不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

京都の老舗旅館 ~ 炭屋

2020年06月22日 | 京の宿

冒頭の写真は、

茶の湯の宿として知られる

麩屋町通(三条下ル)にある

老舗旅館、炭屋、、、、、。

京都炭屋 おもてなしはお茶の心で 京都炭屋 おもてなしはお茶の心で
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2006-12-15

「 玄関に打ち水されているのは、

お客様をお迎えする用意ができていますという約束事。

お茶事の宿として知られる炭屋の、

先代と若女将が初めて語った、ふだんのおもてなし。

著者について

堀部公允
 
大正14(1925)年に生まれ、平成16(2004)年に没する。
炭屋旅館の先代主人。茶道、歌舞伎、
能楽などの伝統芸能や古今東西の文学、
美術、音楽に精通する数寄者。
裏千家今日庵の老分職をつとめる。
著書に『風韻余滴』、
『京・炭屋 もてなしの茶の湯』(ともに淡交社)など多数。

堀部恵美子
 
大正11(1922)年に生まれる。炭屋旅館の先代女将。
幼時より琴、謡、小鼓を習い、女学校からは、
お茶やお花に加えて能の舞に励み、
長じても女将業のかたわら、
毎年二、三度は能舞台をつとめていた。

堀部寛子
 
昭和26(1951)年に生まれる。
炭屋旅館の当代の女将。
学生時代は稽古事として、お茶、お花をたしなむが、
後に裏千家の茶道学園で本格的修行を積む    」(内容)
 
 
京・炭屋 もてなしの茶の湯 京・炭屋 もてなしの茶の湯
価格:¥ 2,310(税込)
発売日:2001-03-01

「 茶趣ある宿として知られる

京都・炭屋旅館主人が綴る茶の湯ばなし。

月々の茶趣に、京都の祭事儀礼を茶席にとり入れた、

炭屋ならではの数寄の世界を、豊富な写真とともに紹介する。

著者略歴

堀部/公允

大正14年(1925)生まれ。京都・炭屋旅館主人。
茶道・能楽・歌舞伎など
伝統芸能や古今東西の文学・美術に精通する数奇者。
謡は金剛流宗家直門で、裏千家今日庵の老分職をつとめる。
著書に『風韻余滴 京・炭屋の四季』(淡交社)   」(内容)

