黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

【怪談】冬、ツーリングでの不可思議な体験【朗読】

2020-08-28 19:23:22 | Weblog
ここんとこ、暑いから寝しなに怪談ばかり聞いてる。

でも、リアルな怪談じゃ、話に呼ばれて本物が出そうになります。

ラップ音に金縛りと来た日にゃ寝るどころじゃありませんからね。

なので創作系の怪談です。

聞いてる間にウトウトして、最後まで聞いた試しがありません。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は咲こう花咲こう | トップ | ウインドシールドブラケット »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Kwaidan (川崎鉄馬)
2020-08-28 20:46:47
かいだん→Kaidan→staircase もといっ!
 ↓
  →→ Kwaidan→耳なし芳一→琵琶→壇ノ浦
ってことで、これをどうぞ。
熊田かほりさんの鶴田流薩摩琵琶(五弦が特徴)です
https://www.youtube.com/watch?v=pgXAXoly__w
返信する
川崎鉄馬さんへ (黒ウサギ)
2020-08-28 21:25:40
熊田かほりさん、
琵琶の音色が良くて日中に時々聞いてます。
三味線だと夜でも大丈夫なんですが・・・
なんだろう、琵琶の音って呼ぶみたいで地味に集まって来る気がします。
もし夜に森の中で琵琶と笙を奏でたらヤバイかも知れませんよ。
特に笙の音色は金縛りの耳鳴り音に近いですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=-fN2eeglDoM
まっ、私の戯言という事で・・・
返信する
 (川崎鉄馬)
2020-08-28 22:40:08
名前を知っている程度でほとんど聴いたことがなかったんですが、いいですねぇ。A4っぽい音階の不協和音がなんとも言えず心に響きます。また、西洋音楽に慣れ親しんでいる人にはたぶん受け入れがたいのでは?と思われる終わり方もいい。
日本の音楽(?)というとすぐに演歌や歌謡曲に代表されるようなおそろしくプアな音と単純な音階を思い浮かべますが(最近の曲は知りません)、日本にもこんなに豊かな音があったんですね、驚きです。
返信する
川崎鉄馬さんへ (黒ウサギ)
2020-08-28 23:17:49
笙って小さなパイプオルガンって気がしますね。
雅な音色で1000年以上の歴史のある楽器なので言い知れぬ深みがあります。
笙をミニパイプオルガンとして、芸人のカニササレアヤコさんが上手に演奏してます。
https://www.youtube.com/watch?v=eP_iNEePfB4

https://www.youtube.com/watch?v=zf4rl_eN-2Q

そして素人には、譜面の難解さも面白くお話してますよ。
返信する
川崎鉄馬さんへ (黒ウサギ)
2020-08-28 23:23:52
貼るの忘れました。
訳わからんけど面白いです
https://www.youtube.com/watch?v=_Vb23D3rdk0
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事