goo blog サービス終了のお知らせ 

YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

オイルやプラグの交換などなど

2016年04月30日 | YBR125整備

足周りの総メンテが完了してほっとしたのもつかの間、大事な事を忘れていた。
早速、朝一にやっつけたよ。

オイル交換。

今日は隠し持っていた新兵器を使ってみた。
100均で買っておいた「折りたたみ式シリコン漏斗」。
使ってみたら具合がよく、ふき取りも楽でいいぞ。
1L缶におまけの「ゾウさんの鼻」よりもこぼれにくい。

プラグ交換やエアーフィルター掃除。

最後にプラグ交換したのっていつだっけ?w
特に始動性が悪くなっているわけじゃないけれど、予防的処置として交換した。
エアーフィルターを久しぶりに見た。
スポンジフィルターには少しホコリがついているだけだったけど、ペーパーフィルター
と共に掃除機でホコリを吸い取っておいた。

フィルターボックス内の掃除。

ブローバイガスのオイル分が溜まっていたので拭き掃除しておいた。
ついでに下にあるオイル受けカップの中の廃オイルも捨てて拭いた。

これでGW中に行うメンテナンスは全て完了。

さっそくクネクネ道を試走してきた。
全体的に軽やかな感じで調子良い。
フォークオイル交換後の感触は、少し踏ん張り感が増した気がする。
停車時のチャタリングが無くなった代わりに、初期摺動に少し渋い感触がある。
フォークオイル交換時にうっかりインナーチューブの回転角をメモるのを忘れて
たので、回転方向の位置が変わってしまったのが原因だと思う。

新緑が眩しい田舎道をスイスイ。

帰宅した頃にはフォークの動きもたいぶ良くなってきた。
あと数百キロ走れば前と同じように上質な走りになるだろう。

整備も済んだし、あとはのんびりと過ごすよ。
(たぶん我慢できずに何かやらかすに違いない。)