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俵屋相伝 ~ 受け継がれしもの

2020年06月21日 | 京の宿

俵屋相伝 (受け継がれしもの)
クリエーター情報なし
世界文化社

俵屋11代目当主・佐藤 年さんの

「俵屋相伝 ~ 受け継がれしもの」。

以下は、その内容紹介。

「 国内外を問わず、

その熱烈な支持者が後を絶たない世界的な名宿「俵屋」。

宿を率いる11代目の当主・佐藤 年さんが初めて筆をとりました。

「宿にはもの作りのように一子相伝の技」はない

と言い切る当代が綴るのは、後世に伝え継ぎたい自らの“志"。

一年を追って撮影した季節ごとの設え、従業員の心意気、

時代のニーズを見極めて当代がプロデュースした名品の秘話など、

俵屋の全貌を当主自ら綴った珠玉のエッセイと

美しい写真で紹介した、唯一無二の一冊です。

写真のキャプションは英訳つきです  

出版社からのコメント

京都で三世紀にわたって続く世界的な名宿「俵屋」。
 
その11代目当主・佐藤 年さんが宿への思いを込めて、
 
自らの“志"を初めて綴りました。
 
設え、花、料理など、12か月の季節を追った俵屋の全貌を、
 
珠玉のエッセイと美しい写真でご紹介。
 
写真のキャプションは英訳つきなので、
 
海外のかたにもおすすめです   」

「 歴史を重ねた街、京都。
 
世界でたった一つの宿として、燦然と輝く「俵屋」。
 
18世紀の初頭に創業したこの宿は、現在18室のみ。
 
宿の隅々まで主・佐藤年の心入れと
 
77名いる従業員の宿を愛する心意気に満ち満ちている。
 
客の快適さを常に求めて伝統を守りつつ、
 
革新を繰り返してきたからこその今。
 
11代を受け継ぐ当代は
 
「宿にはもの作りのように一子相伝の技はない」と言い切る。
 
改めて先祖代々の像を検証し、
 
自らの“志”を綴った気概の書は
 
次世代へと続く心ある人々への贈物といえよう。

著者について

佐藤年

俵屋旅館11代目当主。京都生まれ。
 
学習院大学文学部卒業。
 
俵屋旅館専務取締役を経て1965年、俵屋旅館代表取締役就任   」

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の老舗旅館 ~ 俵屋

2020年06月21日 | 京の宿

麩屋町通り というのは老舗旅館ストリートだ。

先にご紹介した 柊屋 の向いには

冒頭の写真の、俵屋 がある。

( → さらに南に下れば、

炭屋 もあり

京都を代表する三大老舗旅館が

この通り(麩屋町通)に集結しているのだ )

下は、その俵屋の魅力を、

舞台裏で俵屋を支える、

職人たちの様々な匠の技の中に探った、

村松友視さんのエッセイ。

俵屋の不思議 (幻冬舎文庫) 俵屋の不思議 (幻冬舎文庫)
価格:¥ 600(税込)
発売日:2003-12

俵屋の不思議 俵屋の不思議
価格:¥ 2,730(税込)
発売日:1999-04

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の老舗旅館 ~ 柊屋

2020年06月21日 | 京の宿

麩屋町通り (御池下る)にある

数々の文豪に愛されてきた

老舗旅館・ 柊屋、、、、、

半額が補助されるという

GOTO キャンペーンが始まると

普段は敷居の高い高級旅館も

たちどころに埋まるのかな ?

GOTO キャンペーンが始まる前の方が

予約が存外容易で ( ?  )

むしろ狙い目かも !

下は、その柊屋の女将

田口八重さんの回想記。

おこしやす
クリエーター情報なし
栄光出版社

以下は、その内容紹介。

「 旅先の宿「柊家」で見せた、お客さま 

三島由紀夫川端康成林芙美子らの

忘れ得ぬ素顔と思い出の数々を綴った、

91歳の語り残し、思い残しの記録 」

「 91歳の思い残し、語り残し。

名旅館「柊家」を訪れた、

三島由紀夫、川端康成、林芙美子、

チャップリンらが、

旅先の宿で見せた素顔と心に残る思い出に、

著者の心意気を重ねて綴る珠玉の一冊。

お・も・て・な・しのこころが演出する

至福のひととき   」

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立誠小学校跡地にオープンする、「ザ・ゲートホテル京都高瀬川」

2020年06月07日 | 京の宿

立誠小学校跡地にできた複合施設

「立誠ガーデン・ヒューリック」内に

7月開業予定の

「ザ・ゲートホテル京都高瀬川」、、、、、

下は、淡交社の人気のムック、

「60歳からのゆるり京都旅」

とその内容紹介。

60歳からのゆるり京都旅 (淡交ムック)
クリエーター情報なし
淡交社

「〈京都盆地のまったりとした空気に包まれて

どっぷりひたる、大人のための京都ガイド〉

〈じっくり、ゆっくり、物づくりや

食へのこだわりを実感できるのは60歳を過ぎてから〉

年齢とともに旅行の仕方は変わります。

いくら元気であっても60代あたりになると

20代の時のような

ハードなスケジュールプランをこなすのは無理があります。

また、年齢により観光したい場所や立ち寄りたいお店、

食べたい物やお土産なども異なります。

人気エリアでも立ち寄る先は若者とはちがって、

時間に余裕をもたせながら

自身とじっくり向き合い京都を堪能できる場所をセレクト。

軽くて気の効いたお土産や自分へのご褒美として選びたい

京都の伝統技術で生み出された新しいグッズなども紹介。

掲載する地図や文字は大きくし、

本を片手に観光する人たちが多い世代に向けての本作りをと考えます。

バリアフリー情報なども掲載    」(内容紹介)

