L's room.

Lions blog!! 2019

2020.2.25 ライオンズファンにとっては哀しい1日…

2020-02-25 06:51:41 | 日記
ちょこちょこ対外試合が増えてきたライオンズ。
まだまだ調整段階なので勝ち負けは全く参考になりませんが、負けるよりかは勝ち癖つけておいた方が気分はいいと言うもの。

とにかくここで大怪我すると開幕アウトなので、そこだけ気を付けてアピールしてほしいです。

で、そんな中で、ライオンズファンにとっては衝撃のニュースが流れました。
文化放送のライオンズナイターでお馴染みの松島アナがお亡くなりに…


肺腺がんということで…
ちょっとこれはビックリしました。
昨日の第一報をネットニュースで見たときに「えっ…!?あの松島アナが…?」と、あまりに急過ぎてビックリしました…

仕事帰りにradikoでライオンズナイター聴きながら帰るのがまぁ大半のライオンズファンであるサラリーマンのデフォなわけですが、あの実況がもう聴けないとなるとちょっと辛いですね…

まだ47歳ですか。
働き盛りですよね…

文化放送さんには今シーズンも大変お世話になると思うので、局が一丸となってこの哀しみを乗り越えてほしいものです。

ご冥福をお祈りします。

2020.2.21 南郷キャンプ打ち上げ!!

2020-02-21 07:40:47 | 日記
2/1からスタートした南郷キャンプはあっという間に打ち上げ!

ちょこちょこ怪我人が出てたみたいですが、そこまで大きな怪我や病気というのもなさそうなのでまずはひと安心。

おかわりも高知で順調に調整しているようなので、開幕も間に合いそうです。

さて、開幕投手はニールと発表されました。
恐らくファイターズはエースの有原なので、ここで躓くとなかなかしんどいかもです。

昨シーズンは博多でホークス相手に開幕3連敗しながら最後に差しきって優勝しましたが、さすがにホーム開幕3連敗などしようものならかなりヤバイので、まずはしっかりとカード勝ち越し出来るように頑張ってもらいたいです。

スタメンも正直今の時点ではまだなにも決まってないと思います。

ショート源田、
ファースト山川、
キャッチャー森

の3人以外は…

外崎は外野に入った選手がからっきし打てなくて全滅となれば、外野に動かすというのもプランの1つだと思います。(まぁほぼセカンドで開幕迎えることは確定だと思いますが)

開幕まで残り1ヶ月となりましたが、始まったら始まったですぐ終わっちゃうんですよね…

ちなみにですが、僕は開幕戦と2戦目、さらに4/21の東京ドームのチケットはゲット出来たので参戦予定です。あとは4月末の京セラドームのバファローズ戦にも遠征予定です。

今シーズンこそは遠征したいと思っていて、京セラドームは是非とも行ってみたい球場の1つでしたので、あとはチケット取れればいいなぁというところです、



また、今シーズンは何試合かこちらのユニ着て参戦予定です。
見慣れないユニフォームですが、こちらはスプラトゥーン2甲子園のライオンズユニです。たまたまネットサーフィンしてたらデザインがとても良かったので即、ポチりましたが、1万円ぐらいしたわりには生地がペラペラでビックリ笑

まぁでもアシンメトリーなデザインは気に入っているので、これ着て球場現れるかもです笑

そっと見守ってあげてください笑

開幕に向けて徐々に気持ちが上がってきてます!

ポチッとお願いしますー!

2020.2.19. じわりと広がる影響。

2020-02-19 06:53:05 | 日記
キャンプも実践形式が増えて来た第3クールに入りました。

シート打撃や紅白戦と連日ニュースが少しずつ増えてきて嬉しい限りですが、まぁまだこの時期の内容はあまり気にしてません。
なので、このブログではいちいち内容は扱わないことにします。

唯一、個人的には嬉しかったのは西川愛也が外野手登録に戻ったことですかね。
大胸筋断裂の影響でスローイングに難があり、内野登録でしたが、どうみたって外野手寄りの体格なんですよね。怪我が順調に回復してスローイングも出来るようになったということでしょうかね。

まぁ、それでも外野に球飛んだら「愛也シフト」じゃないですけど、内野はすぐにカットに行けるようにダッシュでしょうね。レフト守るなら源田がなんとかしてくれる!!

