goo blog サービス終了のお知らせ 

らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

秋のローズ フェスティヴァル

2007年09月16日 22時19分25秒 | 山形弦楽四重奏団
 村山市東沢バラ公園では秋のローズフェスティヴァルが行われている。園内にはさまざまなバラが咲き乱れ、広い空間と美味しい空気でリラックス出来る。カメラを持って撮影に余念がない人。家族で来て楽しんでいる人などで園内は溢れている。フェスティヴァル期間中は、色んなイベントが催しされている。

 昨年にひきづつき、このローズフェスティヴァルのイベントの一環として山形弦楽四重奏団で演奏してきた。昨年は、外でPAを使い演奏したが、風のため譜面が飛ぶなどして演奏不能に。その時、施設のログハウスの中で演奏したことが好評で、今年は午前と午後の2回公演で、そのログハウス内で演奏した。W.A.Mozartのディヴェルティメント K.136やクラシック以外の親しみやすい曲をプログラムに入れて演奏した。雨の予報が残暑厳しい快晴になり、もともと軽食などを食べる休憩所である施設は、万全の環境とは言えないものの木造施設ということで、我々弦楽器奏者としては演奏しやすい。昨年よりたくさんのお客様に来ていただき演奏家冥利につきる。

 私達はこのような依頼があると定期演奏会とはいわないまでも数回の練習をして望む事が多い。しかしここのところの山形響の強行スケジュールの中、練習日数がとれず、さらに新曲もまぜてプログラムしたため、大変スリリングな本番になった。たった1日の練習で本番を迎えるというのは、ある意味度胸試しみたいな・・・・。もう少し余裕が欲しいかな?(今日の総括)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月山軒 | トップ | ヴィオラ Vol.6 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
行けなくて残念! (librarian)
2007-09-17 10:27:03
バラ園でのコンサート、是非行きたかったのですが、ちょうど娘の小学校の運動会と重なり残念ながら行くことが出来ませんでした。こちらはどしゃ降りの雨になり、結局運動会は体育館で短縮して行われました。校舎が春に新築移転し、体育館も新築の最中で、取り壊しになる旧体育館が「もう1回使って~。」と雨を降らせたのかも?
返信する
バラ園と弦楽四重奏 (narkejp)
2007-09-17 17:46:39
バラ園で弦楽四重奏というのは、どなたの発案かわかりませんが、いいものですね。美しい花と香りの中で、カルテットを堪能いたしました。あいにく「風の通り道」になり、楽譜がぱたりという場面もあったり、聴いているほうもドキドキ。私はいい場所にすわれたので、幸せでした(^o^)/
返信する
>librarianさん (らびお)
2007-09-17 22:54:01
コメントありがとうございます。取り壊しになる旧体育館の運動会の方が、子供達に良い思い出になったでしょうね。雨のおかげ。当日は、雨の予報が快晴で、暑かったのですがお客さんが大入りで良かったです。10/8は酒田美術館で演奏予定です。良かったらどうぞ。
返信する
>narkejpさん (らびお)
2007-09-17 23:00:28
感想を書いていただきありがとうございました。バラ園での演奏は村山市の観光課の職員さんが発想しました。バラ園でのイベントをどうするか考え中の時、私達のHPを見つけてくれたそうです。2年連続で呼んでいただいてありがたいかぎりです。9/30の定期演奏会は、用事のため欠席とのこと・・。近い演奏会としては、10/8に酒田美術館で。11/3に大江町の歴史資料館で。11/20にアンサンブルピノとジョイントで山形市内においてチャリティーコンサートを計画しています。次回定期演奏会第26回は来年1/30(水)の予定です。大変ですが、全部乗り切ってやるつもりで奮闘中です。ではまた。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山形弦楽四重奏団」カテゴリの最新記事