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行の記憶 ~ 日昇別荘

2020年05月15日 | 京の宿

京都というのは、昔から、卒業旅行、新婚旅行など

日本人が人生のさまざまな段階で訪れ

それぞれの記憶を重ねていく街だが、

多くの日本人にとって、その

京都の記憶の嚆矢となるのが

修学旅行だ。

京都の観光都市としての成功は

「修学旅行先としての京都」

戦後いち早く売り込んだことにある、、、、

ワイワイガヤガヤ何も分からないまま

京都中を駆け足で巡った

修学旅行の懐かしい想い出が

日本人を何度も京都に呼び戻すのだ、、、

という意見さえあるくらいだ。

冒頭に掲げたのは、

修学旅行向け旅館の代表格の1つ、

三条通りにある日昇別荘。

下は、「京・教育旅行部会」のウェブサイト

の「中京地区」のページ。

黄色で矢印した

この日昇別荘以外にも、

様々な修学旅行向け旅館&ホテルが

中京エリアに集中しているのが分かる。

( 追記 )

下は、「柊家」、「炭屋旅館」、「南禅寺畔八千代」、

「松園荘保津川亭」、「嵐山辨慶」、「洛中悠庵花伝」、

これら京都を代表する6つの老舗料理旅館の女将の、

和のもてなしについて綴った本。

おはようおかえりやす―京都六女将の魅せる和のおもてなし
おはようおかえりやす―京都六女将の魅せる和のおもてなし
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2013-04

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の現在(いま) ~ 休業中の旅館 KOHRO

2020年04月27日 | 京の宿

堺町通りと六角通りが交差する

堺町六角の北東角にある

旅館 KOHRO も現在休業中、、、、

下は、外国人向けの京町家旅館のマネージャーの方の書いた

KYOTO暮らしエッセイ & 京都ガイド。

京都で町家旅館はじめました
山田 静
双葉社

以下は、その内容の紹介。

「 京都に新しくオープンする 外国人向けの町家旅館

『京町家 楽遊 堀川五条』

のマネージャーをつとめることになった著者。

根っからのあずま女が

世界一の人気を誇る古都でやっていけるのか ! ?

そんなドキドキとドタバタと、

暮らしてわかった京都のユニークな姿や

お気に入りスポットなどを紹介するエッセイガイド  」

「 根っからのあずま女が、京都の旅館でマネージャー ?

町家旅館の開業準備から、

3年余りのドキドキとドタバタの日々、

宿屋をやってわかった古都の奥深さ、

町家の魅力、お気に入りスポット、「いけず」の実態、

外国人から見た日本の姿etc.…

あずま女のKYOTO暮らしエッセイ&ガイド。

著者略歴

山田静

1999年に結成した「ひとり旅活性化委員会」主宰。

旅の編集・ライターとして、

『決定版女ひとり旅読本』『女子バンコク』

『旅の賢人たちがつくった女子ひとり海外旅行最強ナビ』

など企画・編著書多数。

京都の町家旅館『京町家楽遊堀川五条』

および『京町家楽遊仏光寺東町』の運営を担当   」

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山に誕生した京の宿 〜 「パークハイアット京都」

2019年12月24日 | 京の宿

冒頭の写真は、

東山に誕生した「パークハイアット京都」を

写真付きで紹介した

今朝の日経新聞に掲載された

竹中工務店の企業広告。

下は、オーバーツーリズム問題を論じた

「京都が観光で滅びる日」。

「 ★★★★★ 京都だけじゃない !

このままでは日本の観光地は観光客に食い荒らされる

現役京都市議会議員が考える「観光公害」から街を守る方策 ★★★★★

京都の観光客数は5000万人を超え、なおも増え続けようとしている。

古くから独自の景観政策で街を守ろうとしてきた京都だが、

観光地の混雑だけならまだしも、

民泊トラブル、市バスの大混雑、四条通1車線化によるさらなる渋滞、

舞妓さんパパラッチ、ゴミのポイ捨て、高級ホテル乱立、

中心部の不動産高騰、人口流出などなど、

観光による「公害」は拡大を見せている。

海外ではヴェネチア、バルセロナ、アムステルダムが同じ「公害」に苦しんでおり、

日本でもすでに沖縄、鎌倉、富士山、白川郷、宮島などが

観光客の増えすぎによる問題を多数抱えている。

京都市議会議員を5期つとめるなか、国内外の現地調査を繰り返した著者が、

この課題への解決策を提案する。

<主な内容>

街が観光に食いつぶされる 

京都の民泊政策 「住む場所」「働く場所」が奪われる

大渋滞する京都の道路

市民の不満と京都

迷走と混乱の観光政策 住民が住みやすい「古都京都」とは

京都駅前大学移転構想の大欠陥

京都市の深刻な財政危機 財政再生の処方箋 内容

著者について

村山祥栄(むらやましょうえい)

