Hodiauxa Lignponto

トランペットと天真体道とエスペラントを楽しむLignpontoのブログ

エスペラント・セミナリーオ嵐山2006 その1

2006-05-03 23:19:21 | エスペラント(Esperanto)
エスペラント・セミナリーオと言うエスペラントの合宿に埼玉県の嵐山に行って来ました。

JR大船駅9時58分発の湘南新宿ラインに乗り、池袋に向かいました。
池袋発11時の東武東上線に乗り、武蔵嵐山駅にお昼頃に着きました。




嵐山駅前は、ほとんど何もない駅なので、びっくりしました

駅前のラーメン屋で、昼食を取り、徒歩15分で、会場に向いました。




会場は、国立女性会館(ヌエック)という所です。
http://www.nwec.jp/

会場に着きますと、受け付けを済ませました。

13時半から14時半は、開会式とオリエンテーションをやりました。
開会式は、開会の挨拶、講師紹介が行われました。
オリエンテーションは、施設の案内・所注意などが行われました。

14時半から17時半まで、学習1です。

まず最初に、エスペラントで、名前、どこに住んでいるかなどの簡単な自己紹介をしました。

次に先生がエスペラントで紙芝居をしてくれました。




次は、あるエスペラントのプリントを使って、エスペラントの16の文法を書き出しました。

最後にプリントを使って、時計の読み方をエスペラントでやりました。

18時から19時までは、夕食でした。

19時から21時までは、学習2です。

この時間は、この合宿を一つのエスペラントの大会と見立てて、外国のエスペラントの参加者が来た場合にどのような事が必要か書き出しました。

そして、その中から会場内の施設、時間割、食べ物などの生活の3つのテーマをグループに分かれて、発表する事になりました。
ちなみに私は、会場内の施設を案内するグループになりました。

21時からは、自由時間です。
この時間は、先ず、風呂に入り、その後は、飲み会に参加しました。

朝4時半起きでしたので、23時には寝ました。

今日の食事
朝食:雑穀米、油揚げとネギの味噌汁、めかぶ、納豆、生卵。
昼食:味噌ラーメン、半チャーハン。
夕食:和風弁当(ご飯、味噌汁、漬物、天ぷら、魚の煮付け、和風サラダ)。
間食:つまみ。

今日の嵐山の天気最高気温20.4℃。最低気温6.9℃。湿度31%。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。