goo blog サービス終了のお知らせ 

らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

山形響 第259回定期演奏会リハーサル始まる。

2017年03月22日 23時59分59秒 | 山形交響楽団
 本日より山形響 第259回定期演奏会のリハーサルが始まりました。

 16/17年度の最後の定期演奏会になります。

 気忙しい年度末は毎年、気持ち的には新年度の方に行ってしまっていて、1年を振り返ることや締めの様な事はあまりしません。

 ただ今年度は、L.v.ベートーヴェンの交響曲をすべて取り上げてきていて、例年より達成感がある様な気がします。今年度の山形響は、創立以来初めての定年退職者が出ます。創立当初から活動続けていた方なので、山形響の歴史に句読点がついた気がします。他に今年は退職者が3人いました。一緒に活動していた方々がいなくなるのは、寂しさもありますが、オーケストラ現場の活性化ということだけで言えば悪いばかりではありません。新しい人たちが新しい風(息吹)を入れてくれれば、またそれもオーケストラの血となり肉となり・・・・。あと10年もすれば、自分前後の人たちが一番上の世代になります。退職が見えてくる頃でもありますので、あと10年間は(体力的にもまだ残っていますし・・・)1日を大切にしながら日々精進して頑張って行きたいと思います。

 さて、L.v.ベートーヴェンの交響曲第1番以外は、共演のたびに名演を残してくれているピアニストの田部京子さんとW.A.モーツァルト、山響アマデウスコアとJ.ラターの合唱曲を演奏します。

 是非!3/25(土)、26(日)に山形テルサへ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春近し。 | トップ | アンサンブルの楽しさ.3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山形交響楽団」カテゴリの最新記事