L's room.

Lions blog!! 2019

2018.4.30. イーグルス6回戦(@西武ドーム)

2018-04-30 15:40:30 | 日記

2018年のプロ野球も早いもので4月の戦いが今日で終わりです。

打線が大爆発して開幕8連勝に加えて、ホームでもいまだ負けなしのライオンズ。


開幕前は先発投手陣に不安があると言われていましたが、
そんな評判もなんのその。

ここまで3・4月で23試合消化して18勝5敗のうち先発に白星がついたのが実に16試合
2試合が4/8のバファローズ戦で武隈が1勝
もう1試合が4/18の8点差をひっくり返して奇跡のサヨナラ勝ちを納めた試合でワグナーに1勝と
まさに下馬評を覆す戦いをしています。

リリーフ陣にも牧田、シュリさんが抜けてこちらも不安視されていましたが、
ここまでの5敗での黒星の内容が全て先発が撃ち込まれての負け(十亀3敗、カスティーヨ1敗、ウルフ1敗)
ということなので、なにげにリリーフ踏ん張っています。

4月最後の戦いも猛打爆発で勝つのかどうか。
先発は移籍後ホーム初登板の榎田で、対するイーグルスは先日、仙台でプロ初勝利を献上した池田です

スタメンはこちら

1、(中)秋山
2、(游)源田
3、(二)浅村
4、(一)山川
5、(指)森
6、(三)外崎
7、(左)栗山
8、(捕)炭谷
9、(右)金子

キャッチャーは前回も組んだ銀仁朗です。


1回表 榎田
モーギー いい反応でピッチャーゴロ
ペゲーロ 変化球で追い込んで最後はアウトコースズバッとストレートで見逃し三振
今江 センターフライ

榎田ってそこまで球速無いですがピッチングが丁寧ですよね
コーナーにきちんと投げ分けていい立ち上がりです

1回裏 池田
秋山 落ちる変化球にハーフスイング空振り三振
源田 低めの球をうまく拾い上げて右中間破る打球&源田ダッシュで3ベース
浅村 初球打ちライトへの大きな犠牲フライ!9球であっさり先制1-0!
山川 初球打ちセカンドフライ

源田は2ベースか3ベースが多すぎて今シーズンは盗塁が増えない問題ww
あさむーはきっちり右打ちでチームバッティングできてますねー

2回表 榎田
アマダ― フルカウントからインスラで空振り三振。いいとこから曲がって落ちてます
銀次 初球打ちセンターへのクリーンヒット
ウィーラー 当たってない男に当たってしまった。レフトへの2ランホームランで1-2
岡島 うまく当てるもショートゴロ
フェルナンド フルカウントからファールで粘られるも変化球で空振り三振

乗せたくないウィーラーに1発打たれたのはちょっと不安ですね。
今日目覚めなければいいですが。また週末に試合するので…

2回裏 池田
森 詰まった当たりでレフト前進するも追いつけずポテンヒット
外崎 サードゴロゲッツー
栗山 大きな当たりもセンターフライ

外崎はランナー1塁で引っ張っちゃいかんよね

3回表 榎田
嶋 ボテボテのピッチャーゴロ
モーギー 3ボールナッシングからフルカウントに持っていって最後はセカンドゴロ
ペゲーロ 深めの当たりも源田さばいてショートゴロ

ウルフみたいなグラウンドピッチャーですね

3回裏 池田
銀仁朗 初球打ち右中間真っ二つの2ベースヒット!今シーズンは打てるキャッチャーが3人いるライオンズww
金子 高いバウンドのバントがねこダッシュで内野安打!無死1・3塁
秋山 甘い球を引っ張ってライト前へのタイムリーヒットで同点!2-2
源田 初球できっちり送って1死2・3塁
浅村 やってしまった。ファーストへのファールフライ。インハイ投げ切った池田を褒めましょう
山川 サードゴロ

