goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドン野郎

カナダのオンタリオ州ロンドン市で4年半暮らしたロンドン野郎。 この度本家大英帝国ロンドン市(近郊)へ参上。

2007クリスマスNY観光隊 ⑩NYおもにB級グルメ三昧

2008-01-07 04:43:48 | グルメ情報

一度は行ってみたい老舗の超高級有名レストラン『21クラブ』(相応のお洋服を着ていないと中にも入れてくれません)みたいな夢はさておいて、今回のNY旅行中に入ったちょっと気になるお食事処です。

その1 Paul's Da Burger Joint

Img_1518

これぞアメリカンの代表格、ハンバーガー。 イーストビレッジのPaul'sはニューヨークでも上位数店に入る有名店。 

Img_2406

店の中も外もアメリカンらしい雰囲気が一杯です。

Img_2415

そして、ド、ドーン! 単純なチーズバーガーだけど、お肉そのものがジューシーで美味しい。 焼き加減もしっかり聞いてくれます。 ビールも出ますよ。 なんか少しアメリカの『美味しいハンバーガー』 の基準が分かったような気がします。 ちなみに、もう一軒超有名なコーナービストロさんもトライしたんだけど、24日のイブは早々と店じまい、27日にはあまりの混みように我々観光隊ははじき出されてしまいました。

Paul's
131 2nd Ave
New York, NY 10003-8331
(St. Marksを東に歩いて、2ndをちょこっと南にまがってすぐ)

その2 DALLAS BBQ, East Village

Img_1737

ニューヨーク市内に何軒もあるチェーン店だけど、これも超有名なお店。 ステーキやリブのコスト・パフォーマンスがウリです。 ちなみにこれもイーストビレッジ。

Img_1742

ベビーバック・リブとハーフ・チキンのコンボ。 見た目はアレですけど、結構、かなり、なかなか美味しかった。 齧りかけ(ゴメンなさい)のカステラみたいなヤツ。 南部料理でよくあるトウモロコシでつくったのですけど、これが意外にイケます。  写真はありませんが、大きめのドラフト・ビールを頼むと、本当に優勝カップみたいな巨大なグラスで出てきます。

Dallas BBQ, East Village
132 2nd Ave
New York, NY
(St. Marksとの交差点。 Paul'sのはす向かいです)

その3 Gray's Papaya (72 St. / Broadway)

Img_1856

トム・ハンクスとメグ・ライアンのYou've Got M@ilやダイハード3(ちょこっと)にも出てきた街角のホットドックやさんGray's Papaya。 他にもNY中にお店がありますが、ここは本店?らしい72nd St.とBroadwayの角のお店。 映画の撮影もここが使われました。 ホットドック2本とトロピカル・ジュースのセット3ドルがお得。 ホットドックの上にはザワークラウトと玉ねぎソースを載せて貰いましょう。

Img_1859

コ、コーヒー一杯25セント!? 午前6~11時限定。 でも、一人一杯です(当り前だ!)。 ニューヨークにはPapaya Kingって似た名前のホットドック屋さんがありますが、Wekipediaによると1973年にPapaya Kingから独立したみたいです。 今では昔の関係は定かではなくなり、どちらも味と値段を競うライバルです。 ホットドックのソーセージはとってもジューシーで美味しかった(写真撮り忘れました)。

この写真のお店の正確な住所は2090 Broadway。 地下鉄の1、2、3の72nd St.を降りて目の前です

その4 Carnegie Deli

Img_2666_2

Img_2663 Img_2665

観光名所としても超有名な7番街のカーネギー・デリ。 カーネギー・ホールや劇場街にも近く、数多の有名人が訪れ、サイン入り写真を壁一面にベタベタ貼っています。 観光隊が座った席の後ろにもクリントン元大統領の写真がベタベタありました。

Img_2640

席に着くと頼んでもいないのに、巨大なキュウリのピクルスがドンッ!と出てきた。 浅漬けと深漬け。 これが結構美味い。 個人的には浅漬けの方がフレッシュな感じで好き。

Img_2654

今夜のメインはコレ。 パストラミ・サンドです。 あまりの巨大さに驚愕! もしこれが日本で出てくるとすると4人前くらいじゃないでしょうか。 サンドといっても、申し訳のようにパンが上に乗っているだけで、実質的にサンドイッチの役目を果たしていません。 美味しかったのですが、流石に食べきれず、一部残してしまいました。

デザートのケーキ類もとっても魅力的だったのですが、メインで完全にダウン。 泣く泣く断念。 然し、神は我々を見捨てなかった。 その後、オンタリオ州ロンドン市に戻ってからの新年会に、ある方がこのCarnegie Deliのチーズケーキを丸ごとお土産に持ってきてくれたのです。 量さえ程々だったら、この上もなく美味なチーズケーキだったことを併せて報告して置きます。

