L's room.

Lions blog!! 2019

2016.7.31 バファローズ 17回戦

2016-07-31 23:28:48 | 日記

というわけで、今日のスタメンどんな感じに仕上がるか蓋を開けてみたら

キャッチャー森ですか。

完全に予想外でした。

 

これだけマスク被らすということは、来シーズンはキャッチャー1本で育成するということなのか。

来シーズンの首脳陣も不透明なので、またよくわからない外野とキャッチャーを行ったり来たりするような

起用法だけはやめてもらいたいですが。

とにかく、結果として今日もマスク被ってノーヒットです。

 

栗山レフト復帰で金子がライト。

DHにはメヒアと。

ショート永江ですか。

今シーズン、勝った試合の次の日にスタメン変えること多いですよね。

昨日の試合見ててもやはり、永江は打てるようになるまでは

守備固めで使うのが最適だと思うのですが…

 

 

もう、ここまでくるとますます今シーズンのショート金子の線は無くなりました。

完全に外野にコンバートされたってことなんでしょうかね?

 

で、先発は野上だったのですが、

相変わらず失点するときは四球が絡む、または味方が点を取ったあとに失点するという悪い癖。

初回からストレートがシュート回転してるなぁとは思ってましたが、

バファローズ相手だったのでなんとか2失点で済んだ印象。

それでもたったの5回、74球で降板ですか?

え?

そんなに早く降ろして大丈夫なの?

そんなに後ろに元気なピッチャーいましたっけ?

 

 

ということで、牧田がまた2イニングですか。

また壊れそう…

牧田が1失点に、野田も1失点。

最後は増田も捕まりサヨナラ負け。

リリーフ陣が仲良く1失点づつしました。

 

うーん。

野田もちょっと使いすぎ。

これでちょっと打ち込まれては、すぐに2軍に落とされてしまうんですよね。

ほかにも落とすピッチャーいるでしょうによ。

武隈をリフレッシュのために抹消してあげないからこういう偏った継投になっちゃうんだよなぁ。

 

打線の方はタイムリーが出るようになったのがよくなってきました。

この時期はどの球団もやっぱりピッチャー陣がへばってくるので

バッターは稼ぎ時ですね。

そんな中、山川が2試合連続ホームランに、マルチヒット。

今は、まだそこまで厳しい攻めをされていないので、

マークされたときにどうなるかです。

引き続き、見守りましょう。

 

だからこそ、9回表のチャンスで勝ち越せなかったのが敗因のひとつでもあります。

 

バファローズ相手にやっぱり勝ち越せず。

早いとこ1度最下位まで落ちてもらったほうがいいですわなぁ。


2016.7.30 バファローズ 16回戦

2016-07-31 09:37:53 | 日記

中村がついに2軍に落ちました。

もうね、今更なんですよ。

 

本当に動きが遅い。

もうパリーグはほぼCS進出チームは決しています。

中村がカープ戦で怪我をして抹消されて、ファームでたったの1試合調整しただけで

1軍に復帰。

その後の成績はみなさんご存知の通り。

もっと言ってしまえば、下半身の張り、膝の痛みが慢性化してからDHを独占して

だましだましの中で試合を重ね、結果、中村で打線が分断されることが多く

田邉監督の試合後談話の「あと1本が…」の元を作っていた選手の一人になっていました。

もうこの時点でも抹消して調整してほしいとのライオンズファンの願いも虚しく、本人に気を遣ってか

ずーっとDHで使い続け、結局、DH枠で主力選手を休ませながら起用するという

戦術も取れず、メヒアや栗山の夏バテに繋がっていると思います。

 

きちんと選手に気を遣わないで、選手のその時の成績、調子できちんと采配をしてくれる首脳陣を希望します。

 

さて、昨日の試合。

ライオンズが苦手なディクソン。

初回に金子の四球に盗塁+エラーもあってノーアウト3塁から点が入らないというBクラス野球。

続き2回も真っ黒になったナカジのエラーも手伝って2死、1・3塁のチャンス作るも

やっぱり「あと1本が…」出ないライオンズ打線。

結果的に試合には勝ちましたがディクソンを気持ちよくマウンドから降ろさせているので

相変わらず、苦手なピッチャーには良いカモにされてます。

こういうのっていつまで続くんでしょうか。

その苦手なピッチャーが引退するまで続くんでしょうか。

なんとかしてもらいたいもんですがねぇ…

 

 

