goo blog サービス終了のお知らせ 

くっしーの徒然日記

無線、天文、修理、剣道、体調他について書いてます。修理や改造記事のマネに関してはあくまでも自己責任にてお願いします。

会社で稽古

2008-10-29 | 稽古日記
今日は、会社の稽古に参加。週末は試合なので、今週は
水曜か金曜の稽古を考えていた。合宿の疲れもあるので
金曜にしようかなとも思ったが、どうも水曜の方が集まりが
良さそうなので、水曜の稽古に参加した。
今日のメンツは、監督、Wさん、Hちゃん、私、遅れてF君
さらに遅れてW先生。
切り返しから始まって、打ち込み、技稽古、回り稽古で
一区切りした所でW先生が来たので、休憩を挟んで、
地稽古。地稽古の前にWさんは帰宅したので、地稽古は
5名。自分以外の全員とお稽古をした。
つくりを意識して技を仕掛ける事を先生から指導される。
とはいうものの、先生相手にいくらつくってるつもりでも、
全然動じてくれないから、さっぱり決まらない。
上位につくって仕掛けるのはかなり難しいよな。でも
つくらないとそれこそ全然駄目だろうけど、、、、

今月の稽古回数 7回 今年の稽古回数 72回 内試合4回 
8試合 1勝7敗0分 取得本数:2本 取られた本数:12本

三菱 RDT191S 修理

2008-10-26 | LCDモニタ修理
このころ、ヤフオクのジャンクな液晶モニタを常にワッチしていたが、だいたい動かないジャンクで、17インチが3~4千円、19インチが6千円ぐらいが相場で落札されていた。

そんな中、確か、梱包費用を500円、代引き支払いのみ(手数料315円)とかを掲げていたせいか、不人気な19インチをなんと730円で落札。費用を入れても1,545円と格安で、三菱のRDT191Sを落札できた。商品説明は、確か電源入りませんって書いてあった様な気がするが忘れてしまった。

そんな訳で、格安19インチが、本日到着。

先ずは動作確認。こいつはアナログ入力と、DVI入力の2系統の入力がある。試験すると、アナログ入力では、何も映らず。DVI入力ではなんと反転カラーで写った。(ごめんなさい、その時の写真取り忘れました)

なんじゃこりゃ!といった所。とりあえず中をあけてみる。
中は、制御基板、インバータ基板の2枚構成。




液晶パネルは、富士通製だ


一旦借り組をして電源を入れると、今度はアナログ入力は反転映像だが、DVI入力は表示しない。あれ、状況が変わっちゃった。なんで???
しかし何で反転するのか、どうしてDVI入力を表示しないのか判らない。先ずは反転からと思い、液晶パネルのドライバ基板当たりを眺めてみる。


Dynaさんの所で、液晶の方に反転表示を選択するチップジャンパが有る物の報告があがっていたが、これにはそれっぽい物がない。よく判らないので、取りあえず切り分けのつもりで、別のNECの17インチ液晶モニタの基板に、17インチLCDパネルの代わりに、この富士通製19インチLCDパネルを取り付けて動かしてみる。



おお!正常色で映った。ちょっとI/F条件が合わないから、文字は少しギザギザしてるけど、、、、という事は、制御基板側に問題があるって事なの??

再び元に組み付けると、今度は、アナログでは正常色で表示している!あれ、直った?


どうも、制御基板と、LCDパネル間のコネクタの接触不良だったみたいだ。取りあえず、反転は、解決。このままでもアナログモニタとして使えるけど、DVI側も直したい。

テストマザーにDVI出力付きのビデオカードをつないで、試験をすると何故か、途中でフリーズして起動しない。なんで?なんか、マザーの電源を引っ張ってる?モニタをつながずに、PC起動してからDVI端子にモニタをつなぐと特にマザーは落ちたりしないが、でも、アナログ側にビデオ出力されて、DVI側に出力が出てこない。当然だけど、、、
じゃあって事で、無理矢理DVI側に出力させる為に、別の正常なDVI入力付きのモニタをつないで、マザーを起動させて、DVI側へビデオを出力させた状態で、モニタを問題の19インチにつなぎ変える。

おお!DVI入力で映った!ちょっと画面がずれてるけど、、、、う~ん、これってどういう事???

WEBで調べると、どうもプラグアンドプレイモニタは、PC起動時にEDIDなる、自己情報をPC側へ情報として出しているらしい。1~4kB程度のシリアルのEEPROMにこのEDIDを納めているらしい。確かにメイン基板上に2KBのシリアルEEPROMが乗ってる。
という事は、こいつが正しいEDIDを送出できてないから、DVI接続しても、DVI側にビデオが出力されず、結果、DVI入力で映らなかったって事かな。

取りあえず、WEBを参考に、秋葉原でシリアルEEPROMと書き込み機製作の為の部品を買ってきて、書き込み機を作る。
(このHPの作成者殿に感謝!)

部品費は、予備に何個か買ったROMも含めて、ざっと1,000円位かな。

でもって、会社にあったRDT-192SのEDIDをコピーしてきて書き込み、取り付ける。ちなみにSMDだと使いづらいので、DIPソケットを増設して取り付けた。


さって、これでどうだ~!とばかりに電源オン!
画面右上のデジタルの文字も誇らしげに、無事にDVI入力も正しい解像度で表示されました!バンザ~イ!!


いや、これも後から書いてるから、ここに全て書いたけど、直るまでにひと月ちょっとかかってしまった。苦労した分、達成感はひとしおかな。安く落札したけど、なんだかんだで、ACアダプタや、部品費、送料も含めて全部で費用は5,170円也。この時の中古価格からすると、まあまあかな。

ちなみに、書き込み機上で、外したEEPROMを読み書きしようとすると、イネーブルになった途端、電源が落ちる。どうもイネーブル時にROMに電流がガバチョと流れている。こりゃ、マザーもフリーズするわな!

合宿2日目

2008-10-26 | 稽古日記
今日は合宿2日目、少しメンバーの入れ替えも有ったが
今日は、13人でお稽古。朝の6時に起床で、6時半から
1時間、Hさんと主将の指導の元、形稽古を行う。
いつもながら1時間だとあまり十分には出来ない感じ。
2時間ぐらい時間が欲しいな。
その後一旦朝食を取った後、試合稽古から始まる。
年齢で分けて、若者チーム5名と年寄りチーム8名で
団体戦。若者チームは3人が2回出て8戦での団体戦。
第一試合では、年寄りチームは年齢順での出番。
私は4番目に出て、相手はI君。なかなか良い所が決まらず
結局引き分け。試合は2勝3敗で敗退。
第2試合は順番を入れ替えて再戦だが、若者チームが
きっと入れ替えるだろうから、年寄りチームはそのまま。
又4番目に出たら、またしてもI君。今度こそと思うが、
これまた有効打突が決められず、またしても引き分け。
試合もそれぞれ対戦相手が変わった割には、結局
2勝3敗で敗退とおなじ結果。

休憩を挟んで、最後は地稽古。今日は、F君、Tさん、
Sさん、I君とお稽古。これで合宿の稽古メニューは全て終了。
後は、またお風呂に入って、お昼ご飯を食べて帰るだけだ。
あ~疲れた、、、、!

今月の稽古回数 6回 今年の稽古回数 71回 内試合4回 
8試合 1勝7敗0分 取得本数:2本 取られた本数:12本

合宿1日目

2008-10-25 | 稽古日記
今日と明日は剣道部の合宿である。
今年は又以前使っていた三つ峠での合宿だ。
今日の参加者は、全部で14名。合宿という事で
普段稽古にこれないHさん、Tさんも参加。先日
退社したK君も久々のお目見え。
メニューは、準備運動の後、運足から始まって、素振りを
細かく説明を受けながらやり、その後面を着けて、切り返し
から始まって、打ち込み、掛かり稽古と続いて、一区切り。

休憩を挟んで、有効打突の条件と見極めの稽古という事で
2班に分かれて、半分は審判、半分は試合と割り振って
有効打突の見極めと条件を確認しながら試合形式での
お稽古。途中監督達が試合を止めて、今のはどうだった
とか、確認しながら進めた。私は試合では主将とF君と
対戦。主将には2本目を決められる直前にタイムアップで
1本負け。F君とは、面と小手に手応えを感じたのが
1本づつ有ったが、旗は1本も揚がらず。監督が試合を
止めた時に、あの面はどうでした?この小手はどうでした?
とちゃんと良い所を見ている。結局打突時の姿勢が悪いから
旗を揚げにくいと言うのが審判から見た意見だった。
かなり気を付けて直していかないとせっかく捕らえても、
旗あがらないかな、、、、でも癖になってるから、直すのは
結構たいへんだよなぁ、、、、
それぞれ班を交代して、審判、試合をこなして再び休憩。

休憩後は、地稽古。今日は、普段お稽古できないメンツを
中心にお稽古をお願いする。Hさん、Tさん、K君、Sさんと
お稽古をする。Sさんとは、稽古レベルがおなじなら、彼の方が
少し上位なのだが、お稽古できていないから、今日は結構
面が当たる。でも最後はSさんの面で終了。
久しぶりの人とのお稽古は結構楽しかった。

地稽古を終えて、本日のお稽古は終了。あとはお風呂で
汗を流して、夜の部の飲み会にだぁ~!

今月の稽古回数 5回 今年の稽古回数 70回 内試合4回 
8試合 1勝7敗0分 取得本数:2本 取られた本数:12本

会社で稽古

2008-10-20 | 稽古日記
ちょっと週末にPCいじりにこうじていたので、稽古をさぼったので
今日会社で稽古。メンツは、W先生、監督、私の3人。
地稽古、試合稽古と進む。さすがに先生と監督相手じゃ、
やっとこ引き分けられれば御の字と言った所か。でもたまには
一本取りたいな。

今月の稽古回数 4回 今年の稽古回数 69回 内試合4回 
8試合 1勝7敗0分 取得本数:2本 取られた本数:12本