黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

物入りだわ

2023-10-20 15:16:50 | バイク

先日買った新しいグローブだと手が冷たくなってきた。

ちょっと前までは丁度良かったんですけどね。

仕方ないから防寒用のグローブを出してみた。

そしたら「たんぼ」した部分は剥がれてるし、防水コーティングされた部分が加水分解でベトベトです。

そりゃそうですよ、鹿ドンしてたんぼしたのが4年前で、その2年前に買ったグローブなので元は取れてる?

ハンドルカバーをすればそんなに厚いグローブは要らないが、ハンドルカバーなしで走れるグローブがない。

しゃーねーから定期交換ということで、安い?のを買いました。

珍しく、かっちょいいプロテクターのいっぱい付いたグローブにしてみました。

これだけで真冬は流石に無理だけど、ハンドルカバーにグリップヒーターをすれば余裕でしょう。

まあ、厳冬期は革製だからこれは使わず、いつもの電熱グローブにしますけど。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の林道

2023-10-19 08:45:11 | 野山

日没時刻も16時台になり、日が短くなりました。

定時で仕事を終えても、帰宅でもたもたしてると真っ暗です。

これを逆手にとって、夜の鉄山鶴野線へ行ってみた。

当然、怖かったら戻るって事でね。

ノーマルライト(ロービーム)だけだと怖くて走られない。

ロービーム側補助灯を点けると手前はよく見えるが、遠くが見えないからおっかないので走れない。

10Wの黄色い広角補助灯追加すると近くの周囲はなんぼか明るくなるが・・・やっぱり怖い。

狭角25W補助灯を追加するとかなりよく見えるようになりました。

この状態で少し走ってみたが、走れるのは分かった。

でも、走っても怖いだけだからやめた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカメきのこラーメン

2023-10-18 11:04:24 | 戯言

15日(日)に制空権の林道を巡回した。

その時、秋の恵みキノコを沢山見つけてました。

が、キノコはあまり採らないので1回分だけ頂いた。

そしたらハンターカブのリアバッグに入れっぱなしで忘れてた。

17日(火)に思い出したから丸2日間忘れてたんです。

アメてるかと思ったら大丈夫みたい。

サッポロ一番塩ラーメンにワカメとボリボリを入れて頂きました。

それなりに美味かったけど、採ったらすぐに料理しないとダメだと反省。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動空気入れを買う

2023-10-17 09:18:24 | バイク

40年以上使った手押し式空気入れがとうとう壊れた。

今までは、ホースの劣化やバルブの劣化、皮製パッキンの劣化なので、その度に部品交換してました。

しかし、今回はシリンダー部分がサビて穴が開いてしまいました。

これもパテやハンダを流したりして使ってたんですけど、もう修理不能の状態になった。

40年も使ったので、これは買い換えるしかありません。

というわけで、今流行りの電動空気入れにしてみました。

寿命は???でしょうが、楽ですからね。

自宅では、これを使います。

現場では、軽量化のため二酸化炭素ボンベと小型空気入れを今まで通り使います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬の乳化対策オイル

2023-10-16 12:51:11 | バイク

今年の冬も近くなって来た。

となると例年通り、オイルの乳化との戦いです。

去年、クロスカブにエンジンガードをまた付けた事で乳化が改善されたが、それでも少し乳化します。

さて、クロスカブに入れてる訳ありオイルでありますが、乳化して大丈夫かと思う。

経験上、化学合成油は乳化しやすく、鉱物油は乳化しづらい事が分ってます。

ホンダのオイルで言えばG4よりG1の方が乳化しづらいって事です。

そこで、現在クロスカブに使ってる訳ありオイル(化学合成油グループ3?)は、基本鉱物油を精製したオイルだから乳化しづらいと思います。

でも、更に乳化しづらさを狙って一番安い鉱物油を考えた。

4リットルじゃなくて3リットル缶ですけど。

しかし、-15℃ぐらいの気温だと10W30でも走るには走るが、やっぱり5Wの柔らかさがエンジン始動時にはありがたい。

結局、去年同様安心安全の純正G1にする事にしました。

このオイル、去年は1070円で、その後1300円近くまで値上がりして、今年見た最低価格が1121円です。

安いうちに4リットル買いました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制空権パトロール

2023-10-15 18:48:46 | 野山

1ヶ月ぶりぐらいに制空権の林道パトロールへ行ってみた。

そろそろ紅葉の季節ですが、夏の異常な暑さのために木の葉の先が枯れてたりして、あまりきれいな紅葉じゃありません。

なんと、今までここにチェーンゲートがあった事ありませんよ。

しゃーねーから、伐採用の作業道へ行ってみた。

通常ならハンターカブの登坂力じゃ無理だけど、土が固く締まってたので登れました。

こういう時にオフ車とカブの差を痛感します。

一昨年ハゲ山にされた場所にもタラの木がわんさか生えてます。

さすがにこれは忘れないっしょ。

しかしまあ、半分ロードタイヤの3Rだけど、フラットな林道だと走られます。

だからって、ずっとこのタイヤって訳にはいきませんよ。

オフタイヤだとタイヤの減りが早くてこのタイヤにしましたが、やっぱりオフタイヤを履かせておけば良かったと今は後悔してます。

こういう雨裂の多い道をボケーッと走れば必ずフロントタイヤが取られます。

それを想定して立て直せる低速で走るから時間がかかりますのでね。

玉砂利の道もかなり弱い事が分ったので、これも対策は低速走行です。

それだと無問題っちゃ無問題だけど、やっぱり歯がゆいじゃありませんか。

あとね、夜間走行が多いのでライトを強化した重量増加もハンドリングに悪影響してる。

でも、私の場合、夜間走行は必ず発生しますので、これは撤去出来ません。

とりあえず、制空権内の異常は糸川支線林道のチェーンゲートのみで、あとは変化なしでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サックル林道が舗装されてた

