京医ボート部ブログ

京医ボート部のホームページはこちらから。
http://kyouiboat.wixsite.com/kumrc

IKK0さんってとったんだっけ?

2015-02-24 23:37:41 | 日記

どうも、二回生の塚原です。

寒い寒い冬シーズンが終わり、今週の土曜日から春・夏シーズンが始まろうとしています。まだ気温は寒いですが頑張らねばのぅ。

 

 

まぁ、冬シーズンをふり返ってみて、私が思うところを少し書きたいと思います。

 

冬シーズンはとにかくエルゴが多いですねぇ。「どんだけぇ~」って感じです。おねぇ化するレベルです。(※元からではない)

いやはや、ほんとにエルゴは回しても回しても周りの景色が変わらないし、熱血にして冷徹にタイムを表示してくる最恐のマシンだと冬シーズン中何回思ったことか・・・

 

でも、私思いますのよ。エルゴは必要だと。

エルゴは結局レースとして行う乗艇とは違いますわよ。武良さんだって言っていらしたけれども、乗艇とエルゴは別物だって。確かにその通りですわ。

ただ、エルゴも満足に引けない精神力でさらに集中力のいる艇での練習をまともに行うことができるのかしら?それに、私個人の考えとしてはエルゴの漕ぎと乗艇の漕ぎにまったく関係がないとは思えないのですわ。エルゴでキャッチモーションがでかすぎる人は乗艇でキャッチを深く埋めすぎて山漕ぎになったり艇を揺らすことになってしまうし(すいません、私です)、エルゴで二段漕ぎの人は乗艇でも二段漕ぎっていう感じじゃないかしら。

武良さんの乗艇とエルゴは別物だって言葉は正解だと思います。でもそればっかりに目を向けるのではなく、そのあとに続けておっしゃっていたエルゴも乗艇も頑張ってほしいという言葉に重点を置いてほしいなと私一個人としては思うのです。

 

いやまぁ、なんか半おねぇっぽい言葉で小うるさいことを述べてしまいましたが、全体的に見て別に最近エルゴの調子が悪いわけではありません。(私はフォームがやばくて計測週直前の調整週で漕ぎを大幅に修正しましたが・・・)今部内で一番エルゴを回すやつが1回生にでてきたわけですし、その刺激を受けて全体としてタイムもどんどん伸びてます。3回生にも関わらずまだ自分のベストを更新しているすごい人もいるわけですし。(負けていられません)

 

だから、これからもエルゴは継続して練習して、乗艇技術のほうも春夏のクルーでどんどん伸ばしていきたいかなと思った冬シーズンの終わりでした。

はい。心に移り行くよしなしことを書き連ねただけの文章でした。はぁー失敬失敬っ。

 

そういえば、全く関係ないですけど、IKKOさんがとったのは流行語大賞ですよね?ほかにナニかとりましたっけ・・・?


チョコレートはDARS派

2015-02-14 23:00:41 | 日記

 

新宮です。

 

今日は2月14日ですね。

2月14日です。

 

今日は何の日かというと、

そうです、

冬シーズン最後となる乗艇の日です。(でした。)

毎年2月14日といえば、冬シーズンラスト乗艇ですよね。(嘘)

 

こんなチョコっとした冗談も言えるようになりました。(うまい)

 

 

そんなこんなで3か月続いた冬シーズンもまもなく終わりを迎えます。

今年の冬は筋トレの回数を一回減らす代わりに乗艇回数を一回増やすことで、乗艇技術の向上を図りました。

このことが功を奏したのか、冬の最初の頃と比べると、一回生をはじめとして皆が技術向上に成功したように思います。

天気が悪くて乗艇できない日も多かったですが。(結局雨男はだれだったのでしょう?)

 

毎週クルーを入れ替えて乗るという練習方法は、色んな人の色んな漕ぎを見て感じることができるといった点や、そのことから多くの発見を得られるといった点でとても良い方法だと思います。

また、毎週違うクルー編成で乗ることで、統一感を生み出す力もつくように感じました。

このような方法で練習ができるのも冬だけであるので、冬シーズンも貴重な時間だなーと思った2回生の冬でした。

 

 

そして、来週はいよいよウキウキドキドキワクワク計測週です。

ベストパフォーマンスを出せるよう身も心も調整していきたいところです。

 

 

 

メンタル!