池田って右バッター相手にもインコースにきっちり投げ切るいいピッチャーですね

4回表 榎田
今江 ライトフライ
アマダ― フルカウントからインコースズバッと見逃し三振
銀次 アウトローに逃げる外スラで空振り三振

追いついてもらってすぐのイニングを三者凡退に抑える
抜け球多くてカウント悪くしますが、フルカウントからきっちり抑えてますね

4回裏 池田
森 外の変化球に空振り三振
外崎 やっぱり引っ張り好きなとの様。三遊間破るヒット
栗山 エンドラン仕掛けていてレフト線破るタイムリー2ベースで3-2!球団新記録の309二塁打に敬礼!!
銀仁朗 ストライクからボールに落ちる変化球に空振り三振。これは仕方ない
金子 ピッチャー返しのセンター前ヒットで2死1・3塁
秋山 ねこ盗塁成功。フルカウントから1・2塁間しぶとく破る2点タイムリーヒットで5-2!難しい球よく拾いました
源田 きっちりセンター返しで二遊間破るヒット
浅村 打ち上げてしまったセンターフライ

早くも二けた安打ですが、今日はちょっと残塁が多いですね
ここ最近ではらしくないライオンズ打線ww

5回表 榎田
ウィーラー サードゴロも外崎の送球逸れてエラーで出塁
岡島 ショートゴロで源田がうまくさばいてゲッツー!外崎のエラー帳消し
フェルナンド 三遊間深い当たりも源田がナイス送球でショートゴロ

外崎に源田の守備力を求めるのはぜいたくですかね?ww
もう、捕球から送球まで源田と外崎比べると全然動きが違いますね…

5回裏 池田
山川 アウトローに沈む変化球に空振り三振。
森 アウトコースのストレートに見逃し三振
外崎 バット折りながらセンター前にポトリと落ちるヒット
栗山 との盗塁成功。WPでさらに3塁に。選球眼の鬼の栗山元キャップなのでフォアボール
銀仁朗 引っ張った当たりもサードゴロ


6回表 榎田
嶋 高めに抜けたスライダー振ってくれて空振り三振
モーギー 初球打ち大きなレフトフライ
ペゲーロ ショートへのハーフバウンドも源田捕ってからの送球早いので余裕でアウト

榎田は右バッターに対してはクロスファイヤにインコース投げますし
左バッターにもきっちりインコース投げ切れるのがいいですね

6回裏 池田 
金子 ピッチャーへの高いバウンドピッチャーゴロ
秋山 ストレートの抜け球増えてきてフォアボール
源田 ファーストへの強い打球もうまくキャッチされてゲッツー

7回表 榎田
今江 初球打ちセンター前ヒット
アマダ― 引っ掛けた当たりはボテボテのサードゴロゲッツー
銀次 抜け球が当たってデッドボール
ウィーラー (P平井)フルカウントから必殺の外スラで空振り三振


榎田、最後抑えたかったでしょうが…無念
それでも今日はひっくり返されるもいいピッチングでした
球速無くてもきっちりコーナーに投げて、変化球で前後の奥行をもって投げれば
抑えられるというお手本のようなピッチングでした

平井はちょっと球高めで怖かったですが最後は文句無しのスライダーでした


7回裏 福山
浅村 初球打ちセンターフライ
山川 4球フォアボール
森 レフトへの大きなフライで山川戻り切れずダブルプレー。辻監督もベンチで苦笑い

8回表 ワグナー
岡島 レフトフライ
代打:藤田 高めのボール球振ってくれてセンターフライ 
代打:山下 低めの球をうまく拾い上げてセンター前ヒット
モーギー 初球打ち二遊間破るクリーンヒットで2死1・3塁
ペゲーロ フォークで空振り三振。ペゲーロは激おこでバットへし折りました

ヒヤヒヤのワグナーですが、最悪に酷いときの高めにしかボールが入らないときよりかは良くなりました
フォークもいい高さから落ちるようになったのでなんとかこのまま勝ちパターンに入ってくれればいいんですが…

8回裏 ハーマン 
外崎 ピッチャーへのボテボテのゴロ
栗山 本日2個目のフォアボールで代走はカルロス
銀仁朗 カルロス盗塁成功。ライトへのファールフライでカルロスタッチアップで2死3塁
金子 サードファールフライ


9回表 増田
今江 縦スラ空振り三振でバットが外崎の方へ吹っ飛んだww
アマダ― ショートゴロ
銀次 詰まった当たりはレフト定位置フライでゲームセット


ホームで負けない12連勝!!


