
先日放送された「ドランクモンキー酔拳」ですが、ジャッキーが演じていたのが御存知、ウォン・フェイホンでしたね。この若きウォン・フェイホンが使っていた酔っぱらいの拳法(=酔拳)の元ネタであると言われているのが68年に製作されたクワン・タクヒン主演の黄飛鴻シリーズの1本である『黄飛鴻酔打八金剛』です。

ジャッキーの「酔拳」で蘇化子を演じたユアン・シャオティエンが猿拳を使って、タクヒンの”酔拳”と一戦を交えるなんて夢のようなシーンが見られます。




ちなみに本作品では、「燃えよドラゴン」シー・キエン(残念ながら昨年亡くなってしまいました)や「酔拳」などでもおなじみのフォン・ギンマン、そしてシリーズではレギュラーの西瓜[包リ]なんかも勿論出演していますね。



クワン・タクヒンはその後70年代にもハーベストで「スカイホーク鷹拳」(74)や「燃えよデブゴン7」(79)に登場して、まだモノクロ映画だった頃と同じ衣装でウォン・フェイホンを演じていました。 50年代のスター・タクヒンが数々の黄飛鴻映画に主演し、そしてその青春時代をジャッキーが演じることになってブレイク。不動の人気を手にしたなんて実に素晴らしい事ではありませんか。酔拳を楽しんだら、機会がありましたら旧作の黄飛鴻シリーズも是非!

ジャッキーの「酔拳」で蘇化子を演じたユアン・シャオティエンが猿拳を使って、タクヒンの”酔拳”と一戦を交えるなんて夢のようなシーンが見られます。




ちなみに本作品では、「燃えよドラゴン」シー・キエン(残念ながら昨年亡くなってしまいました)や「酔拳」などでもおなじみのフォン・ギンマン、そしてシリーズではレギュラーの西瓜[包リ]なんかも勿論出演していますね。



クワン・タクヒンはその後70年代にもハーベストで「スカイホーク鷹拳」(74)や「燃えよデブゴン7」(79)に登場して、まだモノクロ映画だった頃と同じ衣装でウォン・フェイホンを演じていました。 50年代のスター・タクヒンが数々の黄飛鴻映画に主演し、そしてその青春時代をジャッキーが演じることになってブレイク。不動の人気を手にしたなんて実に素晴らしい事ではありませんか。酔拳を楽しんだら、機会がありましたら旧作の黄飛鴻シリーズも是非!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます