YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

雪の回廊 ?

2014年05月03日 | YBR125ツーリング

あ・・・雪っていつか溶けるんだよね・・・

先日徘徊した檜原村界隈の、行きそびれた場所に行ってみた。
実はダラダラと裏街道を走り続けた結果、奥多摩湖まで行ってしまった関係で、帰路に鋸山林道を通るしか渋滞回避が
できなかったからだよ。
この連休中、青梅とか五日市とか八王子は絶対に通りたくない。w

舗装林道とは言え、路面は荒れてるわ落石は多いわ、さらに落ち葉、枝、沢水など、快走路とはいかなくて、ナビに
誘われてうっかり入り込む四輪はかなり苦労するだろう。
事実、離合した二台の四輪は本当に恐る恐る端に寄る感じだった。

で、噂に聞いた場所。

大雪の爪の跡で大規模な雪崩が起きたらしい。

実際に通るとこんな感じ。

ちょwおまwマテw、雪の回廊じゃねーかw

某有名な雪の回廊と違って流された倒木が突き出てたり、ガレキが路上に残ってたりで、なかなかワイルドだろ?

まさかこんな景色を汗ばむ陽気のGWに東京都で見られるなんて。

いやあ、たったこれだけのネタのために足を運んだ甲斐がありました。



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-05-04 01:58:55
突き出まくってる木がなんか怖いですねぇw
返信する
そこが見どころ (雷太)
2014-05-04 17:12:59
雪崩の凄さを垣間見る事ができましたw
返信する
雪崩祭りと倒木天国 (こひきあ)
2014-05-05 13:06:42
連休後半の土日は、やはり秩父エリアを何れも午後からでしたが細かい林道などを巡ってきました。
埼玉は神奈川ほど人口、車両も多くないためか住み始めて20年、あまり道路が混む印象はありません。
一部季節的特徴はあると思います。秩父なら芝桜の時期のR299と140交差点めがけての国道は混雑しますね。
この2日間では軽ワゴン横転事故、林道途中の登山道入口でハイカーの救護など3件の事故現場に遭遇しました。
自分自身のヒヤリ・ハットはまったくなかったですが、僅かな油断なんかが事故を招くと肝に銘じてとことこ走っていました。
今回のブログのような身近なところの散策はやはり楽しいものですね。
私も県央地域から秩父エリアに至るもう一つのルートを開拓しました。
地図を丹念見ていれば解っていたのでしょうが、昨年あたりからまったく地図なんか見ないようになりました。
その分、思いも寄らない景色や風景に遭遇することが増えたと思います。
しかしながら今回の雪の残像はどこもかしこも雷太さんの雪渓の切通しのような場所ばかり作っていますね。
雪崩の影響の倒木はどこも凄まじいものがあり、自治体予算の影響で今シーズンはまったくだめだろうな・・・と言う印象です。
天気が保障できていれば新潟柏崎まで2泊3日を考えていましたが、今日の雨予報で土日はなじみのエリアにしました。
今回のような写真を見て、なんだか和んでいます。
今日は自宅でのんびり過ごしています。明日も雨模様ですね。
返信する
ネタが無い (雷太)
2014-05-05 13:57:07
どうも最近行く場のネタがありません。
いっきに遠くへ行ってから徘徊する方法に切り変えるのも手なのですが、そうすると高速道路が使える
自動二輪が便利です。

連休後半は天候が崩れるので大人しく休養してます。
返信する
中型の良さ・・・ (こひきあ)
2014-05-05 14:32:53
遠出はやはり中型が便利ですよね。
以前は250⇒400とヤマハ教の信者らしく大型スクーターに乗って出張先の柏崎やフクシマにバイクで行っていました。
フクシマ県内などはまだ磐越道が細切れの時代で、端から端まで早朝から夜まで回り倒しました。
さすがにオフロードは入りませんでしたがマイナー県道や村道などは舗装されていればどこでも行って見ました。
でもでも・・・目的地に行くまでって、なんとももどかしい時間を過ごさなきゃならないですよね。
ですので、行き始めて3年目以降は往復も一般道をクネクネ使うようにしました。
R17の三国峠とか白河の関なんか関東を出るところは必ず相応にクライマックスになっていて楽しかったですよね。
中古で250の安いのが出ているので買い換えてみようかな、とも考えていますが、秩父に嵌っている間は「まぁいいや」と思っています。
柏崎まで自宅から一般道で240KMくらいですから休憩含め8時間程度で行って懐かしい柏崎界隈の散策をしてみようと思っています。
ダムサイトや昔のドラマの舞台になった海っぺりの無人駅なんかは、スンゴクゾクゾクするスポットがありますので、雷太さんも機会をおつくりいただいて行って写真を撮ってくださればと思います。
日本海側は11月~3月は雨雪曇天なので、オススメできませんが、フクシマの海岸沿いは事故エリア以外なら行けますので、是非真夏にいらして見てください。湿度が低くめちゃくちゃ過ごしやすいですよ。クーラーつけている家も少ないエリアなんですよ。
返信する
排気量違い (雷太)
2014-05-05 17:38:49
移動先で楽しむのが大排気量
移送中も楽しむのが小排気量
こんな表現を見た事があります。
柏崎界隈は上越経由で新潟へ何度も行った際に通りましたが一番楽しくも辛かったのが90cc、つまらなかったのが四輪でしたw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。