 

 


新しい趣味

2015-02-09 19:17:23 | 日記

こんばんは。 中村です。

今日は国家試験最終日でした。6回生の皆さんは、本当にお疲れ様です。

そして、5回生の僕はついに受験生になりました。

1月の間の選択実習ではそれなりに忙しく、勉強が進まなかったのでやや焦りがちなのですが…

実習が忙しかったのに加え、新しく見つけた趣味にやや時間を使いすぎてしまった感があります。

大した趣味ではないのですが、最近動画の作成に興味を持ちまして、aviutlという動画編集ソフトでちょこちょこ遊んでいました。

1月に実習をしていた時に先生から、「趣味を広げるなら今のうちだよ!働き始めてからは、それ以上テリトリーを広げるパワーがなくなるからね」との助言を頂き、それなら今のうちに興味を持っていることをやろうと思ったんです。

このボート部には、動画マスターもうぷ主もいらっしゃるので、特段新しいことではないですけどね。どうして動画作成なのかということですが、昨年PVを作った時に、もっといい編集ができないのか、と思っていて、その時に動画マスターの廣部さんからaviutlを使ってみたらとの助言を頂いたのがきっかけです。彼自身はみなさんもご存知のように、秋のマネージャー感謝祭で素晴らしい動画を披露してくれています。カメラ制御の仕方やアニメーションの使い方が絶妙でセンス抜群のPVに強烈な刺激をもらい、自分でも動画を作ってみました。やって見て改めて分かったのですが、動画を作るのには時間がかかります。こだわり始めたらきりがなく、どんどん睡眠時間を削ってしまうところが恐ろしいです。もう当分動画作成はしないですね(笑) でも、一回やっておくと、次に作る時にはもう少し効率的に作れそうですし、何よりaviutlは編集の方法が分かりやすいですからね。

当初は、追いコンで流せるような卒業生向きのmovieでかつ現役のmotivation videoになるようなものを作ろうと意気込んでいたのですが、諦めてしまいました…

3分以上の動画を見ていて飽きないようにするのは難しく、初心者の僕には困難だったようです。

 

ということで、今年の写真に加え、若干古い写真がたくさん混じっていますが、どうぞお楽しみください。

途中で妥協してしまったので、えっ!とういうところも沢山あるかもしれませんが、ご容赦ください。

なお、2015年度のPVは廣部さんが作ってくれるのでご安心ください。

↓↓↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=QWK-JPIhP-I

 


ボートからボードへ

2015-02-03 13:05:10 | 日記

こんにちは。岡垣です。

 
みなさん、冬はいかがお過ごしでしょうか。
受験生の方々は試験勉強頑張ってください。
 
僕はこの前初スノーボードに挑戦してきました。
 
年末にはスキーに行ったのですが、ゲレンデにいるのは9割方がボードで今時スキーをする人は殆どいません。
ぽつぽつ見かけるスキーヤーはこの道20年みたいなおっさんばっかりです。
たくさんのボードとまじもんのスキーヤーの中で僕は萎縮してしまいました。
スキーで転ぶのは恥ずかしいんです。
カヌーとシングルが練習してる中でフォアが沈するようなものです。
僕はまだ沈したことないですが。
 
そんな訳でボードやってみたいな、と思っていたら2回生に誘っていただけたので1回生2人と一緒にスノボに挑戦しました。
 
初スノボはかなりストイックでした。
なにしろゲレンデは雨。
めちゃ寒いです。
しかも部活→夜行バスの流れで朝スキー場に着くといい感じに筋肉痛。
しかしやるしかありません。
 
タイトル通り、ボートからボードに乗り換えゲレンデに降りたちました。
スキーウェアの中はいつもの練習着です。
そして先輩方に教えてもらいながら練習しました。
最初は滑って転んで起き上がって転ぶの繰り返しです。
やはりスキーと違って板が1枚というのは不自由です。
初心者の僕は止まるには転ぶしかないのでさらに怖いです。
滑る→加速→止まらない→あかーん、で次の瞬間には雪の上に転がってるというパターンです。
 
そんなことをしている内にふと気付くと、早速同回のN谷は行方不明になっていました。
結局彼はその後3時間、1人で滑り続けたようです。
 
独り言を言いながらリフトで震え、滑ったり転んだりして練習するとどうにかターンは出来るようになりました。
ターンができるようになると楽しくなってきて、また練習して‥という良い循環で午後は滑ることができました。
ボートでもそうありたいものです。
 
結局、コークスクリューとはいきませんが上から下まで滑れるようになったので大満足でした。
 
そんな感じで僕の初スノボは終わったのですが、問題は翌日でした。
 
感じたことのない筋肉痛が首を襲いました。
朝起きあがった時に首をつって悶絶し、そのまま倒れこみました。
はたから見るとただの二度寝ですが。
前日の転びすぎ、受身が不十分だったせいでしょうか。
首が座りません。
寝るとき、起きるとき、首を後ろに傾けるときは手でやさしく首を支えてあげないとつってしまいます。
しかもその日はエルゴ。
明らかに出力が出ません。
フィニッシュで首がカクッてなります。
結局タイムも微妙…
プロテインすら飲めない。
練習に支障が出たのは反省点でした。
 
 
今回のスノボで得た教訓は
①当日のコンディションを整える
②受け身をちゃんととる
③はぐれない
の3点になるかと思います。
よろしければ、スノボを始める方は参考にしてください。
 
とりとめのない日記みたいになってしまいましたが、これで失礼します。