1978年京都市左京区生まれ。

専修大学法学部在学中に衆議院議員松沢成文氏の秘書、

卒業後株式会社リクルート勤務を経て2003年京都市議選出馬、

市政史上最年少当選後5期を務める。

2008年京都市長選出馬、2010年、自ら地域政党京都党結党し、

2019年まで代表。

2012年・16年・19年とマニフェスト大賞優秀賞を3度受賞。

2016年から大正大学客員教授。

全国地域政党連絡協議会副会長。

著書に『京都・「裏」行政』

『地方を食いつぶす「税金フリーライダー」の正体 』(講談社+α新書)ほか  」(内容紹介)

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月にグランドオープンした、ホテル本能寺

2019年11月22日 | 京の宿

冒頭の写真は、10月にグランドオープンした

御池通りにあるホテル本能寺、、、、

最上階には大浴場や

北山の夜景を楽しめるラウンジもあるのだとか、、、

下は、淡交社の人気のムック、 「60歳からのゆるり京都旅」

とその内容紹介。

60歳からのゆるり京都旅 (淡交ムック)
クリエーター情報なし
淡交社

「〈京都盆地のまったりとした空気に包まれてどっぷりひたる、大人のための京都ガイド〉

〈じっくり、ゆっくり、物づくりや食へのこだわりを実感できるのは60歳を過ぎてから〉

年齢とともに旅行の仕方は変わります。

いくら元気であっても60代あたりになると

20代の時のようなハードなスケジュールプランをこなすのは無理があります。

また、年齢により観光したい場所や立ち寄りたいお店、食べたい物やお土産なども異なります。

人気エリアでも立ち寄る先は若者とはちがって、

時間に余裕をもたせながら自身とじっくり向き合い京都を堪能できる場所をセレクト。

軽くて気の効いたお土産や自分へのご褒美として選びたい

京都の伝統技術で生み出された新しいグッズなども紹介。

掲載する地図や文字は大きくし、

本を片手に観光する人たちが多い世代に向けての本作りをと考えます。

バリアフリー情報なども掲載    」(内容紹介)

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都で町家旅館はじめました

2019年10月30日 | 京の宿
京都で町家旅館はじめました
山田 静
双葉社

外国人向けの京町家旅館のマネージャーの方の書いた

KYOTO暮らしエッセイ & 京都ガイド。

以下は、その内容の紹介。

「 京都に新しくオープンする 外国人向けの町家旅館

『京町家 楽遊 堀川五条』

のマネージャーをつとめることになった著者。

根っからのあずま女が

世界一の人気を誇る古都でやっていけるのか ! ?

そんなドキドキとドタバタと、

暮らしてわかった京都のユニークな姿や

お気に入りスポットなどを紹介するエッセイガイド  」

「 根っからのあずま女が、京都の旅館でマネージャー ?

町家旅館の開業準備から、

3年余りのドキドキとドタバタの日々、

宿屋をやってわかった古都の奥深さ、

町家の魅力、お気に入りスポット、「いけず」の実態、

外国人から見た日本の姿etc.…

あずま女のKYOTO暮らしエッセイ&ガイド。

著者略歴

山田静

1999年に結成した「ひとり旅活性化委員会」主宰。

旅の編集・ライターとして、

『決定版女ひとり旅読本』『女子バンコク』

『旅の賢人たちがつくった女子ひとり海外旅行最強ナビ』

など企画・編著書多数。

京都の町家旅館『京町家楽遊堀川五条』

および『京町家楽遊仏光寺東町』の運営を担当   」

◇ 

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急ステイホテルの入った、「京都松竹阪井座ビル」(新京極四条上る)

2019年04月29日 | 京の宿


 

