goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

社交ダンス パーティーデビュー!

2014-07-14 | Social dance

昨日は午前中、100分ラン。今年の走行距離は1,128キロ。どんよりと曇った日だったけど、雨が降らなくて良かった。


午後から大塚で社交ダンスのパーティーに参加。いつもレッスンを受けているスタジオ内でのパーティー。年数回あるらしい。5月に場末の踊って歌えるサパークラブのような店で飲み会を兼ねて踊ったことはあるけど、ちゃんとした社交ダンスのパーティの参加は初めて。ついにデビューです!

午後1時の開始に行くと既にかなり集まっていた。宝塚のような濃いメークとつけまつ毛、華美なドレスを来た女性が多かった。巣鴨が近いからかどうかは不明だが、高齢者が大半。バブル前の昭和の時代にはちょっとした美人だったんだろうなという人は何人かいましたが・・。サルサとアルゼンチンタンゴの世界は違うけど、社交ダンスの世界はまったくの異次元空間。


肝心のダンス。着いて様子見のため、奥の方の壁際に座っていると、M先生に見つかってしまい、「あらあら、そんなところに隠れていないで、遠慮しないで踊りましょうよ」ということに。

ワルツとルンバは踊ったけど、進行方向を見極める余裕はまったくなかったなあ。ジルバは最近練習してないので忘れてしまったので、比較的動きが似ているサルサで対応。サルサとジルバは微妙に違うけど、「サルサ踊っている時は格好いいわねえ」と言われ、照れ笑いと苦笑いが交錯。定例会メンバーのSさんも途中から参加してくれて、下手なりに楽しめた。2,000円で手頃。これくらいの値段なら気軽に行けるね。


フリーダンスタイム。僕はこのフロアでは若手です(苦笑い)。


先生と生徒のデモ。3組ずつ、かなりのペアのデモがあったよ。

10月になったら定期的にパーティにも参加して実践練習。それまでひたすらスタジオで練習!ワルツ以外のダンスのレッスンも受けないとね。

プロダンサー(スタジオで教えている先生)のデモもあった。ワルツは優雅、ルンバ、サンバはメリハリのある動きで、さすがプロと思わせるダンス。


プロのデモ。美人のN先生のドレスが艶やか。この人の素顔を見てみたい。