ヨッシャ★かやまよしのりの発信!

日々の暮らしの中で心が跳ねたので
伝えたくなって!

養老漁港と煮干し

2008-10-31 09:31:55 | Weblog

昨日は、大阪より当社の「京の豆っこ米」をお弁当・店頭販売に使用して頂いている㈱ショクシン様(水産・コンサルティング・外食・小売など幅広くされている)が丹後に来られました。
目的は、京都丹後の魚を紹介してほしいとの事でしたので私の知り会いでもある同じ町の魚卸をされている中山さんにお願いし伊根の養老漁港にお邪魔してきました。日本海丹後は美味しい魚が捕れる事で大変有名です。
11月6日は蟹解禁となり丹後の漁港も賑わいを見せます。
昨日、試食させていただいて煮干しは最高でした!!

頼りになる妻

2008-10-30 08:36:16 | Weblog
昨日は、奥さんと早朝より近くの森林公園にフラワーアレンジに使用する落葉拾いに行きました。
奥さんは、地元丹後で花屋さんをしています。
又、ナチュラルカラーリストと言って色に関係する仕事もしており沢山の生徒さん相手に日々頑張っています。
私の会社の方も米袋のパッケージ・ロゴ・野菜のマーク等などどうすればお客様の目に止まり美味しそうに見える色など色々とアドバイスをもらい本当に頼りになる
奥さんです。

夕日が浦海岸・堀川ごぼう

2008-10-29 08:39:48 | Weblog

昨日は、京野菜で有名な「堀川ごぼう」をどうしても食べたいとお客様から問い合わせ頂き産地である丹後間人(たいざ)にいってきました。
見て下さい、30㎝の定規が御覧の通りです。
一本は夜に炊き合わせで食べましたが、旨くて旨くて舌が落ちました!!
なんなんでしょうか、この美味しさは。
堀川ごぼうとは・・・・
前の大戦中、イギリス軍の捕虜にゴボウを食わせて、「日本は木の根っ子を食わせた」と捕虜虐待罪に問われたことがあったとか。台所の隅に放ってある、いつ買ったかわからないようなゴボウならいざ知らず、堀川ごぼうならこんなことはないのに。
しかし、堀川ごぼうの外見はまさに松の根っ子だ。長さ60センチ、太さ6~9センチ、重さ1キロの丸太ん棒のような姿だ。表面がひび割れしているのはよく太った証拠。根の先端は蛸の足状に枝分かれし、中には空洞が生じている。

なにしろ、前年秋にまいたごぼうを、翌年6月に掘り起こして、斜めに植え直し、夏から秋にかけて十分に太らせて暮れに収穫する。種は普通のごぼうなのだが、水はけのよい砂地の肥えた土壌で2年越しの手間をかけて育てる芸術品である。

秀吉が堀川の西に作った聚楽第が壊された後、お堀が塵芥で埋められ、そこでたまたま作られたごぼうが年を越して巨大になったのが起源といわれる。

香りが高く、柔らかく、中までじっくりと味が染み込んで、イギリス人もびっくり。料理法は別記のとおりだが、香りを保つために皮はたわしで軽く洗う程度にし、エビの代わりに鶏ミンチで代用も可能。ひげ根の部分は、きんぴらやたたきごぼうにすれば絶品で、有効に使える。

京都料理のプロ向けの食材として扱われてきたが、年に1回のチャレンジとして調理してみてはどうだろうか。お父さんが休日の料理当番日にやってみると、家族全員から株が上がること請け合いなのだが。

堀川ごぼうを仕入れて帰りに夕日が浦海岸に行き写真を撮ってきました。
夏は海水浴、冬はサーフィンなどで大変賑わいます。超超超有名なアイドルタレントも訪れる隠れた海岸です。

京丹後、久美浜町の牧野弘明さん

2008-10-25 07:48:30 | Weblog
23日より、東急ストアプレッセにて「山陰フェアー」が開催されています。
牧野弘明さんの「京丹後梨」「丹後砂丘甘藷」を出荷させていただきました。
ご覧の通り牧野さんは温厚な方ですし私と歳も近いせいか大変話やすくいつも
ご無理ばかり聞いて頂いてます。
牧野さんの梨、甘藷は味、形状も本当に素晴らしいです!!!