押し歩きでやっと辿り着いた駅の駐輪場に一晩置いたYBR号を今朝、引き上げに行った。
新品のMFバッテリやら他の部品を背負い、自宅から自転車で約30分かけて到着。
さっそく干上がったご老体バッテリーと入れ替えた。
約13Vで絶好調の新品。
早速エンジン始動の儀式!
・・・・・・・・・・・・・・かからない・・・・・・・・('A`)
スパークプラグを抜いてギャップの火花を目視確認。
・・・・・・・・・・・火花がとばない・・・・・・・・('A`;)
まずいぞ、まずいぞ、重症だぞ?・・・
簡略したYBRの点火系回路はこれ。
CDIに電源は来ていてクランキングでピックアップコイルの信号が発生し、CDIで点火出力を生成し、IGコイルで
昇圧してプラグで火花を飛ばす簡単なおしごと。
こんな事もあろうかと持参した動作確認済みのIGコイルに交換してみる。
・・・・・・・まだかからない・・・・・・・・('A`)#
どうしよう?どうしよう?
こんな(略)、CDIユニットも交換してみる。
・・火花?なにそれ、おいしいの?・・・・('A`)・゜゜・。
各部のコネクタ間をテスターで導通試験してみるが不良が見つからない。
・・・・: (ノ'A`)>: どうなってるんだよ、これ??
残るはピックアップコイルじゃねーのか? ('A`)y-~
とても路上修理できるレベルじゃない。
しかたないのでさっさと押し歩きを再開。
結局バッテリーが原因でもなく、自走できないので体力のあるうちに押し歩いてやっと帰宅した。
総押し歩き距離約18km、河岸段丘二段上り、坂道4箇所・・・・('A`)
帰宅してちょっと休憩してから軽四で自転車を引き上げに行った。
とりあえず、今日のところは無事にYBR号は帰宅できましたとさ。
余談だけど真冬とは言え、汗だくになりながらの重労働のおかげで体重が4kg減りました。
ダイエットにお悩みの方、YBRを押して歩こう~!
バッテリーでなく、簡単な順に考えると、ヒューズ、プラグ、プラグキャップくらいしか経路もないですね。
セルが回ってCDIまで電気が来ているならヒューズも飛んでないみたいだし。
駅前駐輪場のいたずらでプラグキャップ半緩めで発火不安定なんて話を聞いたことがあったような。
謎解きですねえ。
重症トラブルでもちゃんと写真を撮って記事にする心の余裕があるのを見習いたいです。
CDIの動作試験と中身の研究に着手しました。
また、車体側のピックアップコイルが正常動作してるかの判断する試験器も製作中です。
試験結果と共に故障箇所の特定ができればいいんですが。
とにかく押し歩きの上りはしんどかった。
YBRってガソリン満タン+あれこれ装備を付加してると総重量が130kgを超えるんですよね。
狭い片側交互通行で交通量が多い坂は命がけの歩行者通行(右側)ですw
わざわざ説明書までつけていただいて、恐縮です(*´∀`)
効果を体感出来たかどうか、後日ご報告致します(`・ω・´)
シェルパ系サイトでのアーシング論ではあまり体感できなかった感想が多い。w
でも古い車体ですからネジを回す自体が接触回復になるので、運良ければ体感できかもしれませんね。
セルモーターの勢いは良くなるかも?
今のところ、極めて珍しいピックアップコイルの故障の気がしてますが、まずはCDIとIGコイルが完全に正常なのか検査する順で攻めておこうと思います。
とにかく家でじっくり原因究明~。