で、反対に十亀の出来。

初回はバタバタしてましたが、この日はストレートが低めにコントロールできて、

なによりコーナーにもきちんと投げ分けられていたと思います。

球速も140台後半を記録していたので、本人としても先発に戻れたので

もう中継ぎには戻りたくないという必死さからこの日の投球に繋がったと思います。

勝ち星もついてよかったです。

今シーズン、低迷の戦犯の一人でもあるので、このあとは全部勝つぐらいの

ピッチングでお願いしますよ。

 

バファローズとしては勝ちパターンリリーフの吉田で試合をひっくり返されたので

結構痛い敗戦になったと思います。

なにより、このカードで最下位脱出が出来なくなった敗戦という意味でも

ちょっと痛かったと思います。

吉田はさすがに疲れてきたのかな…

今日の試合展開にもよりますが、今日も登板したとして、

また打ち込まれるようだと、盤石だったバファローズの勝利の方程式が崩壊の危機を迎えそうです。

 

今日は栗山どうするんでしょうか。

森がライトで結果出してますし、

金子も盗塁という武器があるので、外したくないでしょう。

となると、ここ数試合、誰が入っても全く打てていないショートに入るのが

栗山を活かす手なのですが、どうも今シーズンについては

ショート・金子の選択肢が無くなっているように思えます。

金子もなぜか内野の守備に回ると極端に打てなくなりますし。

今日のスタメンに注目したいと思います。

 

山川については一応結果出ましたが、

相変わらず肩が開くのが早い打席があるので、もうちょっと数試合見てから判断したいです。

とにかく1発出たのは本人としてもひと安心かなと思いますが。

 

メヒアはどうするのでしょう。

インスタには新幹線に乗ってご機嫌な動画がアップされてましたが。

この辺も含めて今日のスタメン注目したいです。

 

 

 

 


2016.7.29. バファローズ15回戦

2016-07-29 20:48:22 | 日記

昨日はレフト金子、ライト森、サード中村と攻撃力重視のファイヤーフォーメーションで

勝ちを拾ったライオンズ。

基本的に勝った試合のオーダーをいじらないのは鉄則なのですが…

 

報道にも出てた通り、予定通り、光成-森のバッテリーで挑みました。

上本はファーストとか久しぶりですなぁ。

 

まぁ、今日は森くんに経験積ませるための試合なので、

正直、あんまり勝ち負けは気にしないです。

2年ぶりにいきなり1軍でスタメンマスク被って勝てるほどNPBは甘くない!

 

で、その光成。

初回からストライクが全く入らずヘロヘロ投球。

今期最短ですかね?

3回2/3、74球、被安打6、与四死球4で5失点。

なんとまぁボロボロの内容となってしまいました。

光成も若いとはいえ、疲れてきてるのかな…

ずっとローテで投げてますし。

かわいそうに…

 

このまま夏バテで体重落としそう…

それにしても、明らかな負け試合に小石投入ですか。

もう、小石も故障するの時間の問題ですよ。

 

岩尾は…

大丈夫かな。オフのクビが見えてきたかもしれないです。

ちょっと内容が悪すぎました。

 

武隈は、今みたいに敗戦処理させるぐらいなら放牧したほうがいいですよ。

この使われ方はかわいそうだ。

あんなに前半戦、酷使されたのに。

 

 

打つ方は4安打で松葉に完投負け。

苦手な投手はいつまで経っても苦手なままで

食わず嫌いを克服しようとしないライオンズ。

 

栗山と中村の同級生コンビがもうボロボロです。

秋山は相変わらず松葉大嫌い!!

 

 

きっと、今日、森に捕手をやらせたのはとにかくマスク被らせて

恥をかかせて今後捕手としてやっていくかどうかの確認をするためのさせたのだと思います。

こんな使われ方不憫すぎますけどね。

いきなり1軍でマスク被ってなんとかせい!ってのはもう本人が、グレてもいいレベルの話。

 

2軍は呉と山川のアベックホームラン×2で快勝しましたので、

正直、2軍のがおもしろくなってきてますよ!

 

一度、最下位落ちましょうかね。潔く。

 

明日もがんばれ

ライオンズ!!


2816.7.28. ファイターズ17回戦

2016-07-29 06:30:42 | 日記
いやービックリしました!

