L's room.

Lions blog!! 2019

2019.12.31 本年も大変お世話になりました。

2019-12-31 14:57:33 | 日記
更新するする詐欺であっという間に大晦日になってしまいました…!!

本年もこんなよく分からないまとまりないブログを御覧頂きありがとうございます。

今シーズンのライオンズは開幕前は不安しかなく、僕もその一人でした。福岡でホークスに開幕カード3タテを食らい「さすがに今シーズンは無理かな?」と思っていました。
その後も勝率5割りを行ったり来たり。僕もブログで何度も何度も「オールスターぐらいまで勝率五分で行けばワンチャンあるでしょう!」と書いてはいたものの内心諦めてました。

が、今思えばこのオールスターまで五分で乗り切ったのがよかったのかなと思います。143試合の長いシーズン、調子悪いときって必ず出てくるはずです。そこで悪いときにいかに凌げるか。そこが出来たので夏のブーストに繋がったのかなと思います。

毎年夏になるとブーストするライオンズ。今シーズンも物凄いブースト掛けました。最後はホークスとのマッチレースを制して142試合目にして辻監督が幕張の夜空に舞いました。
プロ野球観戦して初めて胴上げの瞬間に立ち会えたのでそりゃあうれしいもんですよ。

その後のCSはまぁ見事なやられっぷりでしたが、果たして秋山が抜ける来シーズンはどうなることやら…

その秋山ですが、越年すると思ってましたが、年末ギリギリにレッズと基本契約合意のニュースが入ってきましたね。
メジャー30球団で唯一日本人が所属してこなかったシンシナティですね。まずはおめでとうと言いたいです。ライオンズファン的には複雑ですが、気持ちよく送り出してあげたいなぁと思います。
それにしても、あのカープとまったくロゴが変わらないレッズの帽子が似合うのかどうか。炎獅子も着てたので案外赤でも似合うかもですね。

恐らくメジャーで3割り打つのはかなり難しいので、良くても打率.280のホームラン10本かなと思います。それだけやったら十分かなと思いますが、恐らく多くのライオンズファンが心配してるのが打撃以上に守備です。
昨シーズン辺りから明らかに打球判断が悪く、らしくないイージーミスが増えました。現地の秋山評が「鉄壁のセンター」という感じなので、守備でやらかしてしまうと一気に外野の4番手の烙印押されてしまうことでしょう。
今までやったこと信じて頑張ってほしいです。

で、これは来年書こうとおもってますが

秋山抜けたセンターは金子で決まりでしょうが1番はちょっとねこだとご勘弁…
ここから劇的に打撃、出塁率が上がればいいのですが…さすがに年齢考えてもそこまでの急激な成長は見込めないので、やはりねこには「9番・センター」で頑張ってもらいたい。

じゃあ誰が1番やねん?
と、なりますが、僕は外崎推しますね。
打率、出塁率もそこそこ、脚もあってパンチ力もあるので、むしろ、外崎しかいないんですよね…
とのと源田は今シーズン、打率は二人とも.274でしたが、出塁率が外崎.353で、源田が.324。
この差ってわかりやすく言えばフォアボールの数で外崎が63で源田が40
もちろん外崎にも三振が多いと言う欠点があるのですが(との132げん67と約、倍の差)それでも少しでも出塁率高い選手が1番にいるべきです。

この辺のことはまた来シーズンの開幕前に特集してみようと思います。


そんなわけで、本年もありがとうございました。

来シーズンもちゃんと更新出来るか分かりませんが、何卒よろしくお願いいたします!

みなさまよいお年を!!

2019.12.24 こんなことあったオフシーズン。

2019-12-24 07:28:28 | 日記
源田のインスタには披露宴の写真がアップされていましたね。



いやぁ。相変わらずラブラブな二人…
これからも末永くお幸せに…

あ。

写真間違えた…

いや。間違えてないか。

こんな写真、また一部の女性ライオンズファンが喜ぶやーつですよね。完全に狙ってやってますよ!




オフシーズン恒例のドアラの契約更改に向かう1コマ。
こんなん絶対笑いますよ!

まず、めちゃくちゃスタイル良すぎでしょうが!こんなこと言っちゃアレですが、たぶん、頭だけドアラであればいいんですよね。たぶん、ボディはそのままスーツで良いわけですよね。ん?そんことない?ドアラはドアラだって?
そ、そうでしたね…
失礼しました。

ただ、このドアラのスーツ姿。日本のサラリーマンを表しているかのように、少し哀愁漂うのがまたズルいです。
契約更改は無事に済んだようで、めでたしめでたし。

涌井がイーグルスで入団会見を開きましたが…まずビックリしたのが、涌井のお顔…



なんか老けたなぁ…
こんな顔してたっけ?
目の下がくぼんじゃって…
年俸も7000万円ぐらいダウンするそうですが。

独身のときって確か、こんなお顔でした。



仙台には単身赴任らしいので、FRIDAYされなければいいですが、また肌艶戻ったら「あ、あいつまた夜遊び始めたな」と思われそうです。

最後は心配なニュース。
唯一契約更改が済んでいなかった多和田ですが、自律神経失調症とのことで、完治するまでずっと保留のままだそうです。
ずっと契約更改しないので、これはなにかあるな?とは思ってましたが…完治までに具体的にどのぐらいの期間がかかるかわからないようで、今後が心配です。まずはしっかり治療してもらいましょう。タイトル取れるほどの実力があるわけですからね。
恐らく、雄星抜けたあとに「エースだ!」と周囲が騒いで、そのプレッシャーの中で、中々結果が出なくてさらにメンタルやられたのかなぁとも思います。山川と多和田は同じ沖縄出身ですが、二人の性格って真逆ですよね?山川は豪快な海人という感じですが、多和田はホントに寡黙でシャイですし。ストレスを抱え込んじゃうタイプかもしれません。しばらくチームから離して、沖縄で放牧させた方がいいかもですね。

今年も気付けばあと1週間。
良いことがあった方も、
悪いことがあった方も、
1年間でないお疲れ様でした。

来年はさらに良い年になるように…

って年末の挨拶みたいな締めですが、まだ年内はあと2回ぐらいは更新する予定です。もう少しお付きあいくださいまし。

2019.12.19 おともだちイーグルス。

2019-12-19 07:42:31 | 日記
マリーンズの涌井がイーグルスへ金銭トレードというニュースが飛び込んできました。「金銭トレード」ってようはお金で該当する選手を買ったわけですから、案外、日本のプロ野球って「FA権とるまで移籍できない!」と、言われたりもしますが、こんな感じで移籍出来るといえば出来るわけで。で、今回も一久GMのライオンズ時代にできたお友達が仲間入り。これ、ただの金銭トレードなのか、裏で吉本パワーが働いての移籍なのかわかりませんが…

これで、イーグルスの来シーズンのピッチャー陣に岸、牧田、涌井と、ライオンズで、タイトル獲得した選手がズラリ。見栄えは確かにいいかもですが…みんなもう一久GMがライオンズに居た頃より5歳ぐらい歳とってます。

あと、一久GMは結局お友達しか呼び込めてない(鈴木大地はまた別の話)ので、本当にGMとして能力があるのか「?」な部分はありますね。
他にもトレードで選手獲ったりしましたが、(ジャイアンツからトレードで橋本を獲得するも1年で戦力外)うまくいってない部分もあるわけで。
一見、牧田や涌井と派手な補強に見えますが、二人とも全盛期はとうに過ぎてるお二人。
お友達ばかり引き込んで、これ、政治の世界だと
「お友達内閣」
なーんて揶揄されるわけですが、
「お友達イーグルス」
が、どこまでやれるのかみんなで温かく見守りましょう。

それにしても、イーグルス、マリーンズ間で一体、何人の選手が入れ替わるのか。ハーマンもマリーンズ入りで、さらにお互いの人的補償もあるわけで。そのうち、マリーンズもイーグルスの草刈り場にならないか心配しております。

筒香がレイズ、
山口はレンジャース
と、あっさりメジャー移籍が決まりました。あとはカープの菊池と、我らが秋山ですが…
まぁ秋山はそのうち決まるとして、菊池はホントにメジャー行けるのか?正直、守備力だけじゃ厳しいですし…

じゃあ国内のどこかに移籍?となっても、イーグルスは浅村いるし、ジャイアンツは来年オフの山田哲人の獲得のためにセカンド空けておきたいし…ホークスぐらいですかね?欲しいと言えば…
他の球団はこの上記の3チームが獲得に名乗りを上げた時点でノーチャンスな気がしますが…

今年もあと少しですね。
インフルが流行っているようなので、みなさまお気をつけて年内のお仕事頑張りましょう。

2019.12.12. 平成の怪物は令和で輝けるか?

