抵抗に成るのは初めての経験です。どういった環境で使ったらこんなことに成るのでしょうか、驚きです。」

まさかの出来事ですから、

多分、高橋 特定するのに

手間取った????のではないかと思います。

(一日中、ひっついてみているわけではないのでwww)

DAIRI DO CONAN(代理、何処なん?)が

でしゃばってみたところで、

「こんなこと」が、なぜ、起きるかわかるわけもないのですが

何台も機器をみていると

「なんで???」と、そうなった原因がわからないものがあったりします。

 

思い起こせば

B226だったかな?

メーカーでも 他店でも 治すことができず

また、壊れた・・・という状態のものが来て

高橋の目の前で

煙を吹いて コンデンサ?抵抗?が焼損。

結局、

メーカーの「回路図」から、間違っているとわかったのです。

おそらく、ひとつ、ひとつ、テスターをあて

回路図を起こし 

「んん???これでは、焼損する筈だ」という

ミスを見つけた結果

機器は治ったわけですが・・・

 

回路図が間違ってるなんて、

メーカーも 他店も 考えないのでしょうね。

つまり、

「不具合特定」を、しないわけです。

コンデンサ・抵抗が焼損したら、

なぜ、焼損するか?

では、なく

回路図と同じ数値の コンデンサ・抵抗を載せ替えるーーだけ。

ポン付けという言い方とちょっと、違うけれど

似たような対処。

 

これでは、何度 治しても

実際の電流値や電圧値と違うものが載せられるわけで

ある程度のところまでは、もつけれど

結局、壊れてしまう。

 

こういうメーカー側がすでに間違っている・・

と、いうものは、他にもありました。

 

時折、メーカーが付けたコンデンサを交換するのはだめ!!

(同じものを載せるようにと、要望され 

ー無理ですーと、お引き取り願うのですが)

と、いう方がいらっしゃるのですが

メーカーが最高・最善とは、限らないということです。

 

が、今回の不具合。

電解コンデンサが 抵抗に替わる。

 

ない頭に浮かぶのは

釘が磁石になってしまうという

小学校の頃の 科学。

なにか、強力な磁場が関与したのだろうか?

と、考えてみるけど

磁場により、

抵抗に替わるのか、どうかさえ 判らない。

足らぬ頭で考えるのは、 「無駄」と知ることになる。

 

だが、

こういうことが起こる「環境」は、

改善しなきゃならないことだろう。

 

だが、

なぜ、起きたのだろうか、判らない。

 

できることは、

普通の設置条件を維持する、と、いうことなのかな?

(当方の普通の設置条件は 常時通電 常時稼働(できる限り)

このあたりを守っていてくだされば、めったなことは起きないが

埃や油分の多いところも、要注意です)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WADIA WADIA16 4台目 LTD-Bl... | トップ | Mark Levinson No.37L 4台目... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2022年アップニュース」カテゴリの最新記事