YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

チューブ外してチューブレス!

2016年12月24日 | YB125SP改造

パンクっていやだねぇ。(-_-)
修理が面倒・・・・・・

朝一番で原因の金属片を抜いてみた。

長い! これってハンドリベッターの捨てシャフトじゃない?

とにかくリアタイヤを外す。

今回は携行しているパンク修理セットの道具でタイヤをホイール
から外せるか試してみたよ。
自作KAWASAKIスパナーレバーと工具屋オリジナルの自転車用
強化タイヤレバー。

ちょっと手こずったけれど無事に外せたので、フロントなら楽勝だな。

さてと、チューブの穴を修理・・・・・・しないのだ。( ̄ー ̄)ニヤリ


以前から構想を練って居た細工をホイールにする。

用意していたのは太平洋工業(パシフィック)のクランプインバルブ
JS430。(リアはL字型のバルブの方が使いやすい)
本来は高圧・高速条件のタイヤ用のネジ止め式チューブレスバルブだけど、
これを利用してYB125SPのタイヤをチューブレス化したいのだ。

指定トルクは2.0±0.5N・m。

トルク値が低いトルクレンチを持っていないので、こんな感じに
シールゴムが少し膨らむ程度に締めれば良い。
締めすぎると変形したり耐用年数が短くなるから、ナットは
1~1・1/4回転程度の締めこみと思えばよいだろう。

問題はYBのホイールがチューブレス用じゃない事。

チューブレス用には穴周辺にスナップインバルブ用の座グリが
あるけど、これには無くて湾曲している。
クランプインバルブを仮に付けると隙間ができてしまうのだ。

これを無理やり締めこむと異常変形して具合が悪い。
どうしよう?

無い頭を絞って考えたら、こんなもんになりました。

バルブのシールをニッパーやカッターナイフ、紙やすりを使って
加工し、斜面を作ってあげる。

仮組すると無加工にくらべてマシになったよ。
そのまま締めこむ。

良い具合のふくらみと密着具合になった。

全周にわたって密着してるので大丈夫でしょう。

本決まりになったから、ロックナットを締める。

回り止めなので、きつく締めこむ必要は無い。

タイヤをホイールに組み込んで、パンクの修理をした。

チューブレス式修理法は栓をするだけだから簡単だ。

ビードは簡単に上がり、空気を規定圧まで入れてもシューシュー
漏れる事も無かったよ。

クランプインバルブを使って、チューブ式タイヤとチューブ式ホイールを
チューブレス化する、とっても普通じゃない状態。
タイヤ空気圧管理と自己責任を伴うので、タイヤ交換作業に慣れて
いない
方は真似しない方が良いでしょう。

さて、試走も兼ねて出かけてきた。

先日はソバだったけれど、今日はウドン。
懐かしの麺類自動販売機で少し遅い昼食になった。

午後1時で空き器はこの高さ。
けっこう人が訪れているようだ。

予想外のパンクだったけれど、おかげでチューブレス化するきっかけ
になったので、金属片に感謝!するわけない。
まったく迷惑な話なのであった。

試走した結果、空気漏れも起きず、いつものようにショートカット
林道や山坂道を走り回って帰宅できた。

もうパンクは怖くないぞ。(嘘

一晩経って空気圧を確認したけど、抜けていないからチューブレス化
は成功したと思う。



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チューブレス (YBSP海苔)
2018-05-11 12:23:33
YBSPのタイヤ交換をしようと色々webを調べていたところたどり着きました。凄く興味がわきました。タイヤは初めから付いていた純正の中国製のものですか?
チューブレスにしてからその後、漏れもなく順調でしょうか?
記事から2年位経ってますが、その後はどうでしょうか?
返信する
順調でした (雷太)
2018-05-11 20:09:32
この記事のとおり、純正タイヤのパンク修理もして、その後最後まで問題ありませんでした。
漏れ止めのコツはビードにしっかりビードクリームを塗るのと、最初に空気を入れる時にいっ
たん300kPsまで充填して密着をなじませてから規定値に戻す事です。
あとはせいぜい2週間か1月に一回空気圧を確認でしょうか。
シューシュー漏れるような事はありませんが、この方法は自己責任なので、長距離の前は確認を。
返信する
その後タイヤ交換は? (ふみ)
2019-01-19 21:52:50
YB125SPのチューブレス化に興味があります。こちらの工程はに○んかんなどの大手バイクショップで行っていただくことは可能でしょうか?また、チューブレス化ができたとしたら、純正タイヤは雨で滑りやすいので、タイヤを交換しようと思っていますが、チューブレスタイヤに交換は可能でしょうか?
返信する
無理でしょう (雷太)
2019-01-19 22:22:49
大手チェーン店や個人店に限らず「設計外の装着方法」は「命に係わる可能性がある」ので
「保証や賠償などの関係」で引き受けないのが現代の事情だと思います。
昔の大らかな時代なら「面白そうだからやってみるか?」とか「空気圧は必ず管理するなら
試しても良いけど、後は知らんぞ」とかで引き受けてくれる「付き合いが長くて仲の良い
バイク屋さん」は居ました。w

やるならご自分で実行するか、タイヤ交換に慣れていて「見て見ぬふり」をしてくれる仲間
と一緒に行ってください。

最低でも1週間に一度は空気圧の確認をするのが前提です。

この記事の後、別のタイヤでチューブレス装着はしましたが、たまたま欲しかったトレッドパ
ターンがビッグスクーター用のチューブレスタイヤだったので、まったく問題無く運用できました。
ただし恐ろしくビードが固くて手組みはかなり苦労して装着した記憶があります。

チューブレス改造したホイールにチューブレスタイヤを装着する事は可能であります。

今現在はリアホイールをYBR純正ホイール流用で18インチ化したので、ホイールがチューブレス
タイプのため、たぶんどこの店でもタイヤ交換はしてもらえるようになりました。
自分で交換しているのであまり恩恵はありませんね。w

YB125SP乗りの方で前後共にYBR用を流用して、18インチ化とチューブレスタイヤ、そして
黒一色というホイールのおかげでタイヤが太く見えるご利益まで手に入れたのが居ました。
こんな方法ならどこのお店でも受けてもらえるでしょうが、ホイールまで交換となると
自らホイールを入手して持ち込みで作業してくれる店を探す事も必要かと思います。

とにかくYB125SP純正ホイールのチューブレス化は「設計外の想定外」な改造なのをご理解
ください。
返信する
なんと!! (ふみ)
2019-01-20 11:03:56
返信ありがとうございました。YBR純正18インチホイールを流用したと聞いて早速記事を見てきました。スプロケ45Tに換装してポン付けできるのですね!であれば、フロントも2.75-18ですので前後ともYBR流用でチューブレス化が可能では...?2台所有ではなく、比較できないので助言いただきたいです。
返信する
可能です (雷太)
2019-01-20 11:12:52
前後ともYBR用流用で安心チューブレス化は可能です。
リアスプロケットは最初にYB純正43Tで試走し、登坂や加速に不満が出たらYBR用45Tに換えれば良いでしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。