2019-12-12 07:06:47 | 日記
昨日は松坂の入団会見が行われましたね。

ユニフォームに袖通してましたが、まぁ松坂が居た頃のユニフォームではないので、あんまりパッとしない笑





恐らく来シーズンはまたクラシックユニやるでしょう。そうすれば松坂ユニは物凄く売れると思いますので。自分もぶっちゃけ出たら買っちゃうかもしれません…

本人は「200勝目指す」と言ってました。トンビさんもきっと松坂が200勝したら自分のことのように喜ぶかもしれませんねぇ。ただ、あと30勝ですか。来年40歳で、山本昌ぐらいの鉄腕振りがあればいいのですが…そう考えると山本昌は40越えてノーヒットノーランしてるので、ほんとにあの人はある意味変態ですね…そうじゃなきゃ50歳まで現役でいれないです。

とにかく松坂には1軍のマウンドに上がってもらってなんとか5回3失点とか4失点ぐらいでまとめて貰えれば自然と勝ち星はついてくると思います。
松坂と内海がライオンズでチームメイトですか。10年前は絶対に考えられなかった光景で、どのような化学反応が起こるのか楽しみです。前のブログにも書きましたが、この二人で15勝ぐらいしたらライオンズの3連覇は見えてきます。

助っ人二人のことはまた別のブログに書くとして、メヒアの残留も発表されましたね。
単年の1億1000万円プラス出来高(推定)ということで、まぁよくこの大減俸を飲んで残留してくれました。チームの戦略的にも、山川やおかわりのバックアップという位置付けにはなりますが、重要なピースだと思うんですよね。今シーズンは山川の不調期におかわりの好調が重なったのが優勝の一因になったわけで、来シーズンも誰がいつ不調に陥るかわかりません。二人のどちらかがスランプに陥ったときにメヒアが待機してるのは非常に心強いです。

さらにさらに高橋朋巳の来シーズンの育成契約継続が決まりました。背番号43はずっと残してあるとのことで、僕もやっぱり彼には復活してほしいと思っています。「トミージョン手術したら選手生命終わり」ではなく、「トミージョン手術したらパワーアップした」という姿を見せて欲しいです。

今年もあと少し!
ポチっとお願いしますー!!

2019.12.6 豪華なダイヤモンド。

2019-12-06 05:39:49 | 日記
昨日は外崎、十亀、山川の契約更改が行われました。
今シーズン、セカンドのポジションに入り、浅村の穴を見事に埋めた外崎が倍増の1.4億円、2年連続ホームラン王の山川がプラス1億円でこれもほぼ倍増の2.1億円、十亀は年俸変動制の7000万円×3年でそれぞれ更改。

ついに外崎も1億円プレーヤー!!
外崎りんご園も大フィーバーしてそうです!

これでライオンズの内野陣の年俸がみな1億円プレーヤーなわけで…

キャッチャー森:2億円
ファースト山川:2.1億円
セカンド外崎:1.4億円
ショート源田:1.4億円
サードおかわり:3.5億円

ゴ、ゴイゴイスー!!

これだけ強力な内野陣を築き上げたのはひとえに、スカウティング能力と、野手の育成がうまくいった証。

しかも、日本人だけで構成されているというのもまた素晴らしいところです。

いやぁ、ライオンズのホクホク暖冬更改の破壊力は本当に凄まじいです。リーグ2連覇でこれなので、3連覇してかつ、日本一にでもなった日には一体、どうなることやら…

ところで仙人多和田の契約更改はいつに…??