Carnegie Deli
854 Seventh Avenue, at 55th Street, 10019

その5 Peter Luger Stakehouseの支店

Img_2150

これははっきり言ってB級ではありません。 Peter Luger Stakehouseは今回の旅行中最大の贅沢な夕食。 ニューヨーク一、アメリカ一、そして世界一美味しいと言われるステーキ屋さんです。 そしてここは予約を取るのがほとんど不可能なブルックリンの本店に代わる穴場。 Peter Luger唯一の支店です。

Img_2124 Img_2128

最初にパンが出てきます。 とっても美味しいです。 でもフレンチの罠にハマってはいけません。 メインのステーキの為におなかのスペースは取っておきましょう。 有名なPeter Lugerソースも取りあえず出てきます。

Img_2134 Img_2143

前菜は生のトマトと玉ねぎスライスが定番。 実はPeter Lugerソースはステーキよりも、こちらにかけた方が美味しいんです。 それに右の怪しげなお皿の中身はステーキの付け合わせの定番。 クリーム状になったホウレンソウです。

Img_2140

そして、待望のステーキ。 実はあわてて写真を撮る前に半分食べてしまったのですが、観光隊3人前のTボーン・ステーキが大皿の上に乗って出てきます。 メニューの基本はこのTボーン。 2人前、3人前・・・といった風にオーダーします。 1人前、かなりの量です。 ウェイターのおじさんが大皿の下に小皿を置いて傾けて、皿の端に溜まった肉汁をスプーンでお肉の上にかけてくれるのもこのお店の流儀。

このお肉の美味しさ。 特に日本人にとっては、絶対に味わったことのない世界だと思います。 ものの本によると、5週間くらい寝かせて(Aging)、タンパク質が分解し、アミノ酸の旨味成分が出きったところで高温で焼き上げるそうです。 決して霜降りじゃなく、こんなに柔らかくて味のあるステーキっていったい何なんでしょう。 ソースは使わず、塩コショウのままで食べた方が美味しいって言うのが、多くの人のアドバイスです。

Peter Luger of Long Island, Inc.
255 Northern Blvd.
Great Neck, N.Y.  11021
Reservations: (516) 487-8800

ニューヨークから少し離れたクイーンズの外れの高級住宅地にこの支店はあります。 車が無いとちょっときついですが、マンハッタン島からタクシーで行くことは可能です。 タクシーは50ドルくらいは掛りますが、4人くらいいれば、遠出をする価値はあると思いますよ。 それから、本店もそうですが、クレジットカード不可(現ナマを持って行きましょう)。 予約は電話のみ。 2日くらい前に予約の確認の電話がお店からかかってきます。


七面鳥丸焼きディナー

2007-12-19 11:58:21 | グルメ情報

街中がクリスマスで浮かれるこの季節。  一年に一度くらいは何か良い事をしよう、困った人を助けようという気分が盛り上がるのもこの季節です。 オンタリオ州ロンドン市界隈をフラフラと漂泊しているロンドン野郎の前にも、神様のような方が現れました。 雪が降りしきるひどく寒い晩に、お宅で手作りの七面鳥の丸焼 を御馳走して頂けるというのです。

Img_0753

クリスマスの季節です。

Img_0713

ど、どーん! いきなり七面鳥の丸焼きです。 ほとんど丸一日かけて、ご自宅の台所のオーブンでじっくり焼き上げたそうです。 真中まで火が通るように、専用の温度計をぐさっと刺して、流れ落ちる油を上に掛け掛けしながら、焼き上げるんですって。

Img_0739

お肉を切り分けると、これがまたジューシー。 こんなジューシーな七面鳥を初めて頂きました。 これに特製のグレービーソースが付くんです。

Img_0732

付け合わせのお野菜。 ニンジンの形が凝ってますね。

Img_0733

そしてこれが七面鳥の為の特別な付け合わせ。 赤い部分はこちらのスィートポテト。 上に乗っているのが少し焼いたマシュマロ。 表面がカリッとしています。 これがオレンジソースの上に浮いているんです。

Img_0735

別の方が差し入れてくれたポテトグラタン。 表面のチーズがこんがり焦げたところがとっても美味しいんです。

Img_0759

それに自家製のガーリック・トースト。 市販のガーリック・バターなんかとは違って、ガーリックの香り、パセリの香りがしっかり。

Img_0788

この夜は雪も降り積もって本当に冷え込んだんです。

Img_0772

温かい七面鳥ディナー。 本当にありがとうございました。


Stratfordのカツカレー Elizabethan Restarurant

2007-10-01 06:13:47 | グルメ情報

オンタリオ州ロンドン市から北東に約一時間の街ストラットフォード Stratford。 以前紹介した、演劇による町興しで大成功した、美しい街です。 お土産屋さん、ブティック、レストランが並ぶファンシーなこの街のメインストリートOntario Streetに、我々近隣在住の日本人の間では超有名なElizabethan Restaurantはあります。

Dscf0051

Ontario Streetのファンシーな街並。 結婚式の帰り道のお散歩?

Img_9975

そのレストランElizabethan Restraurantがここです。 メインストリートに面した、シェークスピアの時代を感じさせる落ち着いた趣。  なんかいいですね。

Img_9960

店内にはエリザベス一世(かな?)のステンドグラスなんかもあったりして、素敵! 1975年から営業しているんだって。 建物自体は100年以上は間違いなく経っていると思う。

Img_9962

そして、これが驚きの秘密メニューのカツカレー! ちゃんと福神漬も付いています。 本当は別に秘密ということは無いのですが、メニューには載っていないので、親切なウェイトレスさんに『カツカレー』ってお願いすると『Yes! Katsukarei』ってちゃんと分かっているのです。

Img_9972

実はこのレストランのオーナーは日本人。 ご夫婦で経営されているんです。 基本的には普通の洋食レストランで、日本語の表示はどこにもありませんが、メニューの中には和魂レシピがちりばめられています。 ライスカレーハヤシライス。 それにカツカレーできるくらいですから、トンカツだってちゃんとあります。 このレストランに行かれた際には、是非厨房のご夫婦にも声をかけてあげてください。

Elizabethan Restaurant
95 Ontario Street
Stratford, ON N5A 3H1
519-271-3580


Bar Chiaki - トロント夜の隠れ家 -

2007-09-16 00:53:04 | グルメ情報

カナダ最大の都市トロントの日本人社会の夜の中心といえば、Bar Chiaki。 とってもハイセンスで静かな夜の隠れ家。 テレビ・キャスターのお仕事等を通じて、トロント日本人社会のアイドル的存在の石原千秋さんが今年開店したお店です。

Img_0010

トロントにはそりゃ無数の飲み屋やレストランはありますが、日本人同士が安心して静かに談笑できるお店って本当に全くと言ってよいほどありませんでした。

Img_9988

そんなら千秋さんが自分でつくっちゃおう、と開いたのがこのお店。 それでも、免許の取得を始め、開店に至るまで大変なご苦労があったようです。

Img_9970

席はカウンターとボックスだけで20人以上。 それにカラオケ付きの個室もあるので、かなり大きなパーティも開けます。

Img_9994

お酒の種類も豊富。

Img_9991

ワインも充実している。 数以上に品揃えのセンスが素晴らしい。

Img_9975

場所はトロントの北、高速404号線をSteeles Av.で降り、東へ1つ目の信号を左折。 日本食材のお店J-Townのお隣(同じ建物)。 火~土曜日18:00から(19:00からに変わりました)(2011年3月より20:00から開店に変更になりますが、それより早く来られる場合には905-946-9777へ気軽にCallして頂ければ、とのことです)。

Bar Chiaki は今夜も営業中です。

Bar Chiakiさんの公式Web←ココをクリック


Billy's Downtown Deli - Smoked Meats Sandwich Bar

2007-09-14 11:19:12 | グルメ情報

時々名前が出てくるオンタリオ州ロンドンの旧市街の中心Dundas Street。 その西のはずれ、ちょうどJohn Labatt Centerの数軒手前に、Billy’s Downtown Deli (別名Billy's Smoked Meats Sandwich Bar)っていう名前の小さなレストランがあります。 以前からとれも気になっていたのですが、先日のロンドン赤バスツアーの帰り道、フラリと寄ってみました。
Img_9002

この看板が妙に”それらしい”雰囲気を出していますよね。

Img_9003

カメラを構えた瞬間に中からビジネスマンらしきおじさんが。 『おっと失礼』といったら、逆にポーズまで取ってくれました。

Img_9008

中はとってもこぎれいな感じ。 メニューのデザインもしゃれている。

Img_9005_1

メニューの一部。 Billy's Famous Deli Sandwiches $7.95。 Our most popurarなMontreal Smoked Meatを注文しました。

Img_9010

なかなかいい感じでしょ。 ポテトは揚げたて。 ピクルスのキュウリもマイルドでとても美味しかった。

Img_9012

これが売りのMontoreal Smoked Meat。 結構なボリューム。 ガブリとやると燻製お肉の香りが、口の中に広がる。

Img_9013

多少うらぶれ系の通りにある小さな店ながらも、全体的に客層はハイレベル。 この近辺のオフィス街の憩いの場的な存在なのかも知れない。

Img_9014

この店のもう一つの売りは、Billyの奥さん手作りのパイらしい。 一度トライしてみたい。

Img_9015

Billyさんのお店はココ↓

113 Dundas Street
London, ON
N6A 1E8
Phone: (519) 679-1970




John Labatt Centerで催しがある日以外は朝昼の営業なので注意して!