最下位イーグルス相手に星を取りこぼすことなくきっちりスイープです。

先制されても安心して見ていられますねぇ…
そして榎田はライオンズ来てよかったですね
この打線があればもっと白星増やせそうです


浅村と山川に当たりが出なくてもきっちり点取って勝ちました。

まさか4月のホームの試合を無敗で乗り切るとは…

いろいろ怖いのが続きますがぽちっとお願いします!!


2018.4.30. 1週間振り返り(4/23~4/29)

2018-04-30 12:00:40 | 日記

先週も打ちに打ったライオンズ
いったいいつまで続くのでしょうか?
ライオンズと対戦したチームの防御率が一気に悪化していくこの現状ww
まさに「えぐい打線」で突っ走っております。

昨日のイーグルスの藤平の降板後のコメントが「クリーンナップが並んでいるよう」
とのことでしたので、もう本当に嫌でしょうね…


先週は1試合雨で中止になったので5試合やって4勝1敗
前々週に続いて十亀で負けた以外はすべて白星
まぁ十亀はいいピッチングしてたので、今週こそは白星拾ってほしいですね


先週の野手陣の打撃成績です

浅村と山川の3・4番コンビの数字がとんでもないことになってます。
この二人を抑えても、森、外崎、栗山が待っていて、そのあとにメヒアや金子、それが終わると秋山に…
と、なんだかクリーンナップが無限ループしてる感じですね。
とにかく1~4番の打率もさることながら、出塁率が素晴らしいです。
打つだけでなく、各打者四球もしっかり選んでいるので、この辺にも繋ぎの意識が数字に表れています。


どうやっても打ちすぎてしまうときはその逆もあるわけで、
どうやっても打てないときも出てくるわけです。
その時にいかにして乗り越えるか…!

その時に辻監督以下、首脳陣の力が試されます




続いて投手陣
みんな4点以下ですね。
前々週にちょっと数字が悪化した投手陣でしたが、もう一回気合を入れなおして踏ん張った1週間だったと思います。
9連戦の真っ最中なので、リリーフのいやり繰りが難しいところですが、なんとか乗り越えてほしいところです。
それにしても、増田が全然投げてないですね…
クローザーがまるまる1週間投げないのもなんだか怖いので、せめて週一ぐらいで調整登板はしてほしいところです。
ワグナーがなにげにいいピッチングが続いているので、これが続けばいいのですが…

果たして今日はどんな試合になるんでしょうか…

はー。
怖い怖い…


2018.4.29. イーグルス5回戦(@西武ドーム)

2018-04-29 19:54:20 | 日記

ホークスの石川に3安打に封じ込められて打線が少し落ち着くかなと思ったら、
イーグルスのエース、則本を粉砕したライオンズ。

本日は同じくイーグルスの次世代のエース、高卒2年目の藤平相手です。

ライオンズの先発は雄星と同じく開幕4戦4連勝負けなしの多和田。
雄星が5戦5勝したので、多和田もこれに続けるか
野手部門の月間MVPはほぼ山川が確定的なので、多和田が獲得すれば富士大コンビでの月間MVPが見えてきます。


スタメンはこちら

1、(中)秋山
2、(游)源田
3、(二)浅村
4、(一)山川
5、(捕)森
6、(三)外崎
7、(左)栗山
8、(指)メヒア
9、(右)金子


1回表 多和田
モーギー ストレート3球続けて3球目がベルトの高さレフト前ヒット
藤田 今日はきっちり初球で送った。送りバント成功
銀次 詰まらせたんだけどなぁ…レフトの前にポトリと落ちて結果的にタイムリーヒットでイーグルス先制0-1
アマダ― フォークを打ってボテボテのサードゴロゲッツー

球威は出てますがちょっとストレートがシュート回転してますね
フォークがいい高さから落とせてるのと、ブレーキが効いてていいアクセントになりそうです

1回裏 藤平
秋山 インコースズバッと見逃し三振
源田 フルカウントからファールで粘るも最後はファーストゴロ
浅村 ライトフライ

藤平はストレートのコントロールがいいですね
カーブでもカウント整えてきます

2回表 多和田
岡島 カーブですかね?空振り三振
ペゲーロ これも詰まらせてるんですが三遊間抜けてレフト前へポトリと落ちるヒット
ウィーラー センターフライ
山下 ちょっと危ない高さに変化球抜けましたがレフトフライ

