goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

青春18きっぷを使って銚子へ

2022-01-11 | Day Trip

昨日は朝6時起き。少しずつ睡眠負債を返済。午前中から青春18きっぷを使って日帰り電車旅。行ったのは銚子と犬吠崎。我孫子、成田を経由して午前11時前に銚子に到着。前回、銚子に行ったのは2016年4月。ほぼ6年ぶり。千葉県は広いしね。


銚子駅。思ったより寒い日だった。


醤油の町の銚子。ホームの醬油樽のオブジェ(?)健在。
 
銚子駅舎は綺麗になっていたけど、駅前は前回と同じ。典型的な地方の駅前の雰囲気。



前回、来た時はこの界隈で巨大フリマが開催されてたの思い出した。
 
前回は4月の晴れた日で駅前から港まで散策したけど今回は銚子市街の観光はせず、銚子電鉄に乗って犬吠埼へ。


撮り鉄さんもいました。


レトロ感のある車両。乗客は感染拡大で少ないと思ったけど、そこそこ乗ってました。


強風で波が荒く日本海のようだった。


閉館した水族館。


灯台に着く手前に新たな商業施設が出来ていた。結構、賑わっていた。


夏は海水浴場の浜辺。強風のなか、ウィンドサーフィンしている人がいた。危険じゃないのかな?
 
冬晴れで海とのコントラストが楽しめれば良かったが、残念ながら強風の曇天で寒い日だった。雨が降らなかったのが良かったと良い風に解釈しよう。




犬吠埼の灯台。悪天の中、灯台内の敷地には入れず。


帰りに満願寺に寄って、お参り。


ちょっと台湾チックな建物。


寺内の廊下がめちゃくちゃ長い。


帰りも銚子電鉄。経営危機らしいです。あえて否定せず、逆手に取って商売。

今回、購入の青春18きっぷは使い切った。週末からは大人の休日俱楽部を利用して東北旅です。
 
オミクロン株も含めた感染拡大傾向は止まらず、不安。早く収束して、不安なく旅することができる日が戻って欲しい。