桜ハンティング 2018年03月31日 | YB125SPツーリング 里山の桜が見ごろなので徘徊してきたよ。 今年の関東は土日の天候に恵まれて、各所の桜の開花が見事に一致しているから、写真趣味の人はきっと忙しいだろう。w街道の帰宅ラッシュが起きる前に帰宅した。 #ドライブ « 決めた! | トップ | 初期型YBR125K KGの点火回路研究 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (774) 2018-04-02 10:24:28 ううう…うらやましい。バイクが動かないから花見にいけないですよ。鎌北湖に行きたいのに・・・(´;ω;`) ブワッなるほど。今度の休みにやってみます!点火系を本格的に弄るのは初めてなので、勉強がてらやってみます。おっかなびっくりですけども……ふんふん、ローターですか。確かにパーツリストだと短く見えますね。今の所エンジン割る予定はないんですが、ピックアップコイルが悪いようなら開けなきゃだめぽ!?だと思うので、その際は詳細を報告します!!雷太さんの記事で一番役立ってるのは実は爆発ビート上げだったりしますwいやー、あれを知ってから毎回タイヤを楽しく爆発させてますよwww m9(^Д^)プギャー 返信する Unknown (雷太) 2018-04-02 18:58:46 バイクの改造・整備は乗る季節になる前に完了させてるおかげで、貴重な開花の一瞬も逃さずに済みました。ピックアップコイル自体の故障はまず考えなくてよいと思います。各配線コネクタの端子劣化を疑った方が早いです。近日中に机上で研究した点火回路について情報公開するつもりなので、もしもメインスイッチをONにて灯火類やセルモーターは正常動作し、点火だけしないのであれば、CDIに絡んでいる箇所だけチェックすると良いでしょう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なるほど。今度の休みにやってみます!点火系を本格的に弄るのは初めてなので、勉強がてらやってみます。おっかなびっくりですけども……
ふんふん、ローターですか。確かにパーツリストだと短く見えますね。今の所エンジン割る予定はないんですが、ピックアップコイルが悪いようなら開けなきゃだめぽ!?だと思うので、その際は詳細を報告します!!
雷太さんの記事で一番役立ってるのは実は爆発ビート上げだったりしますw
いやー、あれを知ってから毎回タイヤを楽しく爆発させてますよwww m9(^Д^)プギャー
ピックアップコイル自体の故障はまず考えなくてよいと思います。
各配線コネクタの端子劣化を疑った方が早いです。
近日中に机上で研究した点火回路について情報公開するつもりなので、もしもメインスイッチをONにて灯火類やセルモーターは正常動作し、点火だけしないのであれば、CDIに絡んでいる箇所だけチェックすると良いでしょう。