まぁ状態はそこまで悪くないと思うので、
1点取られたことは忘れてこのピッチング続けましょう


2回裏 藤平
山川 タイミングずれてショートゴロ
森 初球打ちサードへのポップフライ
外崎 アウトローのストレートに空振り三振

藤平やっぱりいいピッチャーやなぁ

3回表 多和田
八百板 初球打ちピッチャー強襲でリカバー入った浅村も捕れずに記録はヒットでプロ初安打。浅村のエラーじゃないんですかね…
モーギー 八百板盗塁のあとに高めのバウンドのショートゴロの間に進塁打で1死3塁
藤田 低めの球をうまく合わせてセンター前へのタイムリーヒットで0-2 うまく打ったなぁ
銀次 初球打ちセンターフライ
アマダ― これは浅村逆シングルでセカンドフォースアウトでチェンジ

打った藤田を褒めましょう。
球は決して悪くなかったです
 

3回裏 藤平
栗山 ライト線破る2ベースで球団記録の二塁打数308に並びました
メヒア 高めの球をセンター前へタイムリーヒットで1-2!今まで打ち損じでた球をしっかりセンター返し!
金子 4球フォアボール。
秋山 高めのストレートに空振り三振
源田 レフトへのファールフライ
浅村 二遊間抜けそうな当たりショート追いつくもセカンドへのトス逸れて結果的に内野安打で2死満塁
山川 3ボール1ストライクから際どい球を見送って押し出しで2-2!際どかったなぁ
森 3ボール1ストライクからのボールをミスショットしたとこで勝負アリ。センターフライ

まぁまぁ一応追いついたので。


4回表 多和田
岡島 引っ掛けてファーストゴロ
ペゲーロ 変化球で三振
ウィーラー 縦に割れる変化球で空振り三振

追いついてもらってすぐのイニングを三者凡退で
流れを渡さないですね

4回裏 藤平
外崎 初球打ちであわやホームランの当たりもファールで最後はセカンドフライ
栗山 初球打ちサードへのボテボテのゴロ
メヒア ファーストフライ

メヒアはアウトローに沈むボールを見送れるようになってきましたね
まだ甘い球のミスショットが目立ちますが、徐々に状態は上がってきてます

5回表 多和田
山下 外崎追いついてサードファールフライ
八百板 秋山チャージセンターフライ
モーギー サードゴロ

ちょっと抜け球増えてきましたが下位打線をしっかり三者凡退

5回裏 藤平
金子 ウィーラーの横破る三塁線へのシングルヒット
秋山 ねこ初球から走って悪送球で3塁まで。高めの球をジャストミートでライトへのクリーンヒットでタイムリー!逆転で3-2
源田 珍しく送りバントで1死2塁
浅村 パスボールで秋山3塁へ。変化球にタイミング合わず空振り三振。甘い球でしたが…
山川 際どいボールをまた見送ってフルカウントからライナーでレフトへの2ランホームランで5-2 あんな軽くコツンと当てたのがライナーでスタンドインだもんなぁ…
森 ボテボテのサードゴロもウィーラー後ろ逸らして出塁
外崎 初球打ちセカンドフライ


山川のホームランのペースがやばいことにww


6回表 多和田
藤田 変化球にタイミング合わずショートゴロ
銀次 また引っ掛けてファーストゴロ
アマダ― 引っ張った打球は3塁線破る2ベース。アマダ―に2ベース打たれるとなんか悔しい
岡島 詰まった当たりはレフトフライ

丁寧に投げてますね。多和田
球数も順調です

6回裏 釜田
栗山 打ち上げてセンターフライ
メヒア 初球打ちファーストファールフライ
金子 三遊間破る流し打ちでシングルヒット
秋山 ねこ本日2個目の盗塁成功。フルカウントから梨田監督がここで申告敬遠で秋山お散歩
源田 4球フォアボールで2死満塁
浅村 3ボール1ストライクからど真ん中の球を左中間真っ二つのタイムリー2ベースで3点追加の8-2
山川 ストライク入らずフォアボール。悲しそうな梨田監督の表情…
森 詰まった当たりがレフトの前にポトリと落ちてタイムリー2ベースでさらに2点追加で10-2!
外崎 右打ちでライト前へのタイムリーヒットで11-2
栗山 同じようなセンターフライを同じイニングに2本目でしたね