この日のゲームのスタメン。
栗山がスタメン外れるのはだいたい予想してましたが、中村を4番から外したことです。

もう、絶対に試合に出るなら4番だと思っていたので。
まぁ、でもまだまだクリーンナップに入っているので、昨日の試合見てもそうですが、6番辺りに置いてもいいかもしれないです。
代わりに直人かなぁ。
そのぐらい直人のバッティングが好調。

昨日の初回の連打で3得点出来たのはファイターズ先発の斉藤の立ち上がりのまずさもありましたが、やはり、前日の試合の最終回でファイターズが完全に舐めきって武田久を出してきて、結果的にあそこで連打が決まってタイムリーが出たのが伏線になっていたと思います。
前日の最終回の勢いをそのまま次の日の試合の初回に繋げていった。
そんな感じの試合でした。

多和田は相変わらず初回に球がバラつく悪い癖。あっさり1点失ったときはボコボコにされると思いましたが……
どうにかこうにか6回投げきって、やっと勝利に相応しい勝ち方が。
それでも次にまた1週間後に投げさせるのは不安だなぁ……
8月は日程ハードなんで投げさすんでしょうが……
今日みたいに6回まで投げきってくれればなんとか継投まで繋げますが、それでも欲を言えばやはり7回までは投げてほしいのと、ポーリーノを中継ぎに回せば中継ぎのコンディションを鮮度保ちながら出来るよなと思います。
ポーリーノが先発である程度試合作っているので、この考えは今の首脳陣には絶対にないんでしょうが……

岡田がマスク被ってそれなりに試合組み立てて「岡田>炭谷」みたいな空気になってますが、やはりそうでもなくて、あの序盤からの変化球地獄のリードはあんまり好きになれまへんで。
完投出来る配給じゃないよなと……
どうしたって6回ぐらいが精一杯。

一応、打線の大改造+森がライト、スタメンでそれなりに結果出しましたが、それでも今日はキャッチャー森ですか?
結果出たんだからスタメンいじらないでほしいけどな。

やっぱり連勝してくれないとこちとらてんで喜べないので、今日からの最下位攻防戦に期待しましょう。

それにしても、ファイターズとしてはスイープして、今日からのホークス戦を迎えたかったのでしょうが、お気に入り采配で斉藤を先発にして見事に落としたので、相当痛いと思いますよ。
これ、ファイターズにとってある意味、ターニングポイントとなる試合になりそうです。
もし、今日からのホークス戦で負け越すものなら「ライオンズ戦で最後の1つ落としたのが痛かった……」になりかねないですから。

あと、陽岱鋼がこのカードから完全に沈黙してしまったので、ここら辺も今日からのホークス戦を迎えるに当たって悩ましいところ。

まぁパ・リーグ面白くするためにはここでファイターズに踏ん張ってほしいとこ。




2016.7.27 ファイターズ16回戦

2016-07-27 21:51:58 | 日記

暗闇の中を突き進んでいるライオンズ。

 

先発のポーリーノ、なんとか粘って6回を3失点でまとめました。

正直、4回投げ終えてアップアップかと思いきや、

その後、5回、6回となんとか粘って無失点で終えまして。

さすがですね。

現状、岸くんの次に安定感あるなと思いますよ。

 

だからこそ、4回のホームラン2発が本当に余計でしたし、もったいなかったです…

本人が1番悔しいだろうなぁ。

勝ちを付けてあげたかった…

勝ちを付けるどころか、また黒星をつけてしまって…

 

3回裏のメヒアのホームでの封殺はまぁ、最近のメヒアの「勝ちたいんだ!」の気持ちの表れが

空回りしてしまった印象…

ビデオ判定要求してましたが、明らかにアウトでっせあれは。

 

今日のポイントは6回裏の攻撃ですかねぇ…

浅村が先頭で出塁して、直人にバントさせた場面。

欲しいのは1点たけじゃないんだよなぁ…

吉川に相性いいのにバントさすんだもんなぁ。

データちゃんと見てんのかいな?

 

そしてね、9回表小石はないでしょうよ。

こんだけ投げさせればそりゃ打たれますよ。

武隈を見れば一目瞭然じゃないですか。

小石も潰しにかかってきたのか…

本当にかわいそうです。

 

かわいそうに…小石…

 

栗山が完全にガス欠状態になってしまって。

中村はどうするのかなぁ…

昨年の13連敗時よりチーム状態が悪いです。

 

そんな中でも光っていたのが野田と大石のコンビですが…

この二人も使い潰されてしまうのが頭に浮かんできました。

 

かわいそうに…

 

そして、CCリーについてはもう、ノーコメントです。

明日抹消されるのかな。

でも、今日みたいに台湾の観光客目当てに1軍居座り続けるのかな。

 

この球団はどこに向かっていくのでしょう。

 

今日の田邉監督のコメントも

「なんとか前を向いてがんばる」

なんでしょう。

 

毎回同じような負け方で、結局、今、チームが直面している問題を解決できる人が

誰もいないってことですな。

 

負けるにしても若い選手どんどん使って負けるなら全然良いのですが…

というか、そうしてほしいですよ。

 

愚痴ばかりのブログ書いたらあかんですね!!

 

何とか明日、一矢報いるようにがんばってほしいです!!