京医ボート部ブログ

京医ボート部のホームページはこちらから。
http://kyouiboat.wixsite.com/kumrc

芝蘭会艇友会忘年会

2011-12-02 23:38:48 | 日記
こんばんみ、むろやんです^^

みんな題名思いつかんからって、当番制当番制言わんでもええやん(^^;

けんじのトレーニングに関する記事はいつも勉強になるね。

みんなちゃんと参考にしていこう♪♪


今日は題名にもあるように、すこし(かなり?)早めの忘年会でした。

部員忘年会は26日です♪♪

場所は、くに荘というところで、府立医大の南側にある旅館で行いました。

牛しゃぶのコースでしたが、ええ肉やったみたいで、脂がとろけましたね^^♪


集まったのは、よく集まっていただいてる方々。

色々な話が聞けて良かったです(^^


今は下宿で続きのお酒を・・・w

明日は夕練やからできる芸当ですね^^

フォアのSは今週初めてですが、低レートパドルはまぁ悪くなかったし、

ミドルレートパドルも頑張る(∀)

みんな俺のドライブについてきてや~♪

乳酸、糖質、脂質

2011-12-02 17:04:23 | 日記
今朝電子レンジのなかが牛乳まみれになりました
あたためすぎです
清水です。


今日はメモ程度に少しだけ。
バケツ理論について

運動するとエネルギー源として糖質、脂質が使われます。
運動強度があがるにつれて
糖質を使ったエネルギー生産が活発になります。
なので同じカロリーを消費していても、
運動強度が高ければ脂肪はほぼ全く燃焼しないことになります。


糖質が使われると、代謝産物として乳酸がうまれます。
乳酸がエネルギーとして使われるという考え方もありますが
基本的には乳酸がたまって限界にくると
筋肉は作業できなくなります。


バケツ理論では、蛇口からバケツに乳酸を注ぎ
底の穴から乳酸を排出していくと考えます。
バケツが乳酸であふれたらワークアウトということです。

ワークアウトするまでに多くの作業をこなすためには
バケツを大きくする
底の穴を大きくする
蛇口を小さくする
の3つがあります。

バケツは乳酸許容力なので、耐乳酸トレーニングを
底の穴は血流なので、UTによる血管の拡張をすればよいことになります。
蛇口は放っておきましょう。
力漕、コンスタント、スパートで蛇口は変わるはずです



今やっている練習にどんな意味があるのか考えながらやれば
効率もあがるのではないでしょうか

当番制5日目(遅刻)

2011-12-02 16:36:48 | 日記
飛田です。
本物です。

レポートに気を取られて執筆を忘れてました。サトシ様、代理執筆本当にありがとうございます。いやいや、やっちまった…orz

はてさて、12月です。今年も残すとこ30日弱。流行語大賞決まりましたね!!なでしこジャパン。まあ妥当なラインでしょう。(謎の上から目線)

12月。師走。師も走りだすほど忙しい、ということなのでしょうが、僕はと言えば、今日締め切りのレポートを提出すれば、22日の試験まで切羽詰まった予定なしという状況になりました。まあ、悠長に身構えてるとひどい目にあう、て言うことは何回も味わってきてるんですけどね。とりあえず部屋の掃除でもしようかな。

ネタが浮かばん。このへんで締めさせていただきます。

P.S.女子高生携帯電話流行語大賞の「リア充」に疑問を感じるのは僕だけでしょうか。