YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

いつもの上り線渋滞

2016年08月13日 | YBR125ツーリング

いつものお盆休み・中央道渋滞観覧ツーリング。w
道志道へ入った途端に、車の列・・・

山中湖方面はきっと渋滞なんだろうなぁ。
裏道を駆使して上野原までスイスイと進む。

中央道の側道を快走しつつ、いつもの渋滞を観覧したよ。

上り線・上野原IC手前で、しっかり渋滞が始まっていた。
実は談合坂SA手前までは空いているので、そのまま進んじゃう
んだろうけど賢い人は大月ICで降りて、一般道のいくつかのルート
で東京方面へ向かうのだ。

渋滞観覧に満足し、いつもの大野貯水池へ。

スーパーマーケットの公正屋・上野原店で買ったブルーベリー
ミルフィーユを食べる。
生クリームもたっぷり入ってこの大きさ。
最近、お気に入りのおやつなのだ。

このまま帰ろうかと思ったけれど、ちょっと寄り道する事にした。
動画サイトで有名な、原付で走る甲州街道で紹介された場所へ。

手前の橋は「新大月橋」。(昔の甲州街道)
奥に見えるは中央本線。
この橋が架かるまで位置を変えつつ4回も架け替えられた歴史ある
渡河場所らしい。
また、新大月橋の左下に見える橋脚跡は、なんと日本で初めての
総コンクリート製橋脚の名残で、一部の建築・土木関係やマニア
にはたまらない遺構だそうだ。

下流を見るといい感じの淵があって、鮎釣り師たちが竿を振って
いた。

俺的には泳ぎたい場所だな。w

景色を眺めてたら、ある事に気付いた。

ここに見える断層。
紀元前6500年(約8500年前)頃、富士山の大噴火によって、
現在の大月市まで流れて来た猿橋溶岩の境目だ。
この辺は浸食と崩壊によって断層が露出し、その様子が手軽に
観察できるので、夏休みの宿題にもってこいだな。w

大月市街地は宿場町由来のためにけっこう栄えているので、
普段、国道20号線を走る時に河原へ降りる道など見つけにくい。
バイクだから細い路地をスイスイぬって、やっと見つけた。
今度、ラーツーしに来よう。

約180㎞走行のお盆休みツーリングだった。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。