冒頭の写真は、 松竹発祥の地 ともいわれる

元々「阪井座」という興行施設のあった

新京極四条上るの場所に、

「京都松竹阪井座ビル」として

昨年12月リニューアルオープンした新しい建物。

一階にはドーナッツの koe が、

二階から九階には東急ステイホテルが入っている。

下は、淡交社の人気のムック、 「60歳からのゆるり京都旅」

とその内容紹介。

60歳からのゆるり京都旅 (淡交ムック)
クリエーター情報なし
淡交社

「〈京都盆地のまったりとした空気に包まれてどっぷりひたる、大人のための京都ガイド〉

〈じっくり、ゆっくり、物づくりや食へのこだわりを実感できるのは60歳を過ぎてから〉

年齢とともに旅行の仕方は変わります。

いくら元気であっても60代あたりになると

20代の時のようなハードなスケジュールプランをこなすのは無理があります。

また、年齢により観光したい場所や立ち寄りたいお店、食べたい物やお土産なども異なります。

人気エリアでも立ち寄る先は若者とはちがって、

時間に余裕をもたせながら自身とじっくり向き合い京都を堪能できる場所をセレクト。

軽くて気の効いたお土産や自分へのご褒美として選びたい

京都の伝統技術で生み出された新しいグッズなども紹介。

掲載する地図や文字は大きくし、

本を片手に観光する人たちが多い世代に向けての本作りをと考えます。

バリアフリー情報なども掲載    」(内容紹介)

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の新春 〜 日昇別荘のお正月飾り

2019年01月11日 | 京の宿

京都のど真ん中、三条通り冨小路西入ルにある

老舗旅館、日昇別荘のお正月飾り、、、、、

1月11日撮影。

下は、本上まなみさんの旦那さんの『暮しの手帖』の人気連載エッセイを収録した

「ばら色の京都  あま色の東京」とその内容紹介。

ばら色の京都 あま色の東京
クリエーター情報なし
PHP研究所

「 創刊70周年を迎えた『暮しの手帖』の新編集長が、自身の暮らしをユーモラスに、

時々まじめに綴った、ほのぼのせつないエッセイ集。

『暮しの手帖』の人気連載エッセイ、一挙収録 !

30年勤めた出版社を辞め、育児主夫に。

京都へ家族で移住し、築100年の民家に古都と自然を満喫しつつ暮していくはずが……

突然『暮しの手帖』編集長に指名され !

齢57にして東京での単身生活が始まった。

「おとうさんはね、これからお料理上手になっちゃうんだぞ」

「まあまあそんなにあわてないでさ、ちゃんと落ち着いてからにしなよ」(小3の娘)

なかなか会えない子どもたちとの「ばら色の時間」、

さびしいけれど神さまからの贈りもののような自分ひとりの「あま色の時間」……

女優の妻のたくましさとひょうきんさ、

50歳を超えて増えてきた同窓生との再会、

人生の師匠たちのありがたい教え、『暮しの手帖』読者や編集部員たちとの日々を、

あたたかく、ノスタルジックに描く。

著者について

澤田康彦 (さわだ やすひこ)

『暮しの手帖』編集長。

1957年滋賀県東近江市生まれ。上智大学外国語学部フランス語学科卒。

在学中『本の雑誌』の書店配本部隊や、椎名誠「怪しい探検隊」のドレイ隊員として参加。

82年平凡出版(現・マガジンハウス)に入社。

『BRUTUS』『Tarzan』などの編集者、書籍部編集長を務める。

本業の傍ら、執筆、映画の企画、素人短歌会主宰等々、活動は多岐にわたる。

マガジンハウス退社後、フリー編集者兼育児主夫を経て、

2015年『暮しの手帖』編集長に就任。

妻は女優の本上まなみ  」

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月オープンした京の宿 ~ ホテル リソル 京都 河原町三条

