今日は朝5時過ぎに起きて朝風呂に入って2時間ほどホテル内で仕事。朝食はホテル内でのバイキング。昨日は和食中心。ノーランデー続きでカロリーバランスが崩れることが不安だけど、朝はしっかり食べた。

この他、クロワッサンも追加で食べました。
午前8時半にチェックアウト。午前中の弘前市は晴れていた。

積雪はかなりの量だったが、気持ちの良い朝だった。
昨日は今回のツアーの目玉の1つ、津軽鉄道のストーブ列車の乗車。

JR弘前駅構内のリンゴジュースの自動販売機。リンゴジュースにも色々あるんだね。
津軽鉄道は2両編成。ストーブ列車は1両で乗車券以外に500円の券、購入が必要。

津軽鉄道沿線は一帯が雪景色。

ウチの奥さん、夢中になって雪景色を連写。
五所川原駅で津軽鉄道に乗り換えて待望のストーブ列車に乗車。
ストーブ列車は年配客中心に混んでいた。

皆さん、スマホ、タブレットでストーブを撮っていた。

石炭使用のストーブ。匂いはなかった。

スルメは社内で500円で購入。ワインは持ち込み。

ガイドさんが焼いてくれました。ほとんど1人で完食。

元スマップの香取慎吾さんが描いた電車が置かれている駅ありました。
太宰治の生家がある途中の駅金木駅で下車する人が多かったが、終点の中里駅まで行きました。
帰りは一般車両で弘前に戻った。昼頃の中里駅。まだ良い天気だった。

足を延ばしてリラックス。少し雲が出てきたかな。
途中、五所川原駅で下車。五所川原の立ちねぶたを見学。約20メートル!話には聞いていたがデカイ!

ねぶた祭り、今年は開催されるとイイね!
五所川原駅でJRに乗り換え、リゾートしらかみで青森駅へ移動。

12時9分に再度、リゾートしらかみに乗車して青森市へ。この頃には雪が降り始め悪天候に・・・。