西川は何度が西武第2で見ましたけどホントにモデルみたいにスタイル良くて、モデルみたいに顔小さい!!1軍で結果残せるようになったらスター選手になれるぐらい整ってますね。ライオンズは伝統的にイケメン選手がブレイクするので、西川もこの系譜に乗っかってほしいです。(ルーキーの川野も恐らくこの枠に入りますね)

さて、本日のお題はちょっと心配なニュース。
中国の武漢市から全世界に広がっている新型肺炎のコロナウイルスの影響です。
すでにキャンプ地でファンサービスが中止、ジェット風船の自粛要請など、じわりと広がっています。
日本では野球だけでなくサッカーも開幕迎えるわけで、こうした興業イベントを主宰する側は難しい舵取りを迫られているなと思います。

ライオンズのキャンプはここまでものすごく順調です。だって毎年この時期になると「○○がインフル感染」といったニュースが流れてましたが、今年に至ってはその辺のニュースも出ていません。

が、開幕まで残り1ヶ月の時期に、こんなニュースがひょっこりはんしてこないか心配しております。

横浜にずっと停泊しているクルーズ船の中では毎日数十人単位で感染者が増えてるとこみると、密室空間で空気が循環する環境だとあっという間に感染拡大するようですね…

メットライフドームは…
あ。
空気が循環されますね!!笑

きっと大丈夫です!笑

あの隙間から風がピューっと吹いてウイルスを吹き飛ばしてくれることでしょう!!

なんとかこの騒動収まってほしいところですが、まだまだ収束の気配はゼロですね。

せっかくあと少しで開幕なので、みんなでなんの不安もなく観戦出来ることを祈ります!

2020.2.12. 追悼ノムさん。

2020-02-12 06:52:47 | 日記
プロ野球界に衝撃的なニュースが流れましたね…

「ノムさん」の愛称で親しまれた、スワローズやタイガース、イーグルスで監督を務めた野村克也さんがお亡くなりになりました。

現役時代は直接見ていたわけではないのですが、それでもキャッチャー一筋で657本ものホームランを放ったわけで、この記録は恐らくもう破られることは無いのではないかなと思います。
(森がずっとNPBに残って同じように45歳まで現役続けたら可能性があるかもしれませんが…)

個人的にはやはりライオンズ黄金時代にスワローズの監督として日本シリーズの舞台で立ちはだかっていたイメージが強いですね。

その後はタイガース、イーグルスと監督を務めたわけですが、試合後の「ぼやき」はプロ野球界の風物詩となっていましたし、ノムさんの解説はやはり大好きでしたね。


未だに好きなのがこの2008年のジャイアンツとの日本シリーズを解説していたこの動画。

当たり前ですが野球を知っているなと。

攻めて東京オリンピックを拝んでほしかったのですが…

とても喪失感が大きいですね…

いやぁ…
かなしい…
いろいろ書こうと思ったのですが、
なんだか語彙が足りないと言いますか、本当にショックですね…

今日はしみったれた内容ですみませんね…

2020.2.8 進むキャンプ。

2020-02-08 07:38:17 | 日記
1日に始まったキャンプも順調に進んでもうすぐ第3クールがスタートします。

「松坂フィーバー」

がまたやってきたというぐらいに、メディアもライオンズのキャンプ取材は松坂中心に報道されていますが、やはりホントに気になるのはそれ以外の選手。

まずは秋山が抜けた「1番・センター」の最有力候補、ライオンズの新・7番金子ですが、シートノックではセンターの守備に入ってるようですね。

打順はどこになるかわかりませんが、恐らくセンターはねこで確定でしょうから、とにかく本人も言ってたように「出塁率」を意識したバッティングを心掛けてほしいです。
転がしさえすれば、ねこの脚があれば塁に出れる可能性が高いので。

昨シーズンまでのライオンズは秋山の打力だけで、打てない両翼の分もカバーできましたが、今シーズンからはそれが出来なくなるので、外野の3ポジションに就く選手は、3割打てとは言わないので、なんとか.270〜.280は打って欲しいところです。

そう考えるとやはり、まだ1軍でほとんど結果出せていない愛斗や鈴木には荷が重い。みなさん、オフのウインターリーグの結果で「川越だ!」という方も多いですが、あの本田ですら、数年前に行われたU23の日本代表で結果出しても、シーズンでブレイクするのに時間がかかりました。
NPBの1軍でなんの結果も出していない川越に過度な期待をするのはかなり酷です。

カルロスも、昨シーズンのような.220ぐらいの打率では正直スタメン張るのは厳しいです。カルロスが打てない分を秋山の打力でカバー出来ましたが、もうそれ出来ないので、やはり打力アップしないことには守備固め要員にするしかないです。

外野でブレイクする選手が出てこないと今シーズンのライオンズはかなり厳しいかなぁと思います…

そう考えるとスパンジーがどのぐらい出来るかがかなり重要になってきますね…

新助っ人ノリン投手の記事が載ってましたが…


上手投げとサイド投げに投げ分けると…

あれ
この文章どこかで見たことあるような…

バンヘッケンもこんなような紹介されてたような…
いや、ルブランだったか…??

助っ人野手以上に
助っ人ピッチャーはガラガラポンしないとわからないので、ホントにどうなることやらです…


開幕戦、チケット当たるかなぁ…
でも寒いからなぁ…

東京ドームは当たってほしいなぁ。