2ストライクから6点とるという、もう怖いです。この打線ww
今日も安定の打者一巡アタック

7回表 多和田
ペゲーロ インローに沈むカーブで空振り三振
ウィーラー 引っ掛けてショートゴロ
山下 ボテボテのサードゴロ

大量得点後もしっかり三者凡退
今年は一皮向けました。多和田

7回裏 高梨
メヒア 詰まったが打球が内野と外野の間にポトリと落ちるテキサスヒットで出塁
代打:松井 大歓声も見逃し三振
秋山 高梨にクリーンヒットするピッチャー強襲内野安打。これは痛いぞ
源田 (P菅原)リクエストで判定覆った!左中間破るタイムリー3ベースで2点追加で13-2!
浅村 インローに沈む変化球がファールチップで空振り三振
山川 センター前へのタイムリーヒットで14-2
森 低めの球をかち上げてライトスタンドへの2ランホームランで16-2
外崎 ボテボテのセカンドゴロ

ちょっとさぁ。
なんかもう怖いです。怖いですww


8回表 伊藤
八百板 投げっぷりがいいね!球威で押してサードへのポップフライ
モーギー 宙に浮いた伊藤!wwセカンドゴロ
藤田 センターフライ

投げっぷりが良すぎて宙に浮いた伊藤ww

8回裏 菅原
木村 外スラハーフスイングでバット止まってフォアボール
くましー 落ちる変化球に空振り三振
松井 セカンドゴロゲッツー

9回表 伊藤
銀次 セカンドゴロ
アマダ― 引っ掛けてショートゴロ
岡島 高いバウンド源田が捕って…が出来ずにエラーで出塁
ペゲーロ レフトスタンドへポーンとスタンドインで16-4
ウィーラー バットの先っぽに当たる右中間破る2ベースヒット
山下 空振り三振でゲームセット


16-4でイーグルスを粉砕


多和田は立ち上がり失点しましたが、同点に追いついてもらってからスイッチ入れ替えましたね。
ストライクゾーンで勝負して無四球は立派です。
雄星と同じ5戦5勝ですが、防御率がいいのと1完投もあるので、月間MVPは当確でしょう


打線は今日もえげつないですね。
メヒアと金子にも当たりがでできてもういよいよえぐい打線になってきました

とにかく山川が無双モード入ってます。

連勝続いていて僕はブログでずっと「怖い、怖い」言ってましたが、
今日はさらに「怖い、怖い、怖い」ですww
まんじゅうこわい
じゃないですけど、
ライオンズこわい
です。
ホームで負けない開幕11連勝!!


いやぁ怖いなぁ…

ポチっとお願いします!




2018.4.29. イーグルス4回戦(@西武ドーム)

2018-04-29 06:15:51 | 日記
ついに今年も始まったゴールデンウィークの連戦です

今シーズンは9連戦と、まぁなかなかエキサイティングな日程が組まれてる上に、移動も絡んでくるので選手だけでなく、スタッフも大変ですね。
ピッチャー陣のやりくりも当然重要になってくるので、なるべく先発には長いイニング投げてほしいとこでしたが、昨日の雄星は6回で降板。中5日で5/4のイーグルス戦に当てるために早めの降板となりました。


果たしてこの作戦がうまくいくのかどうか。
で、試合の方は初回に則本の立ち上がりを攻めて2点先制、球威の落ちてきた7回にまたしてもビッグイニング作って7-3で勝利。ホームでやはり負けないライオンズ。開幕10連勝を飾りました。

で、9連戦のど頭からリリーフ投入したわけですが、これはもう今日の多和田は完投か8回ぐらいまで投げてもらう必要がでてきましたね。
明日は恐らく高木でしょうから、そこまでイニング食えない事が考えられるので、なんとか多和田には月間MVPを狙って頑張ってほしいものです。

雄星は恐らく次回の登板で完投することでしょうね。


で、ここのとこ不安定なピッチングが続いていた雄星ですが、昨日はなかなか良いピッチングでしたね。
とにかくイーグルス相手にはふてぶてしいぐらい上から目線で投げてる雄星。もう、余裕すら漂ってましたね。これがヤフオクでのホークス相手にやってほしいとこなんですが…
まぁこのまま週末ローテならホークスとは8月末まで当たらないので楽天銀行で貯金稼いでくれればいいと思います。