2018年06月09日 | 京の宿

河原町三条下ル(東側)、河原町通りを挟んで丁度 ミーナ の向かいに

今月(6月)オープンした、

ホテル リソル 京都 河原町三条」、、、

下は、「おとな旅プレミアム 京都 ’19-’20年」。

おとな旅プレミアム 京都 ’19-’20年 (おとな旅PREMIUM)
クリエーター情報なし
TAC出版

「【歴史と文化を掘り下げ、本当に美味しいものに出会う。

日本を味わい尽くす、大人向け「国内旅行ガイド」シリーズ】

┃知る、感じる、思いを馳せる。

┃日本でこころが満たされる。

┃「おとな旅」に出かけよう。

ワンランク上の旅を実現させる、全く新しい「提案型」旅行ガイド・シリーズです。

いつもより少しだけ贅沢な「大人の旅」に出かけませんか。

♪♪ 19-20年用に、情報をアップデート ♪♪

京都時代祭館「十二十二」、運航を開始したびわ湖疏水観光船、

一般公開がスタートしたばかりの蹴上発電所などを新たに掲載します。 ~*:._.:*

『おとな旅PREMIUM』が「プレミアム」な理由とは *:._.:*~

ミ★ 大人ならでは充実感、ワンランク上の旅を実現させる「プレミアム旅プラン」を提案します。

ミ★ いま目の前に見えている景色だけが旅の楽しみではない。歴史と文化を掘り下げる特集を収載しています。

ミ★ 伝統の味を堪能できる名店、落ち着いて快適なホテル・旅館── 本当に行くべきスポットを厳選しつつ、各所の情報量は圧倒的。

ミ★ バッグに入れやすいA5変形判。気軽に旅のお供にできる軽さも兼ね備えています。

ミ★ 季節感を大切にした構成。これから始まる旅への期待を高める美麗な写真。旅のストーリーが浮かび上がるガイドブックです。 ~*:._.:*

「京都」のみどころ *:._.:*~

ミ☆ 清水寺とその周辺、祇園・先斗町、四条河原町、嵐山・嵯峨野、金閣寺・銀閣寺とその周辺、二条城・御所周辺の「歩く・観る」「買う」「泊まる」の最新情報をアップデートした19-20年版。

ミ☆ テーマは「上質を極める時間」。古都ならではの審美眼に認められた美と食を紹介します。

ミ☆ 「食べる」は、伝統と洗練を感じさせる京料理の真髄を紹介、おばんざい、朝ごはん、和菓子、京都珈琲文化案内まで。

ミ☆ 特集は「京都の四季を旅する」。桜や紅葉に包まれた寺社、夏の涼に溢れる川、京都ならでは雪景色を美麗な写真とともにプレビュー。

「美と出会う」では、庭園、日本画、仏像との極上の出会いが実現するスポットを案内します。

ミ☆ 歴史特集は「1200年の都をめぐり歩く」。平安京の雅な世界から幕末維新の激動の時代へのタイムトラベルとリアルな旅が絶妙にリンクしていきます。

ミ☆ 切りはなせる詳細な別冊地図で、安心ナビゲート。

ミ☆ トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、開花情報、イベント開催などが一望できます  」(内容紹介)

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の心象風景 ~ 御池通り・柊屋あたり

2018年05月25日 | 京の宿

御池通りの、麩屋町通りから富小路通りまで占める

数々の文豪に愛されてきた老舗旅館・柊屋、、、、、

下は、柊屋の女将・田口八重さんの回想記。

おこしやす
クリエーター情報なし
栄光出版社

「 旅先の宿「柊家」で見せた、お客さま 三島由紀夫川端康成林芙美子らの

忘れ得ぬ素顔と思い出の数々を綴った、91歳の語り残し、思い残しの記録 」(内容紹介)

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんともラブリーな京の宿 〜 RESISTAY 錦(その2)

2017年08月14日 | 京の宿

冒頭の写真は、拙ブログでも、一度、建設中の段階で、

ご紹介したことのある( → コチラ )

そして、この夏、京都の町中(堺町・錦上る)に新しく開業した

京の宿、「レジステイ 錦」。

下は、茶道家元「武者小路千家」生まれで料理研究家の後藤加寿子さん、

老舗旅館「柊家」生まれで女将の西村明美さん、

能装束織元「平のや」生まれで松之助オーナーの平野顕子さん、

京都の名家に生まれ育った同級生の京女3人が、

京都のおもてなしについて語りつくした本。

京のたしなみ 和のもてなし
クリエーター情報なし
主婦と生活社

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする