昨年度いっぱいで、山形北高校非常勤講師のお役がごめんになりました。理由は簡単で、音楽科のヴィオラ専攻の生徒が卒業していなくなってしまったからなのです。今年卒業した生徒も進学して、新しい大学生活が始まっていることでしょう。ヴィオラを卒業後も続けるそうなので、個人レッスンは継続されます。
関連記事
卒業まであと少し・・・。
山形に来てから約11年経ちました。その間に山大の専攻生2人、山大のオケサークル関係者5人、そして子供達3人、その他たまに教えたり途中でいなくなってしまった方数人教えてきました。プロになった人2人、アマチュアで楽器を続けている人たぶん5人います。とりあえず今回の高校非常勤の職を辞めたことで、生徒が落ち着きましたので山形へ来てからの個人的教育活動は一段落つきました。
普段の仕事以外にクァルテット活動を熱心に取り組んでいるために、実は自分のレベルアップの時間がなかなかとれなくて、この個人レッスンに時間をさくことが年々難しくなってきていましたので、いったん人に教えるのを中断しようと思っていました。ところが最近になって、奥さんに尻をたたかれまして、「人に教える事が自分のためにもなっていたんじゃないの?」と諭されて、考えをやはりあらためようと思い始めているところです。
と言うことで、昨日と今日、北高のオーケストラ公演に向けたヴィオラパ~トのパ~ト練習に行ってきました。午前中2時間の指導でした。昨年度の専攻生を含む3人の優秀な3年生が無事に卒業してしまい、1人の3年生・3人の2年生だけになってしまいました。彼女たちはピアノや声楽を専攻している~所謂副専攻の子達なので、高校に入学してからヴィオラを初めてさわった子達です。
今年の演目はP.I.チャイコフスキ~の「くるみ割り人形」・・・・・・・・。
昨年の展覧会の絵に比べても、弦楽器の負担は大きいし、あのチャイコフスキ~特有の半音階的な動きが特にやっかいです。やっと1stポジションで音を並べることが出来るようになりつつある彼女達にハ~フポジションや2ndポジション、3rdポジションで弾かなければならない音楽を教えることが、なかなか難しいのです。音楽をおぼえてもらって、何の音が出れば正解なのか?どんな弾き方をすれば良いのか?6/8の本番までにどこまでオーケストラの楽しさを感じてもらう事が出来るのか?先生側の悩みはつきません。
幸いな事に3年生のKさんが成長してくれたことがとても心強く感じます。後輩の面倒を見てもらわなければなりません。2年生も勘が良い感じなので、頑張ってくれさえすれば本番でも立派に演奏できそうな感じを今日受けました。これから合宿などがあって、どんどん演奏出来るようになるのでしょう。
この2日間で、お世話になった先生方にご挨拶も出来ましたし、本当に教師生活とさよならなんだなぁ~と暖かい風を感じながら家路につきました。貴重な体験でした。本当にありがとうございました。
年に数回ですがヴィオラパ~トの指導には引き続き行く予定です。
お昼ご飯は、朝日町の「亀次郎」さんに行って、美味しいお蕎麦を食べました。
店先にて・・・・。
関連記事
卒業まであと少し・・・。
山形に来てから約11年経ちました。その間に山大の専攻生2人、山大のオケサークル関係者5人、そして子供達3人、その他たまに教えたり途中でいなくなってしまった方数人教えてきました。プロになった人2人、アマチュアで楽器を続けている人たぶん5人います。とりあえず今回の高校非常勤の職を辞めたことで、生徒が落ち着きましたので山形へ来てからの個人的教育活動は一段落つきました。
普段の仕事以外にクァルテット活動を熱心に取り組んでいるために、実は自分のレベルアップの時間がなかなかとれなくて、この個人レッスンに時間をさくことが年々難しくなってきていましたので、いったん人に教えるのを中断しようと思っていました。ところが最近になって、奥さんに尻をたたかれまして、「人に教える事が自分のためにもなっていたんじゃないの?」と諭されて、考えをやはりあらためようと思い始めているところです。
と言うことで、昨日と今日、北高のオーケストラ公演に向けたヴィオラパ~トのパ~ト練習に行ってきました。午前中2時間の指導でした。昨年度の専攻生を含む3人の優秀な3年生が無事に卒業してしまい、1人の3年生・3人の2年生だけになってしまいました。彼女たちはピアノや声楽を専攻している~所謂副専攻の子達なので、高校に入学してからヴィオラを初めてさわった子達です。
今年の演目はP.I.チャイコフスキ~の「くるみ割り人形」・・・・・・・・。
昨年の展覧会の絵に比べても、弦楽器の負担は大きいし、あのチャイコフスキ~特有の半音階的な動きが特にやっかいです。やっと1stポジションで音を並べることが出来るようになりつつある彼女達にハ~フポジションや2ndポジション、3rdポジションで弾かなければならない音楽を教えることが、なかなか難しいのです。音楽をおぼえてもらって、何の音が出れば正解なのか?どんな弾き方をすれば良いのか?6/8の本番までにどこまでオーケストラの楽しさを感じてもらう事が出来るのか?先生側の悩みはつきません。
幸いな事に3年生のKさんが成長してくれたことがとても心強く感じます。後輩の面倒を見てもらわなければなりません。2年生も勘が良い感じなので、頑張ってくれさえすれば本番でも立派に演奏できそうな感じを今日受けました。これから合宿などがあって、どんどん演奏出来るようになるのでしょう。
この2日間で、お世話になった先生方にご挨拶も出来ましたし、本当に教師生活とさよならなんだなぁ~と暖かい風を感じながら家路につきました。貴重な体験でした。本当にありがとうございました。
年に数回ですがヴィオラパ~トの指導には引き続き行く予定です。
お昼ご飯は、朝日町の「亀次郎」さんに行って、美味しいお蕎麦を食べました。
店先にて・・・・。