2023-10-14 19:02:25 | 野山

八雲町にある夏路(サックル)林道に寄ってみた。

建岩橋は、壊れたままだが重機が入ってるって事は、橋自体を撤去するんでしょうかね。

さて、サックル林道へ入ってみたら驚いた。

去年8月の洪水で林道が壊れた後、しばらく復旧のため通行止めでしたが、舗装化されてる。

サックル林道は、入り口から数百メートルが九十九折れで、そこから今金町奥沢まで直線の多い林道です。

きれいに舗装されてビックリ、最初の連続カーブの登りが一番の難所?と言ってよいですからね。

ここで舗装が終わってるが、その先も舗装化が進みそうです。

まだ1km弱の舗装ですが、半世紀以上舗装してるのを見た事ありませんから、この舗装はビックリでした。

その後、せたな町小川(こがわ)高原で、1秒スイス?と高原の絶景を楽しみました。

後日HPに書いておきます。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逢魔時(おうまがとき)

2023-10-13 06:51:36 | 戯言

逢魔時(おうまがとき)とは、今じゃ死語の世界の言葉ですが、私的に日の短くなった今がピッタリ当てはまる。

夕方の薄暗くなる時、魔物に遭遇する事。

または大きな災いを被るという事から逢魔時と言います。

別に心霊的な事ではなくて、定時に会社終わっても暗いから危ないって事です。

私自身、若い頃みたいに夜目が効かなくなってるし、私以上の高齢ドライバーが溢れてますから。

これが残業をした22:00過ぎなんかだと、高齢ドライバーが少ないから意外と安全だったりします。

しかし、逢魔時だとスーパーへ買い物に出かけるBABAやGIGIなんかも普通にいます。

今更文句を言っても始まりませんから、まさに逢魔時だと思って気を付けます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の川沿いの土手

2023-10-12 06:35:23 | 林道&ツーリング

つづいて天の川沿いの土手散歩でもしてみましょう。

入り口はここで、ここから宮越駅跡まで行けます。

路面は良い時と悪い時があるが、今回は最高に良い路面です。

ドンゲやヨモギ、クズが路面を塞いでる事がありますから。

少し増水気味の天の川だが、ここも新キャンプ地候補でした。

が、ここでも落とし物が目についたので止めた。

冬は熊らしきものは冬眠だけど、季節風が強いのと除雪の問題もあってやめたんです。

数人で夏場のキャンプなら良いかもしれませんが、釣り人や密猟?(投網)をしてる人が常にいます。

一か所、ここに渡河地点があるけどオフ車や熟練搭乗員ならカブでも無問題です。

無理なら一旦道道5号線へ出てからもう一度土手沿いの道へ戻ればよし。

のんびり走られました。

つづいて道道5号線の旧道(廃道)へ入りますがね、ここはいつも通る道でした。

本日の〆はここです

新幹線ビュースポットで時刻表もあるから便利ね。

双眼鏡もあるので新幹線以外にも景色を楽しめます。

松前側は、トンネルから新幹線が出て来ます。

函館側は、ちょっと見えづらいかな?

双眼鏡にカメラのレンズを付けると望遠出来たのでした。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松前町・弁天島と石崎の廃道

2023-10-11 06:31:26 | 林道&ツーリング

つづきまして松前町に着ました。

新聞等で報道されてる通り、クマが街中を闊歩してるらしい。

少し奥へ入るとかえって安全?でもないか・・・

古い落とし物がありますからね。

檻も設置されてたが、民家のすぐ近くでした。

んで、ん十年ぶりに弁天島を見てみます。

昔は島だったけど、今は防波堤でつながってるからバイクで普通に行けますね。

弁天島の上に灯台があるけど、上に行くには踏み分けを通ってしか行けません。

あの感じだと、ほとんど誰も登ってないでしょうね。

松前町を後にして、小砂子(ちいさご)界隈の旧道へ入ってみたが、今はどこが旧道か分からなくなってました。

風車の建設(メンテ)用の道がメインで旧道を探しても見つかりません。

どうしても探すってのなら早春でしょうか。

続きまして石崎の集落からここへ入る

数百メートル走ると廃道状態です。

以前は普通に走られたんですよ。

ここまで来れば道が開けて一安心、落とし物はありませんでした。

長内川沿いの廃コンクリート工場?へ出ます。

ここも大休止(ラーツー)には良い場所ですが、キャンプは無理かな?

夜になったら廃事務所の窓が怖いと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする