朝早く目が覚めたので、宿を07jに出発し予定より早めにスタート。その影響で予定の4拠点QRVが早く終わったので、沖縄道に乗る手前の宜野座村でもオンエアした。

今帰仁村からスタート
47001F 今帰仁村 93Q
4708 名護市 67Q
47001B 大宜味村 43Q
47001G 東村 40Q
47001D 宜野座村 62Q
合計 305Q
この日は久しぶりにキャンプシュワブの周辺の様子を見たかった(前回は5年くらい前)ので、東村から宜野座村まで国道をドライブした。周辺にあった反対派の拠点のようなものはほとんど無くなり、それらしき人影も全く無く、そのためか警備員の人数も以前より少なくなっていたようだ。

レンタカー屋の近くにあった沖縄そば屋で食ったソーキそば
お相手いただきました各局、ありがとうございました。
次の機会もよろしくお願いいたします。
(蛇足)
今回は、ソラシドエアの特典航空券で飛んだのだが、実はこの特典航空券は、マイナポイント第二弾のばらまきでもらった15000pを使ったものだ。この15000pは好きなポイントでもらえるというものだったが、当局は迷わずVポイントでもらった。
というのは、Vポイントをソラシドエアのマイルに交換すると2倍になるので、30000ソラシドマイルがもらえることになる。なお、ローシーズンの神戸-那覇は9500マイルで往復できるので、15000Vポイント(30000ソラシドマイル)がもらえたと言うことは、神戸-那覇の往復航空券を3枚もらったも同然ということで、当方にとってこれ以外の選択肢は考えられなかった。
で、昨年の6月に1回使い、今回で2回目だったが、まだ11000マイル余っており、もう1回タダで行けるので来年も行く予定にしている。考えてみれば、実質的に沖縄行きの往復航空券を3枚もくれたマイナポイント第二弾はとてもありがたかった。
今年もソラシドエアの特典航空券が確保できたので、
下記日程で沖縄に軽移動に行ってきます。
・6/8(土) ※この日は別件で所用があり予定は流動的です
1300j? 1400j? 浦添市 4709 もしくは、那覇市 4701
1700j? 1800j? 国頭郡本部町 47001I
・6/9(日)
0900頃 国頭郡今帰仁村 47001F
1100頃 名護市 4708
1300頃 国頭郡大宜味村 47001B
1500頃 国頭郡東村 47001G
7-50MHz RTTYオンリー
IC-705単体、2.5mホイップ + AH-705 (パドル、マイクは不持参)
運用周波数はピロピロNOWにて。
http://jo2asq.a.la9.jp/rtty.cgi
みなさまとつながることを楽しみにしています。
下記日程で沖縄に軽移動に行ってきます。
・6/8(土) ※この日は別件で所用があり予定は流動的です
1300j? 1400j? 浦添市 4709 もしくは、那覇市 4701
1700j? 1800j? 国頭郡本部町 47001I
・6/9(日)
0900頃 国頭郡今帰仁村 47001F
1100頃 名護市 4708
1300頃 国頭郡大宜味村 47001B
1500頃 国頭郡東村 47001G
7-50MHz RTTYオンリー
IC-705単体、2.5mホイップ + AH-705 (パドル、マイクは不持参)
運用周波数はピロピロNOWにて。
http://jo2asq.a.la9.jp/rtty.cgi
みなさまとつながることを楽しみにしています。
に行ってきました。
144M~10Gまでの6バンド、すべて出られるようにANTは用意しましたが、主力は5.6Gと10.1Gの2バンドです。
山頂付近のベンチにRFデッキ、10Gトラバを設置して運用しましたが、残念ながらFMメインでいくらCQを出しても応答は皆無で、いっしょに行った仲間内のQSOしかできませんでした。そんな状況なので、午後からはだべって終わりでした。
ちなみに写真に写っているANTは、1200M-10G用のログペリと、144M-1200M用のノンラジアルモービルホイップです。ログペリは大阪方向に向いています。
昨日12月6日(水)に、46県に出かける機会があったので、リュックに705を忍ばせてプチ運用を行いました。電源には純正バッテリーパックを使ったため5W出力で、アンテナはAH-705に2.5mのロッドアンテナでした。
4610市と4604市からそれぞれ30分程度オンエアすることができ、平日にもかかわらず、RTTY愛好家の皆様からコールをいただき、短時間ながら楽しませていただきました。お相手いただきました各局、ありがとうございました。

冒頭写真のロッドアンテナのすぐ右側にかすかに見えるのが桜島ですが、肉眼ならよく見えましたが、カメラではNGでした。
4610市と4604市からそれぞれ30分程度オンエアすることができ、平日にもかかわらず、RTTY愛好家の皆様からコールをいただき、短時間ながら楽しませていただきました。お相手いただきました各局、ありがとうございました。

冒頭写真のロッドアンテナのすぐ右側にかすかに見えるのが桜島ですが、肉眼ならよく見えましたが、カメラではNGでした。
2ヶ月も前の話だが、書いておかないと忘れてしまうので、記録として残しておく。
2023年6月4日(日)
4701 那覇市 PL36UE 29Q
4709 浦添市 PL36UF 65Q
4706 宜野湾市 PL36UG 63Q
47001C 国頭郡恩納村 PL36WL 100Q
2023年6月5日(月)
47001E 国頭郡金武町 PL36WL 63Q
4711 沖縄市 PL36VH 73Q
47003D 中頭郡北谷町 PL36VH 53Q
47003E 中頭郡中城村 PL36VG 83Q
4710 糸満市 PL36TD 42Q
4712 豊見城市 PL36TD 60Q
合計 631Q (すべてRTTY)
2日間、日中はほぼEsが発生しており、10W+ロッドアンテナでもとても楽しめました。
Es狙いならば移動運用は6月に限りますね。
QSLカードは島根に発送済です。1年くらいかかって到着すると思います。

この移動運用はソラシドエアの特典航空券を使ったので、航空運賃はロハ。
さらに、宿泊には全国旅行者支援でクーポンが貰えたので、実質的に格安で泊まれた。
また、ソラシドエアのマイルは、マイナンバーカードに健康保険証と銀行口座の登録キャンペーンで貰えた15000Vポイントのうちの、6000Vポイントを12000ソラシドマイルに交換して発券したので、まだ9000Vポイント残っており、来年も行こうと思っている。全国旅行者支援はもう無いだろうけどね。
15000Vポイントを普通に使うと15000円分の価値しかないが、30000ソラシドマイルに交換すれば、神戸-那覇を2.5往復できるので、利用価値が高いと思う。神戸空港を利用しないといかんのだけがネックだが、車で1h弱なのでまあ許容範囲だろう。
2023年6月4日(日)
4701 那覇市 PL36UE 29Q
4709 浦添市 PL36UF 65Q
4706 宜野湾市 PL36UG 63Q
47001C 国頭郡恩納村 PL36WL 100Q
2023年6月5日(月)
47001E 国頭郡金武町 PL36WL 63Q
4711 沖縄市 PL36VH 73Q
47003D 中頭郡北谷町 PL36VH 53Q
47003E 中頭郡中城村 PL36VG 83Q
4710 糸満市 PL36TD 42Q
4712 豊見城市 PL36TD 60Q
合計 631Q (すべてRTTY)
2日間、日中はほぼEsが発生しており、10W+ロッドアンテナでもとても楽しめました。
Es狙いならば移動運用は6月に限りますね。
QSLカードは島根に発送済です。1年くらいかかって到着すると思います。

この移動運用はソラシドエアの特典航空券を使ったので、航空運賃はロハ。
さらに、宿泊には全国旅行者支援でクーポンが貰えたので、実質的に格安で泊まれた。
また、ソラシドエアのマイルは、マイナンバーカードに健康保険証と銀行口座の登録キャンペーンで貰えた15000Vポイントのうちの、6000Vポイントを12000ソラシドマイルに交換して発券したので、まだ9000Vポイント残っており、来年も行こうと思っている。全国旅行者支援はもう無いだろうけどね。
15000Vポイントを普通に使うと15000円分の価値しかないが、30000ソラシドマイルに交換すれば、神戸-那覇を2.5往復できるので、利用価値が高いと思う。神戸空港を利用しないといかんのだけがネックだが、車で1h弱なのでまあ許容範囲だろう。