goo blog サービス終了のお知らせ 

大三島 リモーネ、Limone

島にIターン就農 無農薬柑橘で大三島リモンチェッロを製造 オリジナル柑橘商品&雑貨 大三島の小さなお店リモーネです

伊予弁 最終回!!&えひめスィーツコンテスト2012準グランプリ

2012-11-17 18:02:52 | お知らせ~☆
愛媛新聞の 伊予弁 とうとう・・・先日で最終回でございました。

山ちゃんに代わって 楽しみにしていて下さった方々、本当にありがとうございます!

こちらでございます。



そうなんです・・

リキュール特区 に関しての内容でしたね。
(いつも掲載されるまで内容知らないので見てびーーっくり!)

現在まで水面下?で 沢山、沢山 やらなければならないことがあり
それと同時に 畑、リキュール製造、販売 頭グルグル状態です。

とても時間がかかるこの特区。 タイミングもあるのでしょうが

国に申請するので だいぶ前に出した 申請書の宛先は 野田さん宛て!
おぉー本当に届くのか? と思いつつ 先日からの内閣のどたばたで
いったいどうなってしまうのだろうか?(笑)もうそんな感じです。

国民は色々待っているのですよ・・・とみんな思っているような気がします。

特区修得も大変ですが、やはりお酒造り(リキュール)本当に大変です。
今まで、成龍酒造さんと一緒に造らせていただき(まだこれからもですが)
本当に 成龍酒造さんの 酒は夢と心で造るもの まさにこれにつきます!
そしてその陰には ものすごい 努力と信念が無いと絶対できないものだと
一緒に携わってきて 勉強させていただきました。

だからこそ ここからまた新たな挑戦が始まるのだと私達は思っています。

リキュール造りは まだまだこれからです! まだヨチヨチ歩き。
そんなリモーネを支えて下さっている皆さんに心からお礼申し上げます。

少しずつ ご報告させていただきます!

さて 話題はガラリと変わりまして・・・

少し前に 2012年えひめスィーツコンテストが開催され

プロの焼き菓子部門で 準グランプリを受賞された
グランメールさんの「愛コロリン」にリモーネの無農薬レモンと
大三島リモンチェッロを使用していただきました!

実は、後から知って それはそれはたまげました!!

かなり大きなコンテストで 審査員には あの鎧塚 俊彦さんら そうそうたる方々を迎えて
大きなイベントだそうです。(行った事ないのですが・・)

このシンプルな見た目で 準グランプリ受賞したのは 食べたらわかります!
それぐらい 衝撃受けると思います。 これだけ 食べて唸った焼き菓子は今まであまり
記憶に無いですね。。というより 自分が造ってみたかったイメージの焼き菓子だったから。。。
思わず 唸ってしまった。想いをカタチに表現できるのはやはりプロのパティシェさんの腕前に
かかっているのですね・・

このコンテストは 第一次審査を通過するのがかなり大変だと聞きました。
すごい応募数ですからね・・

このコンテストに行かれたある方のblogで 審査員 鎧塚氏の お話の中で
(実際の内容とはちょっと違うかもしれません)

現在、沢山の技術を駆使しているお菓子が沢山あるが、本来お菓子とは素材そのものを
活かすような造りをする・・・うんぬんかんぬんだったと読みました。

確かに、 ものすごい あでやかな見た目のケーキが多い現代で 見た目だけではなくて 食べた時の
何を表現しているか!それなんだと思います。もちろん見た目で食べるけど
食べた時に、「???いったい何の味?」と思うものも結構あったのだと思います。

愛コロリンはまさに、食べた瞬間 レモーーーーン!!って 丸かじりしているイメージ。
焼き菓子が こんなにジューシーなんて・・って思いますよ。

レモンのジューシーさがギュってなってる 焼き菓子。

でも!大三島リモンチェッロが ガツンと効いてて 大人味です♪
ご注意を!

最初、リキュールが効いてると聞いていたので サバランやババ(イタリアのサバラン)の
ような感じかなぁ~と思ったら 全然違う! たとえて言うなら リモーネ丸ごとなんだと思う!
それぐらい感激しました。

私はパンチ系が好きです。 だから もしかしたら この愛コロリンもリキュールが
効いているから 万人受けは難しい気もしますが、だからこそ 準グランプリ受賞できたんだと思います。
コンテストでは万人受けするものは、審査に残らないし インパクトが無い。

グランメールの近藤パティシェさんに聞いたところ、最終審査で この愛コロリンがものすごい
話題にあがり、さらに鎧塚氏が猛烈に押してくれたそうです。(見た目がシンプルすぎてか準グランプリに)
それを聞いて 先のblogで 読んだ 鎧塚氏の言葉が納得できました。。

一口食べて おぉ~!!って衝撃受ける 今までにない味、ただのレモンケーキじゃない
名前がなんとも 可愛らしい「愛コロリン」なのでした♪

受賞おめでとうございます!!!

今後は リモーネでも リモンチェッロとのギフトでご一緒できるように
現在、お話を進めております♪ ぜひ!お楽しみに~!!



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
冗舌な妻☆ (emo)
2012-11-18 13:58:58
山ちゃん、本当に文章がうまいね~。
人柄と知性があふれてるわ~。
将来、出版されたらよろし。
愛コロリン、今度帰省したらぜひ、食べたいなぁ。
鎧塚さんのハートを射止めるなんて、素晴らしい。
なんか嬉しいね☆
返信する
届けアメリカ! (limone ともこ♪)
2012-11-18 18:19:15
emoサン

アメリガでクール便で送れてたらと思うけど
今までの紛失ケースを考えたら自信ないよ(笑)
帰省したらぜひぜひ!!待ってる!
パンチあるケーキだけど 名前がラブリーで
なんともこのギャップが面白い!
伊予弁楽しんでくれてありがとうっ♪
山ちゃん節を他の機会でも紹介できるよう
水面下でも進めて行きます!お楽しみにね♪
返信する
おめでとうございます☆ ()
2012-11-18 20:13:43
山崎さん、素晴らしい文章ですね☆☆
心にしみわたります。。。
いつもありがとうございます。

さて、受賞おめでとうございます!!!
すごーーーい!!!
あの、あの焼き菓子ですね♪♪
リモーネさんで買える様になって欲しい!!!
楽しみにしています☆☆
返信する
師匠ぉ~!!! (シトラス星人)
2012-11-19 10:28:19
そうなんすっ!!
見えないトコロで働いてくださってる方々のご苦労があるからこそ、いわゆる「まわる」んす!!
感謝することってのは、そんな循環への潤滑油でもあり、自分が成長することの本質でもあると思うとります。
ま、本当に有難いと感謝してたら、そんなこといちいち考えませんけどね(笑)。
でも、やっぱ師匠はカッケーですわ。。

工程の段取りが噛み合わずオイラも頭ん中ぐるんぐるん状態ですが、お陰様に気付こうと気付かまいと日常の節々で手を合わせていたいですっ!!
合掌

拝読感謝
拍手
返信する
ご提供したいなぁ~! (limone ともこ♪)
2012-11-19 17:47:17
菅サン

伊予弁ありがとうございました♪
主人に代わってお礼申し上げます!

愛コロリン!自分達の事のように
喜んでいます♪
フレッシュな焼き菓子なのでどこまで
できるかわかりませんが・・
できるだけその方向で♪進めたいと
思っています!と言うだけ番長に
ならないように・・・ビクビク
返信する
いつもありがとうございます! (limone ともこ♪)
2012-11-19 17:51:42
シトラス星人サン

伊予弁楽しみにしてくださって
ありがとうございました♪
主人に代わってお礼申し上げます。。

終わってみるとあっという間で本当は
もっと伝えたい事あるみたいですが・・
今後は別のカタチで・・と言っております♪
ぜひ!お楽しみにしていてくださいね!
これからもとても忙しい時期に突入ですね!
体調崩されないよう・・頑張ってください♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。