打線の方もヤフオクで石川に3安打に抑えられてどうかな?と思ってましたが、まぁ則本相手に中盤抑え込まれはしましたが、最後に突き放しました。
浅村が4の4、1ホーマーで爆発すれば、アグーも続いて二人仲良くアベック砲で負けないライオンズ。

この打線、このままゴールデンウィークも突っ走りそうですね。

逆にイーグルスは苦しいですね。
則本が100球越えても続投せざるを得ないぐらいにリリーフ陣が不安定です。先発引っ張れば「引っ張りすぎだ」と叩かれ、先発下ろしてリリーフ打ち込まれれば「なぜ継投したんだ!」と叩かれ。三木谷オーナーは今のところ珍しく静かですが、これが嵐の前の静けさなのかどうなのか。不気味です…

今日の多和田ですが、少しずつ疲れも溜まってくるころなので、森がうまくリードしてあげればいいなと思います。月間MVPは野手部門は山川でほぼ確定なので、あとは多和田が今日勝ちさえすれば富士大コンビで受賞出来る可能性が高いので、頑張ってほしいものです。


2018.4.27. ホークス4回戦(@ヤフオク)

2018-04-27 06:45:12 | 日記
昨日は文化放送聴くぐらいでしかゲームに入れなかったので簡単な振り返りです。

北九州での先発予定の十亀がスライドして登板。対するホークスの先発は今シーズン絶好調な石川。

で、気になる十亀とのバッテリーはやはり森ではなく、岡田でしたね。
これだけ首脳陣とファンの考えがピタッと合うのも珍しいですが、多くの方がご指摘されてるように、十亀と岡田のバッテリーになってなによりです。

序盤から投手戦の様相で締まった試合でしたが、やはり野球と言うのは1点でも入るといきなり動き出すもの。

5回裏に甲斐の3ベースからホークスが1点先制すると、すぐその次のライオンズの攻撃で金子の内野安打から秋山が初球打ちライト線への2ベースで1死2・3塁。
この後源田はライトへの浅いフライでしたが、ねこの足なら問題無しですぐさま同点。
で、ここでさらにセカンドランナーの秋山もタッチアップで2死3塁。浅村がここでタイムリー1本でも打って引っくり返せればよかったのですが、結果的内野ゴロでヘッスラするもアウト。
ここの6回の攻防が明暗を分けましたね…(;´д`)

続く6回裏の攻撃でクリーンナップから始まる回でギータにヒット、不調の内川はライトフライに抑えるも、デスパイネにつながれて、1死1・3塁。
で、相性が最悪に悪い松田。
この試合ここまで2打席凡退に抑えていたのでバッテリーは勝負を選びましたがまぁ痛恨の失投でしたね。
最悪の3ランホームラン献上で万事休す。

1-4の敗戦で連勝ストップしました。

十亀はよく投げたと思いますし、岡田がうまくリードしたと思います。
試合後の辻監督もコメントしてましたがホントに松田への1球が余計でしたね。

ただ、それでも勝てたかどうかの試合です。
とにかく石川が良すぎで打線が3安打では勝てませんね。
つまり、今のライオンズは相手ピッチャーがこのぐらいの快投しないと抑えられないぐらいの状態ということですね。

昨日の敗戦で怖いのが抑えられたせいで、各バッターがバッティングを崩さないかです。
「相手ピッチャーが良かっただけ」と切り替えて、変にバッティングフォームに狂いが生じたりしないかが心配ですね。

明日からは毎年ゴールデンウィーク恒例の連戦がスタートで、今シーズンは9連戦ですか…(´・ω・`)

しかも、ホームでの試合も少ないのでなかなか大変ですね。
埼玉→関西→東北
と移動日無しで立て続けに移動するのでこれもしんどい。
なんとか最低でも5勝4敗ぐらいで乗り気ってほしいですが、下位に沈むチームとの連戦なので、星の取りこぼしは厳禁です。
6勝3敗。
つまり各カード2勝1敗で乗り切